• ベストアンサー

結婚祝いと出産祝いについて

前職場の同僚と近いうちに会います。 その人は、昨年入籍して昨年末に赤ちゃんが生まれました。 できちゃった婚です。 私のほうが、少し早くに結婚して、そのときは、2次会に来てもらいました。個人的なお祝いは頂いていません。 で、私は、6月に出産予定です。 その人からは、昨年の秋ごろに入籍&妊娠の連絡をもらいました。 最近入籍パーティをしていました。(私は妊婦のため欠席) むこうの子育ての忙しさや、私の体調や仕事のこともあり、やっと会う感じです。(2人で会うのは実ははじめて) 2次会に来てもらってたので、結婚祝いとして商品券(5千円)と出産祝いの品(3千円くらい)を渡そうかなぁと思うのですが、みなさんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parder
  • ベストアンサー率41% (106/258)
回答No.3

その同僚の方との親密度にもよりますが、 「質問者様の結婚の際、同僚の方は2次会のみ出席でお祝いなし」 「同僚の方の結婚の際、質問者様はパーティー欠席で当時お祝いなし」 ということから、今後のお付き合いも程々といった感じを受けます。 またお祝い等のマナーに関してもあまりきちんとした感じはなく、ちょっとゆる~い感じなのかな?と思いました。 なので同僚や友人という関係で、披露宴招待無し又は欠席といった場合は1万円のお祝いを贈るのが一般的だと思いますが、今回は質問者様のお考えの5千円でもまあいいかな~と思いました。 でも商品券(または現金)で5千円というのはイマイチのような気がします。5千円という金額でしたら品物のほうがいいように思いますね。 また出産祝いについては相場は5千円だと思いますが、同様の理由で3千円のお品でいいと思いました。 しかし「結婚祝い」「出産祝い」と別々にする場合、金額的に少なめなのでチマチマしたもの二つになり、なんとなく恰好がつかないような気もします。 何でも言い合えるような間柄でしたら、同僚の方の結婚は約1年前のことですし、結婚祝いと出産祝いを合わせたお祝いとして1万円(現金でもお品でも)を奮発してもいいかな~とも思います。 合わせたお祝いとする場合は同僚の方にきちんと合わせたお祝いだと伝えましょう。 またのしの水引は、結婚祝いは結びきり(一度だけで良いお祝い事に使われる)、出産祝いは蝶結び(何度でも繰り返して良いお祝い事に使われる)と違うので、間違えないようにしましょう。 最後に私だったらですが・・・ 結婚祝いとして現金1万円、出産祝いとして5千円のお品を贈ると思います。

arielck
質問者

お礼

…そうなんです。そんなにキチっとしたお付き合いでもなく、かといって、しょっちゅう遊んでた仲でもなく…で、悩むとこだったんですが、みなさんの意見を参考に、商品券はやめて、品物にしました。 結局別々の品物を買いました。。。実用的なものばかりになってしまいましたが。 今週会いますが、気にいってもらえたらいいなぁというカンジです。 お祝いって難しいですね。。。

その他の回答 (2)

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.2

もし私でしたら・・別々にしませんね。 お祝いの品を一点にし「合わせたお祝い」と一言添えます。 品物なら予算内、商品券なら一万円が最低金額と考えます。 またどうしても分けたいのなら、最低でも結婚のお祝い一万円、出産のお祝い五千円位にします。(現金・物でも)←私なら なぜなら「内祝い」も別々になってくるような気がします。 貴方様の時は二次会で「内祝い」を渡されていないですよね?それが普通ですけどね^^ 一万円渡されても半返しと考えれば、お友達と同等の金額持ち出しとなると思うのですが・・おかしな考えかな??? それに入籍パーティの際に欠席なさったということは呼ばれたということですよね?実はそういう場合は欠席でもお祝いは渡すのがマナーです。日本って大変です(^^;) また、「内祝い」そんなものいらない!というのが本音かと思いますが、差し上げる側は「相手様の立場を考えるマナー」というのもあると思います。内祝いもマナーのひとつです。 最初に申しました一点にすれば「内祝い」を三千円から半返しと考えれば、相手様も選びようがありますしね・・。 とにかくお祝いをするというのは日本の常識の奥深さを多少理解されないとイガイと困ることもあります。念のため・・

回答No.1

まあ、金額的には、それ位で良いでしょうが、 「出産祝いの品」は、ちょっと難しい。 相手方には「好み」もあるでしょうから、「品物」で貰っても「ちょっと趣味がね~」と思われる場合もあります。 私だったら、両方とも「商品券」にします。

関連するQ&A