• ベストアンサー

偏差値65以上は努力だけでは行けないですか?

偏差値65以上は努力だけでは行けないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks-blm
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.8

あくまで自分の場合はですが、 65くらいは、努力さえ必要ないレベルだと思います。 容量さえ掴めれば越えます。 自分は、高3まで古典に一切ノータッチでしたが 1年間で、50→65くらいにはなりました。 古典の単語と文法に触れただけでです。 ただし、苦手科目はその容量を掴もうとするのが難しい。 つまり、そもそも興味が無いのでやる気が出ない。 僕は、得意な世界史・国語は65~70でしたが 英語に関しては、40~45ってとこでした・・・(私大文系です) あなたが、苦手な科目でも努力ができるというのならば、 容量を掴むための努力に励めば、65なんて軽いです。 ちなみに、理系はわかりませんので、そちらはなんとも・・・ 文系科目に限って言えば、1年もあれば楽勝です。 自分は、高3でも毎日午後はゲームや読書で自習はほぼ皆無 学校でも、睡眠学習という毎日でした。 こんな僕に勝てない訳がないでしょう!!!

その他の回答 (8)

  • ks-blm
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.9

申し訳ないです、直接関係は無いですが、 下の文章 容量× 要領ですね・・・

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

その教科が、あるいは勉強全般が「好き」であるなら、偏差値65確保なんて 「努力すら必要でない」つまり「気が付いたら身についている」ひともいます。 ということは逆に一方では、「どれだけ努力しても届かない」ひともいる、 ということだと思います。 あなたがどちらに近いかは、あなた自身ができることをすべて「やってみたうえで」、 それで悟るしかありません。それをひとに聞かねばわからないのであれば、 後者である可能性のほうが高いような気はします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

何の模試の偏差値か知りませんが、代ゼミや河合なら、小学三年生から塾通いをしている連中を考えると、10年間努力すれば可能性は高まるでしょう。 理由にも依るけれど、既に一浪が終わったにも拘わらず愚にもつかない質問を繰り返し、現状学力すら恥ずかしくて書けないような人が、書けないような成績から一年で到達することは不可能です。 難関大学レベルの手前におそらく壁があります。 入試標準レベルのどこかで見たようなことができるだけでは超えられないことがあります。 おそらくは、どこかで見たようなことすらできていないのでしょう。 今まで3教科でこれから5教科、なんて事でも違うでしょうし、5教科から5教科なら、特に文系だと、数学のできがどれくらいかでも違うでしょう。 これは理系だけのことかも知れませんが、やはり難関大学にまともに入学した人で、地頭がどうしようもない人は少ないです。 逆に、学歴ロンダリング組、MARCH地方国立大学から大学院で入学してきた連中は、地頭が劣ることが多いです。 あなたの質問はこういう事です。 100km地点にあと1時間で到達できますか? それに対して我々は、現状は何km地点なのですか?と聞いているのです。 当たり前のことですが、現状がスタート地点なら人力では不可能、としか答えられません。 残り20km地点から到達する奴がいるなら、そいつの地力が凄い、というだけです。 このように、意味のない質問、時間の無駄、ということが判らない頭というのは、難関大学どころか中堅私大が危ないレベルだと思います。 頭が頭だけに難関大学はこの時点で無理ですし(10年かけるなら判りませんが)、就職時もその頭は見抜かれるはずです。 たぶん細木数子でも同じことを言うでしょう。 普段から頭を使うことを拒否しているのですから、そういう人はまず伸びません。 中堅私大に行ければ御の字だと思います。 受かっているのでしたらそこに行きなさい。 受かっていないのでしたらやはりその程度なのです。 敵を知り、己を知れば百戦して負けることなし 孫子 敵の偏差値が65でも、あなたの学力が判らなければ戦略は立たずに負けますよ。 2000年前から言われていることです。 ちなみに私は、二浪目の今頃、急に問題が解けるようになりました。 志望校の難関大学の問題も、見えるようになりました。 個人的には二浪目に無理はしていません。 私は一浪目二浪目、偏差値が10ずつ上がっていましたので、国立の場合偏差値10差なら逆転可能な範囲かも知れません。 ただし、5月の時点からは2~3しか上がっていません。 私は、ですけどね。

