- 締切済み
北海道に対する偏見や誤解
日本人(北海道在住でない人)が抱いている 北海道に対する偏見や誤解って どんなものがありますか。 おもしろい誤解、腹が立った偏見、 北海道以外の人に直してほしい考え方 など、 北海道の人から いろいろ回答をお待ちしてます(m_m)
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- backbone
- ベストアンサー率58% (129/220)
こんにちは!! 直接の回答でなくて申し訳ありません。 北海道は日本各地から移住してきた人間の集まりです。 少し話題になっている釧路市も昔は鳥取県から移住して出来た 鳥取村と合併して今があります。ですから元の出身地の風習が 様々有り、それが入り混じったりしていますから伝統を持った 本州から見ると偏見や誤解はあるかも知れません。それも時間 経過と共に歴史や伝統になっていくかも知れません。北海道に 住む人間がこしらえていけば良いのではないかと思います。 imyuka2がおっしゃるように田中義剛氏は確かに元々は北海道 民ではありません。でも北海道の良さを感じているのも事実だ と思います。大らかに見て上げては如何でしょうか。 また「角食」が話題でしたが、確かに現在は私も使ってはいま せんが子供の頃は大人も含めて普通に使っていました。納豆に 砂糖も昔我が家では普通でした。この度話題に上ったので懐か しくなり試しに食べてみましたが美味しかったですよ。何より 粘りが出るのに驚きました。 ヤラセだとか嘘だとか決めつけずに適当に楽しんでみてはと思 うのですが・・・ 因みに会社名は忘れましたが餡パンに羊羹の入ったのは食べた 記憶があります。 フレンチドッグに砂糖は普通じゃなかったのは数年前初めて知 りました。 調べたら色々楽しい話題がありそうですね。他にもっとコメン トが載ることを祈っています。
- imyuka2
- ベストアンサー率21% (42/195)
NO.19です。追加します。 テレビで釧路を紹介する時にお約束のように紹介される「炉ばた」。 地元の人間は絶対行きません。だって高いから。 私が最後に行ったのはもうかれこれ20年以上前です。 テレビにだまされて訪れる観光客がかわいそう。 まぁ、食材は高いだけあっていいものを出しているので、お金に糸目は付けないから炉端焼きを堪能したい!という方にはおすすめしますが。安くていいところは他にあります。
- imyuka2
- ベストアンサー率21% (42/195)
田中義剛は北海道の人間ではありません。 青森弁で北海道のことを語らないでほしい。この誤解が一番耐えられない。 某番組。 食パンのことを「角食」と呼んでいますが、ごく一部であって、食パンのことはみんな食パンと呼んでます。 完全なヤラセです.。羊羹パンなんて食べる人いるの?売ってるのさえ知らなかった。 釧路ネタ。 釧路では納豆に砂糖かけて食べるという噂がありますが、嘘です。 釧路で砂糖をかけるのはフレンチドッグ(別名アメリカンドッグ)。あれはイケる。 ドーナツの芯が魚肉ソーセージというミスマッチはハマります。 蟹はスーパーでも普通に売ってますが、食べるのなんて年に2~3回ですね。 本州のみなさんの方がむしろたくさん食べてますよ。
- amapipi
- ベストアンサー率55% (11/20)
ちょっと他の人の回答を読んで蟹ネタを一つ。 私は函館出身ですので蟹は毛ガニをショッチュウ食べてました。毛ガニも美味い。でも根室や釧路で多く食べる花咲蟹(ハナサキ)が一番美味かも知れません。タラバは大味で一段落ちる感じです。ボリュームたっぷりなのはいいですが。北陸や山陰で食べる松葉蟹は鍋のダシにしかならんと言う感じです。(ちなみに稚内や釧路や北見で函館出身と言うと函館は北海道じゃないと言われます。www) また毛ガニは学名オオクリガニと言います。他にクリガニがあり、よく毛ガニの偽物で出回っております。小型ですが味は非常に毛ガニに近く、青森では良く食べられているとか。 また特に関西人は北海道のスケール感が理解できていないようで、とんでも無い行程を言いだします。ww とりあえず。