まず、
1、手を開きます(お手を拝借~って感じで)
2、軽く飛びます。(軽くジャンプ)
3、空中で一回手をパチンと叩きます。(着地してから叩いても遅いですよ)
4、着地したら直ぐに次のジャンプ。
5、また空中でパチンと手を叩きます。
これの連続をまず、縄を使わないでやります。(縄を持っちゃだめですよ)
ピョン(跳ぶ)、パン(叩く)、ピョン、パン、ピョン、パン、ピョン、パン
を最低30回やれるようにします。
これを慣れるまでやります最低3日~1週間やります。
(必ずやりましょう。甘く見てはいけません)
※縄跳びができない人は
1、この一連の動作が上手くできません。
リズムが合わないのです。2,3回目に「アレ?」となって
リズムが崩れます。
2、最低30回跳ぶための体力がなく、体力的にきつかったり、
連続するためのジャンプの高さが分からないために高く跳んだりして
バテる。
この2点です。
これでばっちりです。縄を持ってみてください。絶対できます。飛べます。やれます。成功します。
ちなみに2回跳びは空中で手を2回「パパン」と叩く練習をしましょう。慣れるまで大変ですが、先の方法でできたなら簡単にできます。
空中で2回叩くにはそれ相当に高く飛ぶ必要があるので体力が必要に
なります。
ちなみに3回連続跳びも先のやりかたでOK
お礼
回答ありがとうございます。やってみます。