- 締切済み
無線LAN内蔵のPC に替えたら通信速度が落ちました
以前使用していたPCが故障したため、中古ですが新たに購入しました。 光接続で、もともと無線LANにしていたので 内臓タイプのものを購入したのですが通信速度が遅く、 ネットにつないでいる時に他のページに飛ぼうと思っても すぐに「表示できません」になってしまい 何度もページの更新をする事になってしまいます。 そんな状態なので、もちろん動画もスムーズに再生できません。 ストリーミング再生もフラッシュ動画もだめです。 以前のPCにはルーターとセットになっていたカードを挿し、その状態では動画も問題なく観れていました。 ルーターはコレガの CG-WLBARGP です。 内臓のLANはBroadcom 802.11b/g WLAN です。 「接続の状態」をみると シグナルの強さのアンテナは5本とも立っていて 速度も54.0Mbpsとなっているのですが ブロードバンドスピードテストというサイトで何度か測定したところ 下りの速度は速いときでも640kbpsと診断されました。 何度かtimeoutで診断不可能と出た事もあります。 以前使っていたPCでは13Mbpsと診断されました。 上記サイトにあったRWinの設定値の変更も終えた状態で もその状態なのです。 PCのスペックについては 1.60GHz 480MB RAM です。 (以前使用していたのはこれよりも低い数値のものでした。) 速くできる方法があれば教えてください。 お願い致します。 あまりくわしいPCの知識はあまりなく、なんとなくできている程度なので できれば詳しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rakurakusuisui
- ベストアンサー率50% (2/4)
CG-WLBARGPがルータモードで動作しているのであれば、NTTルータとCG-WLBARGPで2重ルータとなっていますので、CG-WLBARGPをブリッチ(ルータOFF:無線アクセスポイント)にしてください。 CG-WLBARGP設定画面の簡単設定からルータ機能が有効となっていたら無効にしてください。 そのうえで、有線・無線の速度を確認してみてください。
やっぱり、無線LAN親機か子機か両方かの設定の何処かがミスっているのでしょうね。 (無線LAN子機の設定は有線LANもセキュリティ対策ソフトも絡んでくるかもね。) CG-WLBARGPのWANポートからNTTのルータのLANポートに繋がっているという事は、 NTTルータで出来たLANの中にCG-WLBARGPで作ったLANがぶら下がっている状態です。 NTTルータからCG-WLBARGPに繋がっているパソコンは全てCG-WLBARGPだと認識させる様なモノですね。 さて、CG-WLBARGPのルータ機能が介在するので、 NTTルータに直接繋いだ場合が速くて、CG-WLBARGPに繋いだ場合が遅いのは当然生じます。 パソコンのTCP/IP(IPv4)の設定も確認ですね。 例えば、 DNSの動的更新を無効にする http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/358disableupdate/disableupdate.html 設定をするとかね。 ルータにLANポートや無線LAN子機などのMACアドレスと ローカルIPアドレスとパソコン名で、 ルータのDHCPサーバ機能で管理しているので、 DHCPサーバ機能がローカルIPアドレスを貸し出します。 その貸出の期間が越えると再度貸し出し申請をする事になるでしょうね。 で、NTTルータの作るLANの番号とCG-WLBARGPが作るLANの番号は、 CG-WLBARGPのWANポートを使う場合は異なるLANの番号にしなければいけませんからね。 ローカルIPアドレスを自動で割り振るのは一見便利かも知れない。 ただ、この様にトラブルと面倒です。 有線LANのケーブルだけ外して無線LANを繋げて、 CG-WLBARGPルータは有線LANの接続を記憶して居るかも知れない。 なので、無線LANに接続が換わったと認識しないで居るかも知れない。 そこで、『DNSの動的更新を無効にする』設定が活きてくるかも。 セキュリティ対策ソフトで何らかの制限が掛かっているのかも知れない。 CG-WLBARGPのLANポートに繋いで29Mbps出ているのだから、 CG-WLBARGPの中かパソコンかどちらかで設定がミスしているのでしょう。 CG-WLBARGPの設定の中でPCデータベースという項目があったりしたら設定を見直してみるとか、 無線LANのアクセス制限の設定を見直すとか・・・。 無線LANの設定の中でMACアドレスによる無線LAN子機のアクセス制限が設定できるハズです。 なので、パソコンの有線無線の各LANの設定で、 TCP/IP(IPv4)の設定の見直しも必要かも知れない。 いっそうの事、各有線無線のLANのローカルIPアドレスを固定にするとか。 でも、固定にしたらまた悩ましいかな・・・?。 そうそう、NTTルータのLANポートとCG-WLBARGPのLANポートをLANケーブルで繋いで、 (CG-WLBARGPのWANポートは外すわけね。) CG-WLBARGPを無線LANアクセスポイント感覚で使えば、 有線LANの場合はNTTルータとCG-WLBARGPルータのどちらに繋いでも 速度の違いは無くなるハズだね。 (CG-WLBARGPのWANを使わないという事はルータ機能を通さないという事。) しかし、TCP/IP(IPv4)の設定で、 デフォルトゲートウェイ 優先DNSサーバ のアドレス設定をNTTルータのLAN側IPアドレスにする必要がある。 多少設定が複雑になる。 そうそう、パソコンのIPアドレスもNTTルータのLANに属しているローカルIPアドレスにする必要があったりする。 なので、NTTルータを設定する時はNTTルータに属したローカルIPアドレスを、 CG-WLBARGPの設定をする時はCG-WLBARGPに属したローカルIPアドレスを使い分けなければいけないけどね。 NTTルータとCG-WLBARGPを同じLANの番号にしてしまって、 各LAN機器がIPアドレスが重複しなければ、 NTTルータにもCG-WLBARGPにもパソコンの属しているLANは同じになるけどね。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/ などで、簡単なネットワークの説明が記載されているWebサイト(ページ)もある。
補足
