• 締切済み

北海道に対する偏見や誤解

日本人(北海道在住でない人)が抱いている 北海道に対する偏見や誤解って どんなものがありますか。 おもしろい誤解、腹が立った偏見、 北海道以外の人に直してほしい考え方 など、 北海道の人から いろいろ回答をお待ちしてます(m_m)

みんなの回答

  • 3511masa
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.11

私が気になる誤解は 冬の室内の生活についてです。 私達は内地のような紙と木で作った家には住んでいません。 今騒がれているエコ住宅です。 私達!北海道人が目標としている生活は北欧です。 東京ではありません。 去年の12月頃に関西から札幌に20年以上ぶりに戻って来た人が このぐらいの寒さでストーブを使わないわ!厚着をすれば大丈夫よ! と北海道の寒さを忘れて偏見を持っていろいろ言ってました。 彼女の古い実家の家で厚着だけで介護はどうだったか これから聞きます。

  • tinyeggs
  • ベストアンサー率32% (31/95)
回答No.10

偶に本州から北海道に来た人が口にされる本州の呼び方で 「本土」と聞くと・・・違和感を覚えます。 北海道の人間は本州や内地って呼ぶことはあるけど、本土と呼ぶのは 耳にしたことがありません。 逆に、本州在住者さん達にお聞きしたいんですが、 四国や九州へ行かれた際も本州の事を本土と呼ぶのでしょうかね~?

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.9

皆さんの書き込みを読んでいて思いました。 田中義剛が道産子という誤解が一番イライラします。 さも道産子のように花畑牧場を運営してますがあの人は道産子ではない!! 札幌圏に関してはかなり標準語に近いということで、大企業のコールセンターが多数存在してます。 あと富良野の発音は「ふ」にアクセントかもしくは「ら」にアクセントです。 語尾上がりの  らの ふ という発音は地元民はしません。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.8

No.3です。お礼をありがとうございました。 少し補足です。 >いっぱいとれるカニは安くないんですか? 1000円ぐらいだと毛ガニになりますかね。 1000円のかになんて、身が入ってないだろうから食べたくありません(T_T)。個人的には毛がにが一番好きです。 せめて、こんな感じでいきたいです。 http://www.kamide.co.jp/l-new-4-kegani_.html#kegani_ むか~しはね、かには買うものじゃなくて、知人の漁師さんから「もらうもの」と思ってました。 >ロシア領とは思ってませんが、ロシア人とかロシア人相手のお店は多いんでしょう?  稚内とか?  私の地元にはロシア人相手のお店はありませんが。ロシア料理の店ならあります。歩いているロシア人も見たことありませんなあ。中国人・台湾人・韓国人にはひんぱんに出会います。 >でも、札幌でヒグマがでたってニュースで見ましたけど 札幌のそうとう山奥ってことですかね。 札幌市中央区盤渓地区では、毎年ヒグマが出没します。 「札幌のそうとう山奥」ではなく、「そうとう山奥」がなぜか札幌市中央区内に存在します。 http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA#.E7.9B.A4.E6.B8.93.E5.9C.B0.E5.8C.BA.E3.81.AE.E5.99.82 >田中義剛さんの発音って、こてこての北海道弁ですよね 地元の人が聞いて、違和感ありますか。ふつうの北海道弁って、あんなしゃべり方と思えばいいんでしょうか。 田中義剛さんは青森県八戸市出身です。彼が話している言葉はきれいさっぱりはっきりきっぱり北海道弁ではないのですよ。

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.7

・本州の方は北海道の広さを甘く見る傾向がある。北海道旅行初心者が道民が見て無茶な計画を立ててさんざんな目に遭った例は数知れず。 ・北にあるから全体として寒いと思われがち。気候に地域差あり。 ・本州の方は空港は新千歳空港だけと思い込んでいる節も無きにしも非ず。 ・旅行会社が洞爺湖などを「道南」とパンフレットに書く事があるが、本当の道南は「渡島支庁」と「桧山支庁」管内を指すため、洞爺湖は「胆振支庁」管内の湖です。 ・北海道弁にも地域差がある事が知られていない。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.6