これを頭に入れて下さい。アバウトですが、 『四国を倍にすると九州。九州を倍にすると北海道。東北6県と新潟の面積を足すとほぼ北海道に等しい。』 東北6件もでかい県が多く、新潟も大きいですよね。岩手なんて平均の県の面積の2倍だそうです。他の県も全部平均以上です。四国の4倍。16県の面積に相当する事になります。 早い話が千歳空港から釧路へ行くのは約450キロ。東京からなら愛知県まで入っちゃいます。函館まででも新潟へいけますね。関西や東京の地理感覚は通用しません。北海道内に空港が10個あるのですよ。それでも本州と比べて密度が高いわけではありません。 ただ道は良く、普通に走っても1分1キロで計算できます。(ただ良く捕まりますので先頭を走ってはいけません。特に本州ナンバーは覆面パトに狙われます。www) 田中義剛が北海道出身?北海道を相当知らない見たいですね。
- amapipi
- ベストアンサー率55% (11/20)
函館出身なので函館ネタを。 イカソーメンって知ってますよね。函館人はあんな食べ方しません。私の父母なんか食った事も見たことも無いと言ってます。北海道の中でも誤解している輩が多いですね。細切りのイカの刺身は良く食べます。ワサビではなくオロシ生姜で朝から食べます。炊き立ての御飯との相性は堪りません。多分これを観光客向けに改良(改悪?)したのでしょう。何度か食べましたが『何だこりゃ?』と言う感じで、なんでこんなに不味くして食うんじゃ?と言う感じです。 それと海鮮丼。ちょっと前まであんな物は無かった。市場か魚屋の賄い飯です。不味いとは言わないが何のスキルも必要のない食い方ですね。あれを食って喜んでいる観光客を見ると気の毒です。 それとラーメン。札幌ネタですが『ラーメン横丁』。札幌市民は多分自発的にはいきません。むしろ札幌ラーメンの面汚しと思っています。私も本州からの客が来ると見るだけ見せて他の場所へ連れて行きました。『え!此処で食べないの?』と言われますが、3回食べて、3回腹が立ちましたのでパスです。 それと小樽の寿司屋。観光バスが行くような店は絶対にパスです。考えて見て下さい、一時に数百人の観光客が来てそれに対応するのですよ。作り置きのロボット寿司です。路地裏にある小樽市民が行く店があります。そういうところは安くて旨い。腕とネタで来いです。私は町の人を掴まえて『この辺でいい店あります?』です。100%教えてくれます。ハズレはありませんでした。 食い物ネタが多いですが、観光客は気の毒だぁ!と思います。 あとケーキなんかが美味しいところが多いですよ。基本の乳製品と小麦の本場ですから。意外と知られてませんがね。
- etopitika
- ベストアンサー率36% (760/2102)
東京っ子が「落ちた」というのを「落っこちちゃった」なんていうのを聞くと。東京地方の方言ではないのかなどと思うこともありますが。 北海道はアイヌ民族が住んでいるところに、いわゆる和人が住み始めて130年そこそこ。みんな道外からの移住者です。ひと旗挙げようとら移動したもの、自由民権運動で追われて北海道に逃げ延びてきた者。国の政策で北辺の警備の名目で「半農半兵」の屯田兵として開拓に送りり込まれた者。根室地方も別海町などを中心に「パイロットファーム」で農業を始めた者。 ニシンやサケ漁の働き手として東北地方から稼ぎに来たやん衆と呼ばれる者など、極めて多くの地方から移住してきています。ですから、本州を「内地」なんて今でも呼ぶ人がいますから、内地の人から見れば北海道は外地なのかもしれませんね。 札幌の隣には広島県から集団移住して開いた「北広島市」。サロマ湖の近くの地域に「栃木」という栃木県からの移住者。札幌からほど近い奈良県篠津村から移住してきた人のおおい「新十津川町」。香川という地域など、本州の地名が使われている地域がたくさんあります。 このように出身地のお国言葉や冠婚葬祭の風習が地域や家庭により微妙に異なります。 テレビのケンミンショウのおかげで、各地の面白い習慣を興味深く拝見しますが、北海道の例をみるとごく一部にそういった地域や家庭があるのかななどと思うだけで、北海道を代表した風習とは思っていませんから、他の県の例もごく限られたものと、割り引いて見ています。 