• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のトイレの躾。 )

子供のトイレの躾方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 上の子がまだオムツでトイレをしない理由と対処法について教えてください。
  • 田舎で子育てする際のトイレの躾方法やおまるの活用方法について教えてください。
  • トレーニングパンツを使っても効果がない場合、どのようなアプローチが効果的ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

下の子がオムツなのに、なぜ自分はトイレに行かなければならないの?と、上のお子さんが感じているのであれば、 いっそのこと、下のお子さんも一緒に、トイレトレーニングを始めてみればいかがでしょう? ウチには、4歳と2歳の子がいますが、2人とも7ヶ月から定期的におまるに座らせ始めました。 トイレトレーニングではなく、エリミネーション・コミュニケーションという方法を実践しました。 上の子は比較的スムーズに進み、1歳前には、日中のオムツは外れました。 下の子は、なかなかうまく進まず、それでも2歳の誕生日を迎える頃に、やっとオムツが外れましたが、夜のオムツも同時に外れました。 下のお子さんが5月で1歳であるのでしたら、早すぎるという事はないと思います。 やり方は、簡単です。 定期的におまるに誘い、歌を歌ったり、手遊びをしたりして、5分くらいおまるに座らせておくだけです。 トレーニングではなく、コミュニケーションなので、 おまるに座るのを嫌がるようであれば、最初はパンツを脱がなくても良いので、 ただ座らせて、そこで、親子のスキンシップを取ったり、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごします。 慣れてきたら、パンツを脱いで座らせるようにします。 おまるに座っている間に、排泄ができたら、たくさん褒めてあげ、 もし出なくても、トレーニングではないので叱ったり残念がったりする必要はなく、 楽しかったね~またおまるで歌おうね~と言って終わり。 そのうちタイミングが合って、排泄できるようになります。 おしっこをするタイミングというか、コツをつかめは、あとは簡単です。 ウチは、おまるに座らせた時に、いっぽんばしこちょこちょなどをする事が多かったです。 こちょこちょとくすぐった時に、体に力が入って、そのタイミングでおしっこが出るという事を繰り返し、 おしっこを出す感覚を覚えさせました。

noname#109745
質問者

お礼

すごぃです!! めちゃくちゃ参考になりました。 早速ためしてみます! いつもは、焦りもあるせぃで、オムツの中でうんちしちゃったりしたら、つぃつぃ怒っちゃったりしてたもので。 だぃぶ反省。。。 とにかく教えていただぃた方法で頑張ってみます。 有難うござぃました!

その他の回答 (4)

  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.5

うちの子も3歳2ヶ月ですが、 まだまだトイレトレーニングも始めていませんよ! 早くからトイレトレする子もいますが、 子供それぞれペースもありますし、 私もピリピリするのが嫌で もう少し暖かくなってから、と思っています。 実際に上の子の時は 2歳過ぎたころからやり始めましたが・・・ 結論、、、、、 突然できるようになります!! その子の時期があるので、それまではどんなに母親ががんばっても 失敗してしまいました。 周りの友人も「突然できるようになるよ~」と言っていましたが 本当に突然できるようになります。笑 ピリピリせず、楽しく一緒に生活することが大切だと思います。 ある程度、大きくなってからオムツが取れたほうが それ以降、夜のおもらしもしなくなるとよく聞きます。 中には、月齢が小さくでも完璧に取れる子もいますが 別にオムツ代が助かるだけで、 そんなに変わりはないと思っています。 (オムツが取れたら取れたで、  最初のうちは、外出すれば頻繁に「おしっこ!」で  なかなか遠出できませんでした。) オムツ代がかかる事がデメリットですけどね。。 たまに、中年のおばさんなどに「オムツまだしてるの?」みたいに 言われることもありますが、 「そうなんですよね~、なかなかね~」と 笑いながら流しています。 上の子の時はいろいろ考えながらのトイレトレでしたが、 最初におしっこを出す感覚を覚えてもらおう!と思い、 (ちょっと汚いですが) お風呂に入った時に、流しの方に向けて おしっこが出るなら、おしっこをしてもいいよ。と言っていました。。 1度その感覚を覚えてしまうと、 3歳過ぎていれば、あっという間にトイレトレも卒業できると思います。 5歳、6歳でオムツしてます。だとちょっと問題ですが、 まだまだ気にしなくても良いと思いますよ。

