- ベストアンサー
スキーの板とブーツについて
先日、スキーの板とブーツとストックを購入したのですが、板とブーツについて質問です。 自分は初心者か、それを抜け出せたぐらいの中級者が微妙な状態です。 そんな状態ではありますが、そろそろ自分の板やブーツが欲しくなりスキー用品専門店に行き、店員と相談しながら購入しました。 しかし、板やブーツは今までレンタルだったために知識不足だったので、自分の技術に見合わないのを買ってしまいました。 板:09’ ATOMIC DRIVE 11 CARBON 156cm ブーツ:08’ ATOMIC H90 その時は、少しでも良いのを安く買いたいという気持ちもあり、店側も型落ちの在庫処分したいものだったので、最初つけられてた割引価格をさらに割り引いてもらい購入し、自分も満足でした。 しかし、板もブーツもレンタルから卒業の僕には扱えないのでわ・・・?と考えて不安になっています。 例えば、レンタルで出来ていたターンができなくなるや、止まれないのでわ・・・などです。 もし、これらを使う場合、どのような難しさや危険性が伴うのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずブーツに関しては初心者用の物でないほうが、足が痛くならない限りは後傾になりにくいためメリットの方が大きいです。 板ですが、回転半径ラディウスが16m、 サイドカットがトップ107.5mm、センター70mm、テール94mmと 中級者が上達する為のバランスがいい板です。サイドカーブがきつすぎない為クセも少なく、ずらしにくいということもないです。 回転半径が12、13mなどと小さくなると初中級者ですとずらしにくくなってきます。従ってこの板の16mくらいが丁度いいといえます。 それでもレンタルの板から乗り換えると最初は少し引っ掛かる感じがするかもしれません。上級者の場合ですとカービングの板は余りエッジを落とさないで使いますが、引っ掛かりを感じる場合は、前後のエッジを接雪面(前後とも最初に雪に当たる部分)から引っ掛かりを感じる度合いに応じて ・トップで10~15cm、テールで5~10cm程度 エッジをヤスリで少し丸くする程度に落とすと滑り易くなります。(図参照)
その他の回答 (4)
- isy327
- ベストアンサー率30% (12/40)
技量以上のハードを身につけることは決して間違ってはおりません。普通は高くて買えないですけどね・・・。但し、注意していただきたいことが幾つかあります。(1)高額なスキー靴は「堅く出来ています」ですから、その靴に慣れるまでは・・・または技術レベルが上がるまでは、バックルをギンギンに締めないことです。少なくとも一番上のベロにかかるバックルは一番緩めにしておかないと足に遊びが無くなってしまいます。遊びが無い靴で滑るためには、上級者なみの正確なエッジコントロールが必要となり、そのレベルに達していないとエッジが徹底的に引っかかります。(2)高額なスキー板は「堅く出来ているものや、サイドカーブが極端に絞ってあるものがあります」これは、スキーをずらしにくかったり、スキーの反発が早すぎて技術が追いつかなかったりします。 ちなみに私はスキー靴は、ほとんど一番高いものを買いますが、スキー板は安物(最近は性能が良くなったから)で十分満足してます。お求めになったそのスキー板の特徴はどの滑りに合っているか、色々と試してみて下さい。きっと滑り方が合えば素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれるはずです。頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 回答を参考に一番上のバックルは少し緩めにして滑ってみようと思います!
- wa-iwai
- ベストアンサー率43% (17/39)
板の手入れは自分でしなければならなくなりますね。
補足
板の手入れの知識が全然ないので困っております。。 ワックスの選び方から塗り方も自分でやるのがなんとも…
例えば、レンタルで出来なかったターンができるようになります。 いままで止まるのに苦労していたような条件でもスムーズに止まれます。 良い道具とはそういうものです。 安心してください。
お礼
そうなんですね。 ショップ等では中級者向け・上級者向けって感じで販売が多いので、良い道具は操作ができません。って意味かと思っていました。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
スキーの板、靴が変わったからと言って劇的に操作が変化するものでは ありません。 良い板になれば板は硬くなりますが、それだからと言って、プルークや ボーゲンが出来なくなるわけではないでしょう。 体重移動を谷側にしっかり出来ているなら必然的に曲がります。 プロのように滑降をするわけでは無いのだから心配しなくて よいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます! 体重移動や姿勢などを気をつけて乗りこなせるように頑張ってきます!
お礼
画像までつけての丁寧な回答ありがとうございます! 回答を読んで安心しました^^ 一度やってみて、引っかかりが感じたらショップ等などで相談してみようと思います!