- ベストアンサー
金魚の死亡と他の金魚の症状について
- 金魚が弱ってしまいました。一週間前、金魚すくいで3匹もらってきました。エサを吐き出してしまい、尾びれがボロボロになっている子がいました。その後、フィルターに吸い込まれてしまいました。その直後から他の金魚も症状が現れ、一匹は気泡のようなぷつぷつができ、もう一匹はじっとしています。
- 死んでしまった子が病気を持っており、他の金魚にも移ってしまった可能性があります。グリーンFリキッドを使用したが、金魚たちの状態が悪化し、動きも少なくなっています。水質の変化や薬の使用について悩んでいます。
- 金魚たちのためには、水質を注意して管理し、必要なら病院での診察を受けることが重要です。薬の使用や水質の変化は金魚たちに影響を与える可能性があるため、専門家のアドバイスを仰ぐことをおすすめします。白点病の疑いがある場合は、早めに症状を確認し、適切な処置を行ってください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 白点病は高水温では治らないです。 水温を上げて魚体から離脱した直後、シスト形成前の成熟虫と仔虫を薬で殺すんです。 シスト形成前の成熟虫と、自由に水中を遊泳する仔虫の駆除をするのにサイクル的に10日以上かかります。 ただ高水温にして、水温をあげただけではシスト形成前の成熟虫と仔虫は魚体から離れただけで、水槽には数えきれないくらいいます。 グリーンFリキッドの薬効が5日~7日なら、シスト形成前の成熟虫と仔虫の駆除は10日以上はかかりますので、薬の1回の投与では治らないので、薬をもう1度追加でシスト形成前の成熟虫と仔虫をもう1度殺すんです。 グリーンFリキッドは当然必要です。 薬は入っていますので、ヒーターで水温を27℃~28℃にしてシスト形成前の成熟虫と仔虫を退治するんです。 白点病はこういう感じで治します。 金魚の体力が落ちていますので急いでいたりします。 上記の感じです。
その他の回答 (6)
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんばんは 書き忘れました。 3分の1の水換えと薬の規定量投入は、今は絶対にしないでください。 金魚の体力が持たないです。 少しヒーターで、温めて体力を少しつけてからです。 これだけ弱っている状態で、水換えと薬の規定量は危ないです。 薬負けと水換えのストレスで亡くなると思います。 上記の感じです。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
まず、外掛けフィルターは、中身活性炭ですから、薬剤まで吸着するので除去します。 ウールを破くとわかりますが中身は、活性炭です。 白点なら水温30℃まで上げます。 白点病の極早期なら水換えと30℃まで上げれば薬剤使用しなくても治ったりします。 白点病菌は、高水温に弱いので。 一時間あたり2℃までで時間かけてじわじわと。 この際、調整出来るサーモとヒーター別売りのがいいですね。 本水槽は、3分の1水換えして規定量投薬して下さい。 白点病や水カビ病も進行してエラまでやられると死に至るので早期に治療して下さいね。 外掛けフィルターのストナーに吸い込まれるサイズならよほど、小さいのでしょうか? 外掛けフィルターのストナーにスポンジ付けてあげましょう。 ショップで聞けば、適合するサイズのスポンジ教えてくれますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 昨日、最後に生き残っていた子も死んでしまいました。 金魚すくいでもらってきた子だったのですが、その中でも特に小さく 3cmないくらいのかわいい小金ちゃんたちでした。 元気だったときまったく吸い込まれる気配がありませんでしたので 安心しきってしまっていましたが、やはりスポンジが必要ですね。後悔しています。 今後はできるだけ薬に頼らずすぐ治せるように、しっかり水質の維持をすることと、 万が一病気になった際も早期発見を心がけたいと思います。 ありがとうございました。
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんにちは >最後の力を振り絞っていたのでしょうか。どうやら白カビ病だったのか、カビがたくさんついた状態で今日亡くなっていました。 http://www.abunbun.com/mizukabibyou/ 水カビ病ですかね。読んでみてください。 自分は、水温差があるのはわかっていましたのでヒーターが必要かなと思ったんです。 ヒーターがないですので、なかなか白点病を治すのは難しいかなと思います。 >フィルターのろ過材は外し、回転させています。 良いと思います。 白点が広がっていれば、もう1匹も危ない状態の感じかなと思います。 >うちにはハムスターもおり、24時間28℃固定にしています。 水温がおそらく固定されていないと思います。 朝と夜の水温差がある感じで、今の水温と夜の水温はおそらく違うと思います。 >いまの状態が信じられませんが、アクアリウムの難しさを実感しました。 アクアリウムは、とっても難しいです。 大変申し訳ありません。 少し昨日書いていたものと少し追加の文を書いていますので、バラバラで読みにくいと思いますが、今は1の回答で書いた通り、ヒーターが必要な状態かなと思います。1の回答の通り、水温をあげて治療していれば結果は違ったかもしれないです。 病気の場合は1日を争ったりします。 上記の感じです。
