• 締切済み

就職について悩んでいます。

4月で短大3年生になる看護学生です。 私は幼稚園の頃からずっと外来のみの個人病院で働く看護師にあこがれてきました。 総合病院に行った経験が無かった自分にとってはそれが看護師のイメージで当然でした。 しかし面談でそれを伝えた先生方から「あなたくらい力のある人が個人病院はもったいない」「大きな病院でさらに伸ばした方がいいよ」などと言われました。 事実、実習を重ねることで病棟で働くことの魅力も感じましたし、実習させていただいた中で「ここでなら働いてみてもいいかな」と思える病院も見つかったため、そこの病院の奨学金制度に応募しようかと考えています。 しかしこれから進もうとしている道と長年抱いてきたイメージとのギャップ(特に夜勤)があり、なかなか応募に踏み切れないでいます。 そこで先輩方から就職を決める上でのアドバイスをいただけたらと思います。 個人病院(外来)または総合病院(病棟)で働てみての経験や、私と同じような体験談など何でも構いません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.1

卒業後~独身時代:大学病院の病棟にて3交代勤務。 結婚・出産後:150床ほどの単科(個人)病院の病棟にて日勤のみの勤務。 現在:子供たちは小学生になりましたが、総合病院の外来にてパート勤務。 少なくとも3ヶ所の病院・勤務形態を経験した私の個人的意見ですが・・・。 卒業後、ましてや独身の間は、看護師としてより多くの知識・技術を習得できる絶好の機会だと思います。 実習中は、患者様の入院生活のごく一部にしか関われませんが、本来の看護師の業務は、患者様の全般的な看護です。 特定の科に及ばず、多くの疾患を持つ患者様の場合、勤務する科だけではなく、より多くの疾患の知識が必要となります。 何より医療・看護の世界は日進月歩。 看護技術や医療器具の進歩も目覚しく、時代に即した知識・技術を習得される為にも、まずは病棟で勤務されては・・・・と思います。 もちろん3交代は大変です。 人間本来の生活リズムに反する不規則な生活を強いられるので、本当に身体的に過酷ではあります。 しかしそれもまた、経験してみて初めて分かる事です。 仰っている外来のみの個人病院ですが・・・。 どういった病院なのか詳細は分りませんが、新卒の看護師が働く場としては、あまりにも世界が狭くなってしまうのでは?と思います。 外来勤務をしている今、日々の業務といえば、カルテの処理や検査案内、他科との診察時間の調整や医師のご機嫌取りなど・・・。 時に「これが看護!?」と思うような事の連続です。 私自身は、家庭と仕事の両立を考えた上での決断ですが、中には結婚し子供を産んでもなお、バリバリと3交代して頑張っている方もいます。 女性の場合、やっぱり働く間には、結婚・出産・育児といった変化も生じるでしょうし、その時も、看護師であれば、それなりの働き口は見付かるという点はとても満足しています。 話が脱線してしまいました。 まだ学生であるならば、病院のアルバイトはされてみましたか? 私の勤務する病院でも、長期休暇には、病棟に学生アルバイトが配属されたりしています。 実習とはまた違い、報酬を得ながら看護師として働くこともまた、今後の就職先選びのヒントにもなるかもしれません。

ikutan92
質問者

お礼

私の考えている病院は2交代なので夜勤の時間が長くキツそう…と心配していましたが、3交代よりは生活のリズムが不規則にならないのですね。 私の学校は長期休暇中に実習を行うので病院で働いたことは無いのですが、そういう方法もあったのかと参考になりました。 megu_7さんのおかげで少し前向きになれました。 素晴らしい回答、ありがとうございました。