  • ukyuryu
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

何事もがんばるだけではうまくいきません。正しい方法に則らないと。 そして正しい方法(これはNO.2の方が言うように効率でもあるのですが)を用いてやれば偏差値65なんて問題なく取れます。むしろ努力してでしか取れません。 まあ、学校がある日も授業以外に何時間も勉強して休日も10時間近く勉強するのを努力といわないならそれまでですが。 それにしても意味のわからない質問ですね・・・偏差値なんて母集団によってその価値がいくらでも変わるのに

noname#107846
noname#107846
回答No.4

努力のみかと言われれば、難しい。でも無理じゃないとも信じたい。 偏差値65ってことは相当な大学を目指しているのですね。 そして、要するに、天才ってやつでもないと取れないのかってことでしょ? 私は生物だけなら65以上を出したことがあります。(中学理科ならば70) 常時60以上だったかな。他の科目は50って感じで普通。 だから、天才肌ではない努力家ってことでしょう。多分。生物だけですが。。。 そんな私が参考になるかはあなたの判断にまかせます。 実際、毎日毎日、生物の本を読みまくってました。でも、努力している実感はあったけど苦痛ではなかったね。あんまり努力を意識してなかったかも。重要なのは好きか嫌いかだと思う。好きなんだから、勝手に頭に入ってくし、もっと知りたくなる。数学とかはどれだけやっても覚えられなかったかな。何の意味があるんだろってばっかり思ってました。今はとても必要なのに(笑) 要するに、好きなものはたくさん食べられるけど、嫌いなものは食べたくないのとまったく同じだと思う。 もとから虫、動物、自然などが好きで中学理科に限れば、当時はテスト勉強なんてしなかった。しなくても記憶できた。今思うと当時の理科に関する集中力は恐ろしかったと思う。この理由も理科が「好き」ってことによってる。勉強という意識はなかったよ。面白い話をしてくれると思ってた。毎回の授業が新鮮で楽しかったのを今でも覚えてる。 でも、さすがに高校の物理とか苦手な数学要素が入ったら苦手になったよ。一方、数学的な要素が少ない生物では好きな気持ちがそのままなので偏差値も60以上は保てたと思う。 つまり、常人は好きか嫌いという精神面があって、その次に努力すると飛躍的に伸びるのではないでしょうか?だから偏差値65ってのはがんばって少しずつ好きになれば、いけると思いますよ。本当に人のことを言えないけど、興味をもつことから始めることではないでしょうか? ところで、偏差値65の意味って知ってますか?これは統計学からきており、平均の50プラス、マイナス10の中に全体の7割が含まれます。つまり、偏差値60あれば、残りの3割、実際には40以下と60以上の集団なので、上位1.5割ってこと。偏差値70が上位0.5割程度だったかな? もし、あなたが60以上も偏差値があれば自信を持ってもよいと思いますよ。十人中いれば一、二番ですよ!確かに、偏差値主義ですが、こういうところは教えてもらっていないのでは?少なくとも、当時の私はしりませんでした。数字だけでなく、このような現実を知っていれば、精神衛生的にもよいと思います。 最後に、余談ですが、運ってのも非常に大きな要因になります。いや、本当ですよ。 私の理科を担当して頂いた先生方は、みな科学が大好きな方のようで、興味を引き出すのが上手い方々でした。それに比べ、英語の先生は自分にとっては最悪でした。初めての中一の授業で、いきなり本を読んでみてですよ。それ以降、睡眠学習でした。あなた、中国語のテキスト渡されていきなり発音できますか?って今なら言ってやります。 と、まあ、どうしても差がつくことも世の中あるので、個人本人の能力によるもの全てで偏差値が算出されているわけでもないですよ。心の片隅にでも置いておいてください。 あ~、俺も英語を話せるようになりて~な!!

noname#108517
noname#108517
回答No.3

誰でも到達できるわけではありません。 偏差値の低い人はまず勉強することが出来ない。集中できるのが5分とかね。 やれば出来ると思うのが慢心です。

回答No.2

意味の分からない質問ですね・・・ 答え〉 言うまでもなくいける。 *しかし、偏差値65以上は効率性も少し要求されると思います。 例えば、いろいろな問題集に手を出すのは非常に良くないですね。 一冊を何回もやることに意味があります。 このときの一冊は個人個人違いますが、あなたの場合は基礎~標準の問題集がいいのでは?と思います。 お勧め) ・ドラゴン桜式 数学IA(IIB・IIIC) ・元気が出る数学 この二冊で、文系なら京都(文系)まで満点を狙えます。 参考) ・自分は数学が苦手ですが、ドラゴン桜式を10回以上反復したら、 軽く偏差値66以上いきました。

noname#111181
noname#111181
回答No.1

今の偏差値がいくつで、何年後に65以上にしたいのか分からないと、何とも言えません。