- ベストアンサー
北海道に未来がないといわれる理由を教えて下さい
北海道が好きで、「会社の転勤等、棚ぼたで北海道で暮らすチャンスはないかな~?」と、超甘い夢を見ているものです。 いろいろ調べると 「北海道に未来はないです」と、書かれている、北海道在住の方が 多いです。それはどうしてでしょうか? 北海道には観光資源とおいしい食べ物がありますし、 農業も日本一で、非常に魅力的だと思います。 きっと、多くの人が憧れていると思います。 北海道の方が「北海道に未来はない」とおっしゃる 理由を教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!! 誤解を恐れないで私見を書きます。 北海道に未来がないのではなく、これまで北海道人自らが 未来を造らず、これからもその様な意欲が少ないから質問 者さんの様な疑問を持たれるのではないかと思います。 北海道開拓の歴史初期はフロンティアスピリットがあり、 意欲的に住み良い土地にしようと努力してきたのだと思い ます。しかし、いつの日にか国が北海道開発予算なる金を 投入し始めると自らの努力をしなくなり、それに頼り続け た結果として独り立ち出来なくなったのではないかと考え ます。 北海道はヨーロッパの小さな国々より広い国土?を有し、 四方を海に囲まれ海産物の宝庫があり、山あり平野ありで とても恵まれた環境があります。 それを生かすことがことが出来たら独立国並みの存在感を 示すことが出来ると思います。 常に東京を基準に物を考えずに持つ物着る物を自ら考える なら魅力的な北海道になると思います。 北海道人が、どの様に生きたいかを本気で考え出したなら 未来は大きく拓けるのではないかと独り夢見ています。 質問の答えになっていないかも知れませんが。
その他の回答 (8)
- my_lawson
- ベストアンサー率26% (119/444)
> 検索すると、多かったんですよ、 >「未来がない」と書いている方が。 >私もびっくりしました。 > >もし、よければ、北海道の未来について >具体的に教えていただけますか? そんなに心配なら、北海道に来なくていい。 上から目線でそんな事ばっか言ってたら、北海道に来てもあなたには友達出来ないし。
補足
上から目線で・・・と思われてしまったようで、 申し訳なく思います。北海道は大好きですので、ネガティブに受取らないで下さい。 「ここの地域には、こんな新しくて面白い取り組みがあるよ」的な 話があれば、ぜひ教えていただきたいです。 「今のままではダメだ」と思っている方が多いから 「未来はない」という方が多いんだと思うので、新しい取り組みや 他にまねできない、北海道ならこそできることを、もっと知りたいです。
- etopitika
- ベストアンサー率36% (760/2102)
どこでいろいろ調べられたのかわかりませんが、 北海道に未来はないなどと言ってる人は、どこの県に移住しても未来のない人でしょう。 日本の食料自給率は極めて低いので、外国から締め出されると自立できるのは北海道ぐらいでしょう。 コメの銘柄でコシヒカリだとかササニシキだとか言われていますが、北海道の銘柄がそれらをしのぐほど良質なのです。 国道の幅員の広さ、下水道の整備率など北海道のインフラは結構充実しています。 本州がアメリカなどを向いている今日、北海道は極東などもっと未知の経済圏との活路が開けます。(天然ガスなどもロシアから供給を受けられる) 生キャラメルは別にしても、世界の小型ベアリングの生産量80%を占める地域はえ抜きの企業なども結構育っていますから。 もうキャパシティいっぱいの本州よりも、まだまだ伸びシロはありますよ。夕張が悲惨な経済の象徴のように見られますが、道内180市町村が全国の赤字町村のランク180位まで占めているわけではありません。 民主党が政権とったら道内選出の議員さんが総理大臣になるらしいですが、そんなことにならなくても北海道は大丈夫。 危ない会社の北海道支店勤務なら、北海道に未来はないのではなく、会社に未来がないということではないのでしょうかね。
お礼
検索すると、いっぱい「未来がない」的な ことが出てるのですよ・・・。びっくりするくらい。 ありがとうございました。
- azsaguaro
- ベストアンサー率35% (211/597)