出てくるタレントも現在も北海道に住んでいる大人ならいざ知らず、中学・高校を卒業してすぐ東京に出て暮らしている人は、北海道のおおよその地域の知識はないのではないかと思います。 野付半島のある別海町(べっかい)や松山千春さんの出身地の足寄町などは、広さを例える言葉としてよく引き合いに出るのは「香川県と同じ広さ」などというものですから、香川県庁から差し控えてほしいなんてやんわりと抗議の手紙が来たというくらいです。 県知事と当時村だった別海の村長と同等程度に見られるのが、面白くなかったのかもしれません。 毛ガニの話がありましたが、1,000円くらいと値段で評価するのは何の基準にもなりません。何100グラムと何キロ(といっても2キロはありませんが)グラムと比べるのが正当です。小さくても身が入っているカニは1000円以下でも買えます。体型の大きさで1000円を超えたからといっても、脱皮したてのカニには身がはいっていません。 私が贈り物としていただいて今食べているサンマは、頭の先から尾っぽの先まで35センチで道回りも15センチを超えるのもので、釧路産の脂の乗っているものです。値段はスーパーの30センチくらいのものより、15%ほど高いのですが、この場合は値段で判断するのか魚体で何段するのか意見の分かれるところでしょうね。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
あと、内藤大輔 誤解といえば、北海道はどこに行っても魚介類の宝庫だと思っているとか。 札幌はカニの産地じゃないし、生うに丼もどこででも食べられるものではない。 富良野やトマムでおいしい魚介類ってねえ。 そりゃ運んでくれば、どこででも食べられるけどさ。 築地のほうが、よっぽどいいのがはいってくるんじゃないかな。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
> いっぱいとれるカニは安くないんですか? > 1000円ぐらいだと毛ガニ 北海道=カニって誤解していますね。 漁期も数量も制限されているし大量に捕れるとは限りません。 ロシア方面からの輸入の方が多いです。 毛ガニは他のカニと比べても特に安くないです。 どんなのでも1000円のなんて小さい屑です。 まともなのは3000円はするので、一般の食卓に気軽にのぼるものではありません。 > ロシア人相手のお店は多いんでしょう?稚内とか? 根室とかならロシア語の看板とか出ている店もあるけど。 カニ飯の長万部やイカ飯の森町とかアジア(中国)系の研修生が多い。 ニセコだとオーストラリア系のスキーヤーが多い。 > 田中義剛の発音って、こてこての北海道弁ですよね 某番組見ても分かるけど、青森県民です。 北海道出身は大泉洋や水谷豊です。 だいたい、方言を売りにしているような人でなければ、TVタレントの発音聞いても方言なんてわかりません。 ダーツの旅や旅番組でも見た方がよっぽどわかります。 北海道は広く地域によっても言葉異なりますが、比較的に標準語に近い方です。特に都心部ほど。 (全国的にだけど)漁師とかは言葉汚いです。道南の方の年寄り漁師なんて東北弁に近いものがあり、言葉通じません。 あと、生キャラメルは北海道発ですが花畑牧場は元祖ではありません。 TV番組の私物化利用したえげつない宣伝と急速な店鋪拡大で有名になっただけ。 結果すぐに飽きられて、店舗閉鎖や人員削減している。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
北海道弁なら、とりあえず大泉洋あたりを参考にして下さい。
- hitler-jun
- ベストアンサー率17% (24/137)
地方者ですが大好きな北海道ですので御勘弁を No1、7さんに賛同^^ 各地カテゴリー比べると北海道の大きさ解ってないY 今後教える側として一度”Google Earth”見てもらってから実感して貰いましょう。 見習いたい事 見通しの好い交差点(畑の角に障害無い所)でも一時停止があれば完全に停止する事 素晴らしいと思いました。今までは徐行してたけど見習って停止してます。