- ベストアンサー
感情のコントロール方法
- 喧嘩中も仲直りしてもちょっとした不満が残ってしまう
- 違う環境で育った二人。いろんなことで食い違って当然だと思います
- 腹立つ~!!!という時、どうやって自分の感情をコントロールしていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こうやって質問文で愚痴めいたことを言われていても質問者さまの奥様は基本的には前向きの温かい気持の優しい方のようにお見受けしました。 エゴなんかではないですよ。よく、我儘な夫にはよくできた奥さまがつくものだと言われますがそれを思い出しました。言われていることはしごく尤もなことでストレスのたまりそうなご主人の言動かと思います。 本当に家庭環境って大きくその人を支配しますね。ご主人の場合は色々、我儘いうのはひとつの愛情表現で、喧嘩を通して奥様に(もっと愛して)(もっと愛して)と言っておられるのだと思います。 精神的に不安定になるような育ち方をした場合、余程、性格が強くなければ大抵、後々、不安定な気持の人生を生きることを強いられます。 家庭内暴力を起こすのは質問者さまの旦那様のような家庭が多いとも聞いています。 恐らく、うーんと旦那様は全面的に奥様に頼りきって甘えきって今まで満たされなかった気持ちをぶつけてきてこられるのだろうと思います。 しかし、生まれつき歪んでいたのではなく後の環境でそうなった場合、 だんだん、癒されると直ってくるものではないかと思うのです。それに最後は謝罪されるので立ち直る可能性はあります。又、猫なで声で機嫌をとるような言動がなければ本物のモラハラまではいってないと思います。 同等になると腹が立って切れそうになると思います。子供だと思って労わるという気持が大切と思います。大切なことはご主人の暴言を本気で受け止めて怒らないこと。半分は病気だと思い、流すことではないかと思われます。 良い奥様です。ご主人は運が良かったです。いつか、そのことを実感としてご主人が理解し、感謝される日がきますように。いつか傷ついたご主人の心が癒され質問者さまが願われるような絆の深いご夫婦となられる日が来ますようにと思います。
その他の回答 (3)
私も実家には頼れません。ですのでケンカしても、 問題が発生しても親には頼れませんし、頼るつもりもありません。 周りで実家に頼っている人を見るといいなぁと思う反面、 夫婦のことで何で実家を頼るんだろうと思ってしまいます。 甘いなぁと。 ですのでお気持ち分ります。 我が家は主人が穏やかな人なのでケンカにはならないのですが、 気分を害している事は伝わってきます。 ケンカをしたり、お互い気まずくなるのはいやなので そうならないように普段からお互い気をつけています。 実家に帰るわけにもいかないし、ケンカして気まずい思いをして 謝るというのはわずらわしく感じてしまいます。 些細な事だったらそんなものかな。まあいいや。で お互い過ごしています。そんなに譲れない事ってありませんからね。 とりあえず腹が立ったらやんわりと話すようにしています。 たいていは分ってくれます。お互いがそうです。 それ以前に腹を立てないようにすることも大切です。 違う人間なので??と思うときがお互いあります。 そのときどうしてこの人こういう風に言ったりやったり するのだろうと考えてみる。それで納得できればそれで終わり。 納得できなければ聞いてみる。 「ねぇ、どうしてこれってこうなの?」と それで納得できれば終わり。それでも納得できなければ 「私はこうしたらいいと思うんだけどどう?」と それの繰り返しで妥協点を見つけるといいと思いますよ。 今回の件だったらご主人が直ぐに実家のお母さんを頼る事 「お母さんが大切なのは分るけど、私と結婚したんだし、 きちんと向かい合わなくてはいけないのは私じゃないかな? お母さんに会ったところで何か解決できる? 私はあなたときちんと向かい合って問題を解決したい あなたと幸せに生きて行きたいし、あなたはどう思う?」 と真剣に聞くと思います。 とこんなかんじで かなり大事っぽくなるのでお互いケンカはしたくありません。 ケンカにエネルギーを使うよりも、ケンカしないように気を 配ったりエネルギーを使った方がいいという風に 頭を切り替えると多少ケンカが減ると思いますよ。
お礼