真面目な質問なのか、何かの調査(宿題?)なのか、はたまたケンカ売ってるのか(?)、意図を判断しかねる質問ですが…。 >北海道には観光資源とおいしい食べ物がありますし、 >農業も日本一で、非常に魅力的だと思います。 >きっと、多くの人が憧れていると思います。 コレって 「ケーキ屋さんって、ケーキいっぱい食べられてイイですね☆」 って言うのと大差ないですね。 相手がそういうコトを口走ったら 「ケーキいっぱい食べられればイイってもんじゃないよ」 と言いたくなるのが当然でしょう。 >北海道の方が「北海道に未来はない」とおっしゃる >理由を教えていただけないでしょうか? 質問者様が、棚ボタがないと北海道移住を考えられない理由は何ですか? そこに答えがあると思います。 まぁ、今の日本、そういう意味では、東京以外の地方はすべて「未来がない」かもしれません(少し前なら、名古屋周辺には未来があったかもしれませんが)。 では東京なら文句無しに未来があるかというと、そうでもない。 つまり(以下略)。 ちなみに、当方「棚ボタで北海道で暮らすチャンスを得た」人間です。 目下、二つ目のボタモチを狙っております。
お礼
至ってまじめに質問しています。 北海道には、本州等にないものがたくさんあります。 それを活かせば、いろんな方法で発展していけると 思っていたのですが、「北海道には未来がない」と おっしゃる方が多くてびっくりして、質問したのです。
- my_lawson
- ベストアンサー率26% (119/444)
> 北海道の方が「北海道に未来はない」とおっしゃる > 理由を教えていただけないでしょうか? そんな事言う人、多いんですか。 そうゆう事を言う人は、どんな状況でも自分が「出来ない」理由を探すのが好きな人でしょう。 私には、未来がないなどとは全く思えません。 良いところです。北海道は。 本州からわざわざ北海道に移住してきた知り合いも多いです。 みな、満足して楽しくやっています。
お礼
検索すると、多かったんですよ、 「未来がない」と書いている方が。 私もびっくりしました。 もし、よければ、北海道の未来について 具体的に教えていただけますか?
- myun0922
- ベストアンサー率30% (3/10)
北海道出身者です。 回答が被りますが、やはり単純に経済状況が非常に悪いという事だと思います。 もう何年も前になってしまいましたが、拓銀の倒産は非常に衝撃的なニュースでした。よもや、と思いました。 その他にも道内ではそれなりの知名度のあった企業がどんどん倒産の憂き目にあっている様ですし。 最近だと老舗百貨店の丸井今井の倒産も驚きでした。かつては(札幌のデパートの中でも)「一番充実している」と札幌及び周辺地元民に愛された存在でしたから… 倒産こそしてませんが、北海道の優良企業と謳われた雪印の不祥事・その後の停滞ぶりもかなりの打撃だったと思います。 そして当然の事ながらとにかく仕事がありません。一番の都会である札幌ですら求人状況は非常に厳しい様です。まして過疎化の進む弱小の市町村なんてもう悲惨なものです… つい最近もけっこういい歳の知人がリストラされましたが、お給料なんて信じられない程の安さでした。 「住む」と「旅行で一時的に訪れる」では雲泥の差です。 「観光資源」があっても財政は赤字です。観光事業を手広くやりすぎると夕張の様な目にもあいます。 「おいしい食べ物」があったって、流通の不便な田舎の食卓はそりゃあ質素なもんです。内陸のしょぼい街の店に並ぶ魚なんか、新鮮な刺身なんて品薄で、シャケとかの、塩漬けやら粕漬けやらのものばかりですよ。 過疎化が進んで若者はどんどん道外へ出ていき、残るはジジババばかりの家では何ヶ月も続く冬の間の雪かき一つとっても困難です。一日中雪が降ってる日なんざ何度も何度もやらなきゃ行けません。しんどいです。 憧れだけじゃ生活はできません。北国・雪国は南国に比べればやはり生存には好適でない環境です。南国だったら野宿してもまあ大丈夫でしょうが、氷点下の北海道で野宿したら死にます。冬になったら野にある植物は針葉樹ばかり、海や川にも入れず、自然からタダで食べ物を得る事も困難です。 石油が高騰した時も、東京だったら多少室内が寒いの我慢しても耐えられますが、北海道の冬で暖房なかったらマジで死んでしまいますから、暖房費もどんどん嵩みます。 北国は、本当は生きて行くだけで大変なところです。お金や仕事がない事は、南国に居るよりも高い確率で生死を脅かします。
