- ベストアンサー
初心者 スキー板、滑り方について
初心者 スキー板、滑り方について はじめまして。20代の女性です。 雪国に引越してきたので、スキーがしたくて用品を 購入してしまいました。全て安い物で済ませました^^; 質問なのですが、人が転んだりして、凸凹が多いゲレンデで 上手くパラレルターンするコツはありますか? あと、転倒してスキー板が外れた時に、ピンディングの スキー靴を外す時に押す部分(名前が分かりません...)が上に 上がってしまいます。昔滑った時は、そんな風にならなかった気がします。 改善する方法はありますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パラレルを目指す初心者という解釈でよろしいのでしょうか? ちょっと古いですが、上達する過程でのヒントになれば、、、、 1、ターン中は、外足の親指の付け根から土踏まずの辺りに体重が掛かるようにする。 ここに体重があると、引っかかって転んだり、後ろが流れて転ぶことが減ります。 また、内足より外足に体重を掛けているほうが安定度がまします。 2、パラレルを意識し過ぎてスキーブーツを無理して揃えない。 ターン中は、身体、特に膝から下はターン内側に傾斜しています。 揃えようとすると、内足に体重が掛かって転倒しやすくなります。 肩幅程度開く気持ちで滑った方が安定し、結果としてかっこよく見ます。 3、凸凹が多いところは、膝を柔らかく使い、凸凹を吸収します。 スピードにもよりますが、太ももと胸がぶつかるくらいまで曲げることもありますよ。 ビンディングのリリース(開放)強度調整の問題です。 体重と膝骨の太さ、そして技量に応じて、最適なリリース強度があります。 強くすれば外れにくくなりますが、その分、筋や骨に負担が掛かる場合もありますので、 専門家に調整を依頼する事をお勧めします。 それでも、ご自分でやるのでしたら、踵のほうのビンディング後方に調整ネジと目盛りがある場所を探してください。 (ネジがカバーで覆われて見えない機種もあります。) 靴だけをビンディングにセットすると、目盛りのところに色か矢印で印がでます。 これが現在の設定値です。 靴を外して、調整ネジをドライバーで少し回し、再度靴をセットし、目盛りを確認します。 現在の設定値に対し、0.5~1程度の増加であれば、外れ難く且つ足への負担もさほど無いかと思います。 必ず、左右同じレベルに調整してくださいね。 これから雪が重くなるシーズンになります、お怪我の無い様お楽しみください。
その他の回答 (3)
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
・パラレルターン とりあえず慣れるまで外足荷重を主とし、内足は添えるだけ、そっと引きずる感覚を覚える方法と、最初から両足のエッジを意識してカービングターン目指してしまう方法があります。 文章だけで伝えるのは難しいので、一緒に滑る友達を持つか、スクールに入るのが良いと思います。 凸凹が多いというか荒れている斜面も安定して滑るには、上級用のスキー板の方が有利になります。しかし初心者には重いですよね。 ・ビンディング 前方転倒のようにヒールピースから解放すれば、すぐ履ける状態です。 しかしトゥ側から解放した場合は、ヒールピースはそのままのことがあります。以前のトゥピースは横にだけ解放でしたが、斜め上にも解放して膝を守るモデルが多くなりました。 この場合は手動でヒールピースを解放してから履いてください。
お礼
今は外足荷重で滑っていると思います。 すごく軽い板を買って喜んでいたのですが、 荒れている所は滑りにくいのですね・・・ パラレルの基礎も分かっていないので、 スクールに入るのがいいかもしれませんね; なるほど、私の場合はトゥ側から外れているんですか。 勉強になりました。 回答ありがとうございました。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
短めのカービングスキーを使ったパラレルの導入法 http://skinavi.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=28 ビンディングが開放するときにヒール側のリリースレバーが復帰せずブーツをはめた状態(レバーが上がったまま)なら、もしかすると前圧が不足しトウピース側だけが開放してブーツが横にすっぽ抜けているかもしれません、一度お店に行って開放値と前圧設定が狂っていないか見てもらいましょう。
お礼
分かりやすいサイトを教えて頂き、ありがとうございます。 板の調節は説明書を読んでもよく分からなくて、 ボードしかしない主人にやってもらいました^^; お店で見てもらうのが一番なんですね。 回答ありがとうございました。
- snowjedi
- ベストアンサー率38% (29/75)
上手くパラレルをする基本ポイントは3つです。 1、外足に乗る。 2、視線を行きたい方向のなるべく遠くを見る。 3、手を前に出す。 これは整地でも凸凹でも変わりありません。 凸凹は慣れの部分が大きいものですが、ポイントとしては、凸で足を曲げて凹では足を伸ばす。視線の高さを一定にすると同時にスキーと雪のコンタクトを失わないようにするのです。 ビンディングについてはメーカー、モデルが分からないのでなんとも言えませんが、転倒した際、後のヒールピースが横方向にも動くモデルがあれば、前のトゥーピースが動いて解放した場合は、後のレバーは上がったママになりますね。詳しくはショップに尋ねてみてください。 でも理屈より、スキーは楽しく何回も滑れば自然と上達するので、これを機に何回も滑りに行きましょう。
お礼
視線は恐怖のあまりバラバラになってた気がします>< 降雪のために、さらにどこを見ていいか分からず。 手を前に出す ですか・・・やってみたいと思います。 楽しみながら何度も練習に行きたいと思います^^ パラレルについての詳しい回答ありがとうございました。
お礼
はい。パラレルで滑るようになってから、 まだ2回ほどしか経験がありません。 回答を熟読させてもらいます。 なるほど、膝を柔らかく使うのですね。 ジャンプ台から着地する時は膝で吸収していた気がします。 ビンディングの調整については全く分からないので、 専門店でやってもらおうと思います。 詳しい回答ありがとうございました。