ホントそうなんですよね・・・。喧嘩にならないようにするにはといつも考えます。でもどこかで不満がたまっていってるんでしょう。 実家に頼ることもかなりの不満ですね。 向き合えない主人にも不満なんでしょうね。話し合おうとするとすぐに怒って別居だの離婚だの言うのでうんざりしてきているのかもしれません。だからやんわり伝えているつもりでも言葉にドゲが出るのかもしれませんね。 あと『いつも私ばっかり我慢している』って思ってます。心の底では(笑) でも絶対そんなはずはないんですよね。出産後間もなく私もイライラしてるんだわ位にとらえてもう少し主人に優しくできるように頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者男です。 あなたは、結婚について、夫婦の在り方について とても理解できている方だとは思います。とても苦労 されていますね。 でも今のあなたは、努力して今を生きているから苦しむ のではないでしょうか? 主人を変えるつもりは無い→でも本音は変わって欲しいと 心の底では思っている。→だから苦しむ。 あなたが全て飲み込んで幸せになれると思いますか? 答えはなれませんです。 あなたが苦しんでいるのに、幸せになんかなれないですよね。 そこで、ここは素直に認めることです。 ムカツク、苦しい、悔しい、という思いをそのまま受け容れます。 そして、そういう自分を許すのです。 それからあなたは本当に自分が悪いと思って謝っているのですか? 自分が悪くないのに、今の状況を乗り越える為の謝罪ならば、 相手の心には届きませんし、あなた自身を苦しめる元です。 その場しのぎの謝罪は、返って複雑にしてしまうのです。 あなたが謝るようなことはしていない時は、謝る必要は ありませんし、ご主人を責める必要もないのです。 あなたのそうした思いやりが、逆にご主人を助長させて しまうのです。 自分に素直になりましょう。みんな醜い心を持っていて当然 なのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 受け入れることができないから『頭で解っている』という表現になるのでしょうね。だから苦しむ、本当にその通りだと思います。 謝罪については私のかかわり方の問題で、言い方一つで怒らせずに済んだかなと思うときに謝ります。その場しのぎで謝ることは性格的にできないのでないですね(笑)ただ、責めるということはあるように思います。だから言葉の上では責めていなくても言い方が悪くなるのだと思います。その辺りはこれからも気をつけながら自分の心に素直になりたいと思います。 本当にありがとうございました。
>旦那様とよく喧嘩します。喧嘩なので原因はお互いにある、というのが私の考え方なので喧嘩した場合私はまず謝るように心がけています。 喧嘩では無いですよ、話会いですけど・・・ 何故謝ると言う意識が出るですか? 意見は違うが前提です、格差出て然りです。 >主人はモラハラの気があり逆鱗に触れると暴言を吐きます。それでも自分の性格に自覚があり改善していきたいという気持ちを持っていることを感じているので気長に数十年後の素敵な家族を想像しながら私のできる努力をしていきたいと思っています。 でも・・・心が折れそうなときもあります。 それは自尊感情を犠牲にして居るからですよ、モラハラとは精神的威圧です、DV一部ですけど・・・ >主人の性格を変えようとは思っていません。私のかかわり方を変えることによってモラハラの気が出ないように・・・とは思いますが。子供のために。私はどんな主人であれ自分が選んで結婚した人なのですべてを受け入れ、自分に出来る限りのことを将来の幸せのためにしていこうと決めています。 これも限界が来るでは無いですか? 旦那と言え、自己中では困る場面も出て来ます、俺様で通る程世間も馬鹿では無いです。 何故旦那中心で家庭を動かすですか、子どもがモラハラを学習するだけです、親を見て子どもは成長します。 暴言は許されると言うスタンスを学び、威圧するボスハラとか、セクハラとかハラウスメントを起こす人格に変化するだけです。 凄く生きにくい時代です、ハルスメントを要因では困る時代ですけど・・・ ハルスメントこそがコミニケーション出来ない背景を作るとも言えます。 自分一人が良い格好して事は修まらないです、子どもは親の背中を見て成長します。 >主人の家庭環境で主人がゆがんでしまった部分も理解していきたいと思っていますし『さっさと仲直りして』というのは私のタイミングであり主人のタイミングもあるだろうと思うからです。 最終的には主人と幸せな家庭を築いていけたら、というのが私の望みだからです。 こんな素敵か理想有りで、何故こんな悲嘆になるんですか? 価値感の相違も理解出来て居るなら、それも奥さんの後付けで良いでは無いのかなとも感じます。 ジエンダーバイヤスが強いです、妻とは我慢すべき存在とか、格あらねば論に固執するんでは無いですか? 「最終的には主人と幸せな家庭を築いていけたら、というのが私の望みだからです。 なので喧嘩中も仲直りしてもちょっとした不満が残ってしまいます。多分私自身主人を理解しきれていないし自分のことも理解してほしいというエゴの現れです。 主人も『空気』で私の本音を読み取っているのかもしれません。だから喧嘩を繰り返してしまうのかなとも思います。 頭では分かっていてもイライラしてしまう自分がいます。」 貴方の心葛藤状態ですけど・・・ 苛つくから人間では無いですか? >違う環境で育った二人。いろんなことで食い違って当然だと思います。でも主人と子供と仲良く過ごしたい。 でも腹立つ~!!!という時、どうやって自分の感情をコントロールしていますか? その関係が言い模様になる夫婦関係では無いですか? 回答でない世界に回答を求めるからよりしんどいです、生きる夫婦関係には上下関係では無く、良きパートナーである事は大原則です。 同一目線で暮らす事です、ウプ主さんも喧嘩する事は自己主張の場です、妻だから我慢する時代では無いです。 男も女もない時代です、子どもさんへハラエメント意識を植え付ける事とは権利ある物は物申して良いんだと言う思考を伝える旦那の行動その物なんですけど・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 文字数制限のためご回答者様のご意見に対するお礼と私の気持ちの記載ですが見にくくなってしまってすいません。 子供への影響を一番に懸念しています。だからと言って今の時点で主人を見捨てる気持ちにはなれなので葛藤です。 >ここでの喧嘩という記述は恥ずかしながら話し合いをする前の段階の話なんです。意見が違う時折り合いをつけるために話し合う際、喧嘩になるときです。主人が気を悪くしているのが事実ですから私の言い方・返答方法に問題はなかったか、振り返り自分でも納得して謝るようにしています。 >やっぱり完全なDVなんでしょうかね・・・私としては本人に自覚があり家庭環境での原因も解っていて尚且つ修繕したいという主人の気持ちもあるので変われると信じているのですが・・・・ >主人を信じているのですがいい恰好してるのでしょうね。主人中心に家庭を回そうとは考えていません。 私への理解をしてもらうことと歩み寄りを得るためにまず自分が歩み寄ろうという気持ちなんです。落ち着いて後で話し合えた時はちゃんと私の気持ちも聞いてくれるし理解を示そうとしてくれているので・・・・私だけが我慢しているとは本当に思っていないのです。 >本当におっしゃる通りです。多分理想とする妻と自分のギャップに残念・・・というところが葛藤でしょうか。悲観ですね。 >そうですね。私自身が我慢できることは我慢します。できないことは話し合いで歩み寄りたいと思っています。女だからという観点はあまりないのですが子供への影響を一番に考えて行動したいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。すごく励まされました。 >しかし、生まれつき歪んでいたのではなく後の環境でそうなった場合、 だんだん、癒されると直ってくるものではないかと思うのです。それに最後は謝罪されるので立ち直る可能性はあります。又、猫なで声で機嫌をとるような言動がなければ本物のモラハラまではいってないと思います。 このように言ってもらいたかったのかもしれません。機嫌をとったりすることはないです。頭に血が上った時に手がつけられないだけで解らない人ではないからです。いつかきっとと毎日思うから・・・でも腹が立つときがあるんですよね。 同等になっているんでしょうね。子供がもう一人。そう思って受け流します。根はやさしい人だと信じています。 ありがとうございました。