• 締切済み

避妊解禁より前に高温期の短さを治すことは可能でしょうか?

27歳の主婦です。 主人の仕事の都合で、今年の夏までは避妊が必要です。 私は早く子どもが欲しいため、夏以降できるだけ早く授かりたいと思い、 昨年9月から低容量ピルの服用をやめ、基礎体温をつけています。 ところが、高温期が最短5日、最長12日と非常に短いのです。 周期自体は35日と長く、生理後も2週間以上ずっと低音期が続きます。 初めは、ピルの効果が切れれば自然と基礎体温も理想に近づくのではと思っていたのですが、 治るどころか酷くなっていきます。先月の高温期は7日、今月は6日でした。 できれば、避妊を解禁する前に高温期の短さを治しておきたいのですが、 皆様のご質問・ご回答を拝読していると、高温期の治療をしつつタイミングを、という 治療が主流のように見えます。「今は避妊をしつつ、高温期の短さのみ治す」という治療は 可能なのでしょうか?

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.2

#1です。 >その日が排卵日と自己判断していました。ただ、その後も全く体温が上がらず(36.2~36.3℃くらい)、 2週間ほどしてようやく体温が36.6℃を越えるので、 生理周期の長短にかかわらず、排卵から次の生理までは約14日間というのはご存知と思います。 この14日間は黄体機能が良くないと短縮することはありますが、数日以上の延長は例外的なケースを除いて通常はありません。 なので、質問者さんが排卵日と思っていた日から2週間経っても生理が来ず、しかもそこから体温が36.6℃を越えて続くのなら、根本的に排卵日が思い違いだったということですよ。 はやり、高温期が短い云々と言う前に、排卵日の推定をもう少し精度を上げてされる必要があるようですよ。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >ところが、高温期が最短5日、最長12日と非常に短いのです。 周期自体は35日と長く、生理後も2週間以上ずっと低音期が続きます。 排卵翌日から次の生理が始まる前日までの期間を「高温期」と言いますが、それでもやはり6日間とか7日間とかでしょうか? つまり、排卵日がいつなのかだいたいでも判っていなければ、いつから高温期を数えはじめるかも判らないことになりますからね。 なので、高温期の日数が...と仰る前に、基礎体温以外の方法で排卵日がいつなのか、だいたいでも知るようにするべきです。 具体的には、排卵検査薬や頚管粘液の変化のチェック等です。 >皆様のご質問・ご回答を拝読していると、高温期の治療をしつつタイミングを、という 治療が主流のように見えます。「今は避妊をしつつ、高温期の短さのみ治す」という治療は 可能なのでしょうか? それでもやはり高温期が10日間未満の場合、黄体機能不全の可能性があります。 黄体機能とは、排卵後に形成される黄体の質の善し悪しのことです。 良い黄体は、良く成熟した良質の卵子を排卵した後に形成されますから、実は低温期が重要なのです。 高温期に黄体ホルモン剤やhCG注射を打つのは対症療法でしかなく、それをした周期にしか効果がないばかりか、卵子の成熟度が低いままだとどんなに黄体補助をしても、肝心の受精率が低く妊娠に繋がらないことになります。 なので、避妊中であろうと避妊解禁後であろうと、成熟度の高い良質卵を排卵するための努力は低温期にこそ必要です。 不妊治療では、そういう場合にはクロミッド等の経口排卵誘発剤を使いますが、避妊中であれば、十分な睡眠と休息、ストレスを溜めず、バランスの取れた食事と適度な運動、規則正しい生活、あと無理なダイエットをしないこと。これらを守って健康的な生活を送ることが効果的です...が、場合によっては非常に難しい話だったりするようです。 というわけで、まとめると、 ・病院でやる「黄体補助」はその周期限りの対症療法 ・従って、子作りしない周期に黄体補助をしても無駄 ・黄体機能を良くしたいなら、成熟度の高い卵子を排卵するような生活をすること 以上です。 あと、最後に。本当に私の挙げた冒頭の条件でも高温期日数が7日前後しかないのなら、子作り解禁と同時に不妊治療もスタートするべきです。

chappy2
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 排卵日ですが、排卵検査薬等でのチェックはしたことがないものの、 いつも生理終了から約1週間後にガクッと(35℃台まで)体温が下がり、2~3日少量の出血が伴うこともあるので、 その日が排卵日と自己判断していました。ただ、その後も全く体温が上がらず(36.2~36.3℃くらい)、 2週間ほどしてようやく体温が36.6℃を越えるので、実は排卵していないのか、しているとしても 卵の成熟度が低いのか、いずれかだと思われます。 お言葉を肝に銘じ、生活習慣の改善から始めたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A