- ベストアンサー
金魚が死にそうです。
金魚が死にそうです。 金魚の元気がなかったのでおとといから塩水浴をさせています。 二日間かけてゆっくりと濃度を0.5%にあげました(4リットルに20gの塩)。 そしたら、今朝、水槽をみると金魚がお腹を横にしてさらに悪化しています。 濃度が濃すぎたのかもと15分あいだをあけて500MLを2回足して水を薄めました。 水質の急激な変化はよくないといいますし、どう対処してあげたらいいか迷っています。 どうかアドバイスをおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生理食塩水での処方箋は寄生虫、細菌、ウィルス等による物には効果がありますが、それ以外では効果がありません。 追加した水はカルキ抜きか水質調整剤を用いた水、若しくは汲み置きをした水を使用しましたか?それに依り状態が異なります。これらを行わずに水を補充すると有害物質が含まれていますので、エラやヒレを傷つける要因になりますし、ストレスの原因にもなります。 どの様な環境で変われていましたか?汚物(糞やエサの腐敗物等)は蓄積されると硝酸塩が生じますし、藻類(水草、苔等)が増え過ぎて光合成ができなくなると硫酸塩が生じて腐敗が起きます。これらを防止するにはリトマス紙で炭酸塩硬度(kH)と水酸塩硬度(㏗)を測定して、 必要に応じて調整剤を入れてください。
その他の回答 (3)
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
#1のtetu758です。私の家での金魚、錦鯉等を家族ぐるみで曽祖父の代から飼育していますので、我が家にいる男性は全て関わっていますし、代々伝承されています。 貝からの疾病の可能性は薄いですよ。実際にその石巻貝か逆巻貝は死滅していますか?そうでなければ感染はありませんし、炭酸塩硬度が極端に変化し、硫酸塩(硫化水素)が発生して水草は腐敗します。 私の所見では水槽の環境の変化からのストレスと照明時間のストレスが重なり、疾病になったのが正解です。私の家の場合ですが、藻の交換(産卵した物の移動、食べ尽くした藻の取り出し)以外では祖父も父も私も照明を照らし続ける事はありませんでした。幾ら慣れた水でも腐敗は進んでいますので、ある程度は水を残して交換が必要です。照明はアクア以外では私は薦めれませんし、個体を殺す要因になりますので控えてください。 また、硝酸塩(硝酸銀)が発生すると皮膚(エラ、ヒレ)に炎症がでますので、水質調整剤を使用した綺麗な水に入れて処方してください。これでもある程度は悪化を抑制できますので、実行してください。
- seamo25do
- ベストアンサー率62% (36/58)
そうですね、悲しいですね。1日2日でしたら水槽の変化などの原因も あまり関係ないような気がします と、「私が思いつく原因は 1.水槽の環境の変化からのストレス(1ヵ月後に??) 2.巻貝から病気をもらった(でも投入から一ヶ月後に??) 3.0.5%の濃度ははうちの金魚ちゃんには強すぎた。 4.季節の変わり目で水温が下がったため。 (26度から23度。でも90cm水槽だから急激な変化ではなかったとおもうんですが…。)」もないとは言えませんが 1番気にされてる塩分濃度ももともと金魚は塩分に強いですから 判断は難しいですが・・・どれくらい飼育された金魚なのか分かりませんが横を向くのは寄生虫の可能性があるような気がします、体の中の事なので分からないですが。参考までに。
お礼
やさしいご回答、ありがとうございます。 今日、死んでしまいました。 3年間ほど飼っていた金魚で、とても残念ですが仕方ないですね。 メイン水槽から隔離して2日目に急激に容態が悪くなりましたので、やはり私がなんらかのミスをしてしまったんだろうと思います。かわいそうなことをしてしまいました。 いろいろと相談に乗ってもらいありがとうございます。 xxxx ベストアンサーですが、どれもありがたくなかなか選びにくいのですが、一番最初に回答をくれた方を選ばせていただきました。なにせ緊急病院に駆けつけるような気持ちで投稿したので…。
- seamo25do
- ベストアンサー率62% (36/58)
正直見て分かるくらい調子が悪いと厳しいかもしれません、今まで飼われてきた環境とか飼育期間など気になる事はございますが、横を向いた金魚は何匹か見た事がありますが、浮き袋の異常だったり成長不良、水質の悪化などが考えられますが、これだけの情報で何か良い案がと言われれば今より大きい調子の良い水槽に写してあげることでしょうか、参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日はさらに悪化して虫の息になってしまいました。 90cm水槽で飼っていたのですが、水槽の底でじっとしていることが多くなり はやめの治療をと思って4リッターの水槽で塩水浴させました。 当初は一日か2日でメインの水槽に戻そうと思っていたのですが、金魚の様態は悪化してしまいました…。 水はメインの水槽のものを使い、亜硝酸もチェックしましたが反応はありませんでした。 なんか私のせいで逆に弱らせて死んでしまうような気がして罪悪感でいっぱいです。 そのまま、90cm水槽で様子をみてあげたほうがよかったんでしょうか…。 えさを食べるのが下手だけど水槽の掃除をしてるとよってくるかわいい金魚でした。 なんか悲しいです…。
お礼
90cmで一匹飼いをしていました。一ヶ月前、既存のフィルターに底面フィルターを加え、水草や巻貝一匹を新たに投入しました。あと、そのころから照明をつけはじめました(一日7時間)。 水自体は2年ほど経っている、こなれた水だと思います。 金魚を隔離した4リットルの水槽はこの水を使っています。 私が思いつく原因は 1.水槽の環境の変化からのストレス(1ヵ月後に??) 2.巻貝から病気をもらった(でも投入から一ヶ月後に??) 3.0.5%の濃度ははうちの金魚ちゃんには強すぎた。 4.季節の変わり目で水温が下がったため。 (26度から23度。でも90cm水槽だから急激な変化ではなかったとおもうんですが…。) くらいです。 一日かけて0.35%まで濃度を下げました。でも昨日より確実に弱っています。 原因が3のような気がして、かなりへこんでます…。
補足
へこんでて、ご回答にお礼を言うのを忘れてました。 すみません…。そしてありがとうございました。