たしかに、某番組はやらせというか誇張が激しいです。 室温が高いのは確かですが、よほどでないと半袖はありません。 ストーブにあたりながらアイスは食べます。 某番組絡みで、ちくわパン、羊羹パン。 道民が必ずしも愛している訳ではありません。確かにスーパーやコンビニでも見かけるけど。 羊羹パンは子供の頃にチョコと間違えて食べたけど、そのショックと不味さで以来一度も買いません。 最大手のメーカーのですが。 > 電気ストーブ使わないのは火力の 部屋全体を暖めようとすると電気代が恐ろしいことになります。 オール電化住宅なら、深夜電力の蓄熱式や融雪用電力のパネルヒーター(病院とかにあるようなの)使います。 よく通販でカニというと函館の市場からの映像出るけど、函館ではほとんどカニ捕ってません。 ロシアからの輸入や稚内や根室で捕れたの運んできているだけ。 道南(函館近辺)では、長万部付近で5,6月頃に毛ガニ漁が解禁になるくらい。 これは観光業界が悪いのだけど、いつどこ行ってもカニが出る。 最近は見直されてきている。 道内は運転マナーが悪い。 極一部の人だけです。むしろ最大手自動車メーカーのお膝元の方がよほど質が悪い。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

ヒグマは北海道ではフツーにどこにでもいると 思っている方が多いようです。 ヒグマはかなり山奥か動物園へ行かないと遭遇できませ。 あと、実際に話しをしていると 「えっ、以外と標準語だぁ」って言われます。 TVドラマの影響なんでしょうが 地元から見ても、イントネーションなんかは 極端で誇張し過ぎです。 しいて言えば、語尾が若干、下がる程度なので 全国組織の大手企業のコールセンターは結構ありますよ。

noname#108885
質問者

お礼

でも、札幌でヒグマがでたってニュースで見ましたけど 札幌のそうとう山奥ってことですかね。 田中義剛さんの発音って、こてこての北海道弁ですよね 地元の人が聞いて、違和感ありますか。 ふつうの北海道弁って、あんなしゃべり方と思えばいいんでしょうか。

noname#248727
noname#248727
回答No.4

自分がよく体験したのは みなさん北の国からの影響で 北海道の家はみんな隣の家まで数百メートルとか数キロあるというイメージを持たれていることですね。 無論そういう地方も少なくないですが全体の人口で言えば 殆どの人が都市部に住んでいるのでそういうことはないですね。 あとは実家が農業や漁業をやっているイメージもよく持たれました。

noname#108885
質問者

お礼

北海道の人って言うと、農業や漁業やっているって イメージがあります。でも、割合的にはそれほど多くないってことですね。 安倍なつみさんの実家、コンビニまで歩いて30分とか言っていたので、 それを聞くと、やっぱり北の国の世界を想像しちゃいます! ありがとうございましたっ。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

こんばんは、はじめまして。 「何を好き好んでこんなに寒いところに住んでいるの?」(2月マイナス10度以下の屋外で) 生まれ育ったところだからです。 本州の梅雨の湿度や、30度以上になる真夏の方が耐えられません。 と、答えても納得できないらしいです。 「安い蟹が食べられていいね」 ほとんど食べません。 単価3000円以上の海産物を食卓に上げる気はないです。 20年以上前には、よく 「ソ連が攻めてきたら怖くないの?」 と訊かれました。 北海道は日本国内でしょう? 自衛隊もいるし。やっぱり日本ではないと思われているらしい(笑)

noname#108885
質問者

お礼

「安い蟹が食べられていいね」  はい、わたしもそう思ってました いっぱいとれるカニは安くないんですか? 1000円ぐらいだと毛ガニになりますかね。 ロシア領とは思ってませんが、ロシア人とかロシア人相手のお店は多いんでしょう?  稚内とか?  ありがとうございました。

回答No.2

某県民番組で植えつけられた誤解・・・ 「北海道民は冬になるとストーブをガンガンに焚き室温30度以上にして半袖で過ごしアイスクリームを食べる」 それはほんの一部の人のこと。というか、やらせです。 実際はストーブはそんなに焚きません(道東の方はガンガン焚いても寒いそうですが…)。 ちなみに電器ストーブでは全く暖まりません。 そしてちゃんと長袖でセーターとの重ね着もします。 家自体に断熱材が入れられて、サッシも2重が基本なので冬でも割とストーブの設定温度を高くしなくても平気だったりします。 ですが、年金生活者・生活保護受給者がまともに灯油が買えず、年に数人家の中で凍死するという痛ましい事故が起きます(今年は幸いにもなかったのですが)。 アイスは寒い外でも好きな人は食べます。白い息を吐きながら食べるのがいいんですよね。 気温が18度になると半袖でも我慢できるので、寒さに慣れているというか、寒さに強いというか・・・

noname#108885
質問者

お礼

「北海道民は冬になるとストーブをガンガンに焚き室温30度以上にして半袖で過ごしアイスクリームを食べる」 やっぱやらせですか!  そんな噂流れてたので、本気にしちゃいましたっ! ストーブって電気ストーブじゃないですか? 北海道で電気ストーブ使わないのは火力のせいでしょうか。 白い息を吐きながらアイス、ちょっと自分にはできません。シロクマの気分なんですねw