noname#109745
質問者

お礼

回答有難うござぃます! 私も最初は、下の子が一緒にトイレトレーニングする頃でいっかぁ~くらぃに思ってたんですが 田舎でもまだオムツしてんのかって言う人が多いので、焦りはじめちゃったんですょね。 焦ってもしょぅがなぃ!ですね。 上の子のタイミングに合わせて、ストレスためさせないよぅ、のんびりやっていきます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 こんにちは。我が息子が同じような物でした。一番大きい紙おむつの限界で行けるようになりました。突如ですね。  まぁ、小便はできるようでしたが大便だけはという状態でしたが、兆候はありました。くさいおならが出ることがあり、すかさずトイレに誘導しました。小便も出かける前などにさせるようにして行きました。  年長になれば自然と出来るようになります。待つしかないかなと。

noname#109745
質問者

お礼

回答有難うござぃます! そぅですね、焦ってしょぅがなぃんですょね。 あたしが勝手に焦って、イライラしてたせぃもあって、上の子もストレスになって拒否してたのもあると思うんです。 子供に合わせてのんびりやっていきたぃと思います!

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子のママです。 オムツが取れるのが遅くても気にしなくても大丈夫ですよ♪  小学校までには取れますwwって私ものんびり過ぎですかね?w でも小学生でオムツの子はいないですよね?www  トレーニングパンツにしないで普通のパンツに切り替えてください、お子さんは足に伝わるオシッコを嫌がります。  トレーニングパンツは濡れた感じがするだけです。それなら気にしない子はしないです。  後 時間を決めてオマルに座らせましょう。 まず 起きてすぐに朝食後 お昼ごはんの前食べた後に 三時のオヤツの前に お昼寝後の後に 夕食前食べた後に お風呂前に 寝る前にっと取り合えず子供がわかりやすい時間に座らせます。  座ったら4歳って事ですがシールは好きですか? もしも好きならご褒美にお子さんの好きなキャラクターに一枚シールを張らせてあげてください。  ノートもオマルの近くに置いておくといいですよ。 最初は出なくてもいいんです、まずは座る事 そしてそこではじめてオシッコをした時は 大袈裟にお祝いをしてあげてくださいw 好きなご飯を作ったりケーキを買ってあげたりとw  自信がついたら どんどん自分で行くようになりますよ、トイレトレーニングは 一に忍耐 二に忍耐 三四がなくて五に忍耐 忍耐ですww忍耐と根気で頑張るしかないんですw  焦らずゆっくりで大丈夫!小学生でオムツしている子なんていないんだって大らかな気持で教えてください♪  我が家の子は上の子二人は1歳少しとオムツ離れは早い方でしたが・・ 三男は 上と9才も離れていて私的にも年齢の疲れwwでのんびり構えて三歳で外しましたよ・・・  大きくなってから外したせいか あまり怒らずに教えてあげれました。  上の子二人にはスパルタにしてしまって可哀相なことをしてしまったので反省です( TДT)

noname#109745
質問者

お礼

回答有難うござぃます! なんか、焦らなくてもいぃんだなぁと改めて思えたので、気持ちが楽になりました!! アドバイスもとても参考になりました。 有難うござぃます。

回答No.1

周りに子供がいない・・とのこと 我が家の経験からいって 同じ年くらいのお友達がトイレでしているのを見ることが 一番いいトレーニングになったかな、と思います。 幼稚園などにはまだ通われていないのですよね? 親としては気持ちも焦ってしまいますよね。わかります。 それにトイレも外で怖そうですし 大人でも怖いかも・・・です。 「お母さん、トイレに行くよー」などと 一緒に行ったりして 面倒ですが根気よく教えてあげるくらいでしょうか。 環境的にも、時期的にも赤ちゃん返りしたりで 大変な時期だと思いますが 子育て楽しんでくださいね。

noname#109745
質問者

お礼

あたたかぃお言葉ありがとぅござぃます! そぅなんです、トイレ本当に怖いんです。 特に夜が。。。 子供も落っこちちゃぃそぅだし(>_<) 上の子は、言葉で説明されることはポカンとしてて、なかなか理解しなぃ子なんですが、見て覚えるのはすごく得意なので 一緒にトイレに行ったりして見せて覚えさせるのがいぃですね。 とりあぇず、焦らず頑張っていきたぃと思います!

関連するQ&A