- ベストアンサー
0.5ビットとはどうゆうこと?
画像処理の教科書に出てたものなのですが、 8ビット/画素 のモノクロの元画像をJPEGで圧縮した時に 1ビット/画素 0.5ビット/画素 0.25ビット/画素 という3枚の圧縮された写真が表示されています。 8ビット/画素 というのは1画素あたり8ビット(つまり256階調)で表されていますよ、というのはわかるのですが 1ビット/画素 というのがわかりません。1画素あたり1ビットだと単なる2値画像ということではないのですか?でも8ビット/画素 の写真とほとんど変わりありません。 さらに0.5ビット/画素 となると意味がわかりません。これはどういう意味を表しているのでしょうか? 圧縮率と関係があるような気もするのですがいまいち理解できていません。簡単でよいのでお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2
- Hayashi_Trek
- ベストアンサー率44% (366/818)
回答No.1
補足
ありがとうございます。 ということは、実際に一つの画素が1ビットで表現されているのではなく、画像全体を圧縮したときの1画素当たりに割り当てられるビット数を計算するとこうなるということなのですか?