お礼
寒いと、生きていくのも大変なのですね。 流通が不便なのも、想定外でした。 ありがとうございました。
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
札幌の者です。自分の親戚も函館や道東の北見、網走、美幌に点在してましたが、今はほとんど札幌に集まってきてます。それが北海道の厳しい現実を表していると思います。道民の平均収入は東京よりはるかに低い300万円台。それでも家賃が安いのでなんとかやりくりできるんですけど。 田舎の町に住むと、農業や漁業、公務員、道路工事ぐらいしか仕事がありません。やはり、仕事の面や生活環境の面で札幌に住むと言うことは圧倒的に有利。 また、北海道は大阪と並んで財政が危機的な赤字状態ですし、無医村も多いです。先日、産婦人科がない根室で陣痛に襲われた女性が、はるか先の釧路までクルマで運ばれる途中、車中で出産しました。 http://mainichi.jp/life/edu/child/archive/news/2009/02/20090213ddlk01040253000c.html 救急車のこのようなエピソードはときどき道内で話題になります。 「北海道に未来はない」とは思いませんが、札幌への一極集中と農村の荒廃は今後も進むと思います。このカテゴリーで自分は人が行かない無名の場所、無名の町、無名の観光スポットを中心に紹介してます。それは荒廃した田舎の現実をちょっとでも道外の人に知ってもらいたいからです。観光ガイド本には、きれいな写真が並び、いいことしか書いてません。 憧れやおいしい食べ物だけじゃ、生活はできません。それが北海道民の本音だと思いますよ。
お礼
医療も厳しいのですね。赤ちゃん、無事生まれてよかった。 札幌以外はどんどん人が減っていくのですね。 よくわかりました。ありがとうございます。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
人口の札幌への一極集中で札幌周辺都市以外では人口の減少が続いている 北海道の夕張市のような破綻寸前な市町村が多い 離農農家が非常に多い1家の農家が新規に入植しても4家ほどの農家が離農する 十勝の大規模農家ではすでに限界でこれ以上農家が離農すると 農村地帯が崩壊する(十勝以外にもあります) 農業、漁業、観光業以外にめぼしい産業がない 大手メーカーの工場は苫小牧のアイシンくらいです
お礼
農業や漁業はなり手がいないってかんじなのでしょうか? 産業が無いのも厳しそうですね。ありがとうございました。
まあ経済状況に尽きるの一言ですね。 観光産業や1次産業など含め個人の収入が多く得られる環境では無いんです。 住めばわかりますが住宅費をなど生活費はあまり多くはかからないものの賃金は低いですし仕事の求人も少なく条件は厳しいです。 ですから質問者様のように十分な賃金がある環境で転勤する方には天国ですが地元でいい就職条件が無い人には厳しい環境です。 これは北海道に限らず地方の人が多く感じている問題です。 よく地方出身の人が関西圏や首都圏に在住していますが何故来たのか聞いてみると「地元に住みたいが仕事が無いから」という答えが結構多いと思いますよ。 道外の方が感じる北海道の魅力はあくまでも資産や仕事ある環境前提での魅力であってそこに住んでいる人にとって魅力的な環境かどうかとは全く別問題です。 北海道の市町村の移住のHPを見ていただけるとわかります。 移住歓迎にもかかわらず仕事については農業の自立支援ならまだしもほとんどが「ハローワークで聞いてみてください」状態です。 だからごく一部の職業の人や老後の貯金や年金暮らしの人しか移住してこられないんです。
お礼
観光産業が収入が少ないとは意外でした。仕事が無いというのも なんか、ピンとこないですが、住んでいる方は本当に大変なのですね。 ありがとうございました。
お礼
すごく、共感しました。 昨年末、札幌の地下鉄で「道路特定財源を守ろう」という ステッカーを見たのですが、そのあたりが、 (公共事業で成り立つ感じ?)問題なのかも知れませんね。 北海道に住む人が、更にいい未来をどのように生きて生きたいか、 考え行動に移したら、とてつもなく大きな力になって、 未来ある北海道になりますよね。お気持ち、よくわかりました。