• 締切済み

将来性のある国

将来性のある国はどこだと思いますか? 個人的には少子高齢化社会に移行しつつある日本は少し危ないかなと思っています。 ご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • kjltcsqk
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.7

>将来性のある国はどこだと思いますか? 一概には言えませんが、現時点ではブラジルがかなり有力だと思われます。既にリーマンショックからも立ち直り、株価も伸びていて、更に政治的にも安定してます。 農産物の輸出量や石油埋蔵量、鉄鉱石の生産量などで見られるように、世界有数の資源国でありながら、それだけに頼らず、資源の輸出は国内経済の6%と内需の拡大による経済の躍進もありますね。更に、人口の半分が30歳未満なので少子高齢化の心配は当分大丈夫です。 貧困層に集中したバラマキが効果絶大で、2000万人もの貧困層が中流層に移行し確実に格差も縮小、国内消費も順調に伸びてます。同じバラマキでも支持者拡大目的の何の能もない、しょうもないバラマキしか出来ず国内消費も落ち込み格差が広がるだけのどこかの国とは大違いです。 かつてはインフレに悩まされましたが、現在は通貨も安定してます。経済安定化の為替対策がうまく行ったからです。ブラジルの通貨レアルは昨年も日本円に対して30%ほど上昇しましたね。これも要人の安易な失言で混乱したり単に通貨高を押し付けられて無理してるだけのどこかの国とは訳が違います。 >少子高齢化社会に移行しつつある日本は少し危ないかなと思っています。 少子高齢化社会に移行しつつある事自体より、それに対する対策があまりに無能な事の方が危ないですね。雇用拡大もロクに出来ないのに無差別無法の子供手当てなど無為無策もいい所です。日本も少し前までは、格差も少なく国内消費も順調でしたが、こうした無為無策が重なりダメになった訳ですし、世界一の債権国で対外債務もない事を考えれば、将来をそんなに悲観する事はないと思います。今後の経済政策の如何によって大きく変わっていくでしょうね。今のままでは相当危ないですが。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.6

ちょっと考えてみましたが、韓国じゃないでしょうか。 「好きか」 と聞かれれば正直ちがうが、今後伸びてくる国という点でいうならば韓国でしょう。まずハングリー精神がありますね。別の言い方をするとガツガツしている。エコノミックアニマルと言われたころの日本とちょっと似ている。こういう国は、敵を作るかもしれないけど伸びますね。逆に品行方正な国は、周りに好かれるかもしれないけど経済的には伸びにくい。日本はちょっとこのモードに入って来ているように見えます。もちろんそれが悪いというのではなく、日本が老成の域に入ったということです。 中国やインドは、ポテンシャルは高いのだが、ちょっとクセがありますね。人口とか貧富差とか地域差とか政治体制とか。要するに大国型で、旧ソ連みたい。伸びているようでもあり衰えているようでもある。少なくとも日本とは異質の国であり直接の参考にはしにくい。その意味でも韓国かと思いました。

回答No.5

主要先進国はどこも少子高齢化社会に移行して行っています。ただ日本ほど急速ではないだけです。少子高齢化は世界的な潮流となっています。 また、中国は一人っ子政策をとっており近い将来、日本と同じようにそして大規模に急速な高齢化社会を迎えることになります。 日本は、高齢化社会におけるより良い社会制度がどのようなものなのか、どのようなビジネスモデルがありうるのか、というのが模索され、これはその後の世界各国の社会的、ビジネス的なモデルに成り得る事です。もちろん上手くやる事ができればですが。 日本で高齢化社会に適応したビジネスモデルを作ることができた企業は、そのスキルで世界的企業にまで成長できる可能性を持つにもなるという事です。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

>日本は自分が思っていたよりも将来性はあるようで安心しました。 ここは経済カテゴリなので経済に特化して答えますが、どの国が将来性あるのか・・・それは為替に出てくると思います。  通常、為替というのは金利の低い国で通貨を借り、金利の高い国家に資金をジフトします。  しかし、その国の将来性が危惧されると外資が撤退を行う為、いくら金利が高くでもその国の通貨は売られます。  日本は日銀の零金利政策で、金利は非常に低い・・しかしこの円高です。  日本の将来は万全とはいいませんが、他国に比べ、安全言い換えれば将来性を買っているのだと思います。  この円高の中でも貿易は黒字、対中貿易も黒字を出してます。  (他国の多くは対中貿易赤字) 日本は十分いけると思います

noname#110649
noname#110649
回答No.3

そうですか?ここですよここ。この忌々しい精神力と生命力、どこから来るのか不思議だと思ってます。ドイツは被害国だと思います。これで道徳を弁えてくれれば世界中がありがたいんですが。民度ってやつですね。民度も民度低い人間の教育なんて誰も聞きません。

jangpoiu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

 自分は地政学を参考に。将来性のある国は一番『科学力』のある国だと思ってます。  ですので、近年の特許出願数を参考に まず『日本』ついで『ドイツ』です。  ただ韓国、中国も増加し、中国はフランスを抜いています。ただ問題として韓国の特許はIT関連に偏っており、中国も基礎関連の特許は非常に脆弱です。  これだと非常に構造的に脆いと感じます。  そして中国に関してですけど、今はまだ中国製品やら人権費が安くて、外資が中国に投資しているけど中国が成長して物価が高くなれば、外資は中国を撤退せざる負えなくなる  その時に例えばインドネシアとか人口が半端なく物価もかなり安いような国に流れるだろう  そうなった時中国は先進国の一国として何かを発明する力が要求される。いまだコピーが得意な中国にこれから何かを発明していく力があるとは今の段階では到底思えない

jangpoiu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テレビで見たのですが、ブルネイなどは国王の資産の分配によって、良いくらしをしているように見えて。。。 日本は自分が思っていたよりも将来性はあるようで安心しました。

noname#160590
noname#160590
回答No.1

中国・インド

関連するQ&A