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんばんは >ぷつぷつは白に近いです。気泡のような透明感のある白に見えます。いまは全身に広がりました(;_;) http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou.html#hakuten この病気かなと思います。ここで書かれていることは、今はしないでください。 >フィルターには活性炭は入っていないと思います。 外掛式フィルターの販売される製品の多くの商品は、ウールに活性炭を詰めたものが主流です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003021510&itemId=11652 こういう感じの、濾材の交換がワンタッチのものではないでしょうか。 >エアーカーテンの水流に負けてしまってるんじゃないかと思い電源を落としてみました(調節ができないため) エアーのチューブのところに、応急で洗濯バサミなどを挟めば良いかなと思います。エアーカーテンの水流は弱まるかなと思います。 >そのあとだんだん動いてくれるようになりました。酸素を送ってあげなくても大丈夫でしょうか?カーテンを止めてからは最速にしています。 フィルターの酸素だけでも良いかなと思います。少し金魚が弱ってきたという感じであれば、フィルターの水流を一番弱められて、上記の書いたエアーレーションを洗濯バサミを挟んで弱める感じにしてみてください。 >一応タブレットの酸素を3つ取り入れてみました。 タブレットは必要ないかなと思います。 上記の感じです。
お礼
今日、白点病でないほうの子が、しんでしまいました。 昨日はわりとこの子の方が泳いでいたのですが、 最後の力を振り絞っていたのでしょうか。 どうやら白カビ病だったのか、カビがたくさんついた状態で 今日亡くなっていました。 白点病のほうの子は、いただいた資料や自身で検索してみても 白点病で間違いないと思います。 昨日よりは元気に泳いでいます。 フィルターのろ過材は外し、回転させています。 エアーカーテンですが、洗濯ばさみで止めても効果があまり 得られませんでしたので、稼働させていません。 最初の子が死んでしまった日までは、本当にみんな元気だったので いまの状態が信じられませんが、アクアリウムの難しさを実感しました。
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんばんは >うちにはハムスターもおり、24時間28℃固定にしています。それでもやはり寒暖差は生まれてしまいますか? エアコンで室温が24時間完全に28度の水温が保たれて固定されているのでしたら、ヒーターは必要ないと思います。 水槽の水温は、水温計で27~28℃になっていますでしょうか。 水温計は必要かなと思います。 一つづつ、原因を探っていかないといけないかなと思います。 外掛けフィルターの活性炭入りマットは、薬品類の有効成分を吸着しますので、外された方が良いかなと思います。 >気泡のようなぷつぷつができているし 気泡のようなぶつぶつが透明なのか、白なのか、小さいのがあるのか少しわからないです。 今は水槽は、下手にいじらない方が良いと思います。 上記の感じです。
お礼
明日温度計を購入します。 少しずつですが、泳ぐ姿も見られるようになりました。 ぷつぷつは白に近いです。気泡のような透明感のある白に見えます。 いまは全身に広がりました(;_;) フィルターには活性炭は入っていないと思います。
補足
エアーカーテンの水流に負けてしまってるんじゃないかと思い 電源を落としてみました(調節ができないため) そのあとだんだん動いてくれるようになりました。 酸素を送ってあげなくても大丈夫でしょうか? フィルターの水流は一番ゆるくしていましたが、 カーテンを止めてからは最速にしています。 一応タブレットの酸素を3つ取り入れてみました。 間違った対処でしたら教えていただきたいです(>_<)
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんにちは >どうしてあげるのが金魚たちのためになりますか?白点病の疑いのある子は、たまーに、ものすごく早く泳ぎます。そのあとまたじっと動きません。 水温がわからないですが、朝と夜の水温差が激しいのではないでしょうか。 ヒーターが必要かなと思います。 ヒーターを買ってこられて、金魚の様子を見られながら水温を27~28度ぐらいにされてみてください。 通常は温度を上げる際は、一日に1度づつか半日に一度ぐらいにした方がいいと思いますが、少し1匹の子は危ない状態かなと思います。 一気に水温を上げるとよくないのですが、水温をあげないと間にあわない感じかなと思います。 水温が固定されているなら、別の病気を考えて治したいと思います。 塩は必要ないです。 上記の感じです。
お礼
ありがとうございます。 うちにはハムスターもおり、24時間28℃固定にしています。 それでもやはり寒暖差は生まれてしまいますか? もしエアコンだけでは不充分のようなら、 明日にでもヒーターを購入してこようと思います。
お礼
moyomoyo4さん、ご丁寧に何度も返信ありがとうございました。 最後までがんばって生き残ってくれたカクテルちゃんも、昨日亡くなってしまいました。 弱い水流にも流されてしまうほど体力消耗してしまっていたようでした。 みんな同じ場所に土葬してあげました。 moyomoyo4さんの回答がなかったらもっと早くに亡くなっていたと思います。 大変感謝しています。 水槽をきれいに掃除し、一か月ほど稼働させて今度はばっちり安定した水槽に 金魚ちゃんをお迎えしたいと思っています。 それまでにもっと私自身お勉強が必要ですね。 病気になってしまってから弱ってしまうまで本当に早かったです。 まずは、病気にならない環境づくり、早期発見と正しい対処を学びたいと思います。 本当にありがとうございました。