回答ありがとうございます。 DNSの設定はすでにやっていました。 あと、コレガのルータ機能は何とかはずせたと思います。 NTTにつないだ時と コレガに有線でつないだ時と 同じ数値が出るようになりました。 ですが、無線でつないだ時は・・・ 相変わらずの状態です。
- beingpeace
- ベストアンサー率19% (203/1025)
メモリの増設です。 メモリ480メガバイトのPCが速いわけがありません。 出来れば1ギガ以上をお勧めしますが、PCの取扱説明書にきちんと記載されていますから、まずはそちらをご確認下さい。 また、一度PCのリカバリーもかけてみた方が良さそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 メモリの増設はいずれと考えていますが 自分ではできないので、知人に頼むつもりです。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
CG-WLBARGPのPPPoE接続時の実行スループットは、有線LAN接続時のメーカー公表値でも33.7Mbpsしか出ていません。 もっと高速のルーターに変えたほうが良さそうです。 http://corega.jp/product/list/router/wlbargp.htm Windows XPの場合AFDの設定をしないと上り速度が速くなりません、AFD設定時はRWINと同じ値にします。 http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/ ちなみにRWINおよびAFDの設定値を、MSS×46×4倍にしたPCでの測定です。(NTTのひかり電話対応ルーターから有線LAN接続) http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2010/03/15 10:53:18 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/ サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN 下り受信速度: 76Mbps(76.2Mbps,9.52MByte/s) 上り送信速度: 72Mbps(72.5Mbps,9.0MByte/s)
補足
回答ありがとうございます。 AFD値も変更しましたが、これといって変化はないようです。 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/ サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe なのですが無線でやった場合、 変わらず1Mbpsも満たない状態です。 数値は住んでいるのが都内なので131070 にしたのですが、 もっと上げてみても良いのでしょうか? とりあえず、以前のPCと同じぐらいにまでなってくれれば良いのですが・・・ LANの方を替えても無駄でしょうか?
NTTのルータとCG-WLBARGPのルータの間で、 不具合というか何か時間切れとかありませんかね?。 ところで、CG-WLBARGPのWANポートからNTTのルータのLANポートに繋いでますか?。
補足
無線でやっている時にはすぐに 「IEではこのページは表示できません」 になり、何度もページの更新をして表示させてました。 回線スピードテストの時にもよくタイムアウトしていました。 有線の場合は更新する必要もなく 以前のPCと同じぐらいの速さで表示されています。 接続は光に替えたときに工事の人にやってもらったままで 壁→NTT、NTTのLAN→コレガのWAN コレガ→PC です。 手持ちのケーブルの長さの都合上、 有線の際もこのままです。 NTTからコレガにいった段階でスピードが落ちていますが、 これはそういうものなのでしょうか?
480MBのメモリが搭載されていると書いているのだから、 早くできるかどうか悩ましい。 そのパソコンは512MBのRAMが搭載されているハズ。 なので、480MBという事は、 32MBのメモリが潰れているか? グラフィック表示用に使われているか?。 (32MBも潰れたメモリが搭載されたPCが無事に稼動するわけが無い。) なので、グラフィック表示に32MB使われているのだと理解して欲しい。 理解できたら、640kbpsという速度からして、 何かのアクセス制限を受けていると感じる事ができるかも知れない。 無線LANの接続速度の理論値が54Mbpsと出ているならば、 ルータの設定か無線LANアクセスポイントの設定の問題かも知れないですね。 『ローカルIPアドレスの貸出期間が過ぎてないか?』を先ずは確認かもね。 ちなみに、回線スピードテストサイトは何処で測定かな?。 測定するサイトによっても速度が全く違うからね注意だね。 OSもどれを使っているか気に成る。 メモリが512MBなら仮想メモリが使われた気配がないかも確認だね。
補足
回答ありがとうございます。 OSはXPを使用し、IEは8です。 これは以前のPCと同じです。 設定は何度も確認しながらやり直しました。 先ほど、他の方から聞かれたので有線でつないでみたところ NTTのルーターに直接の場合は 最高値は52Mbps コレガのルーターにつないだ場合は 最高値は29Mbps でした。 回線スピードテストをしたサイトは 「ブロードバンドスピードテスト」 http://www.bspeedtest.jp/ です。 内臓のLANを取り替えるなり、 外付けの無線LANを挿すなりすればよくなりますか?
有線LANで接続したときのスピードをお知らせください。 OSはWindowsXPでしょうか。メモリが非常に少ないと思います。可能なら1Gバイト以上への増設をお勧めします。
補足
回答ありがとうございます。 早速、有線で確認したところ41Mbps と出ました。 OSはXPでちなみにIEは8です。 これは以前のPCと同条件です。 メモリについては、近々に知り合いに増設をお願いしようと思っています。 新たにLANカードなどをつければ改善されるのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 詳しいやり方をネットで探してから やっていたので時間がかかってしまいましたが なんとかできたようです コレガに有線でつないでみたら以下のような結果になりました。 測定時刻 2010/03/17 00:55:18 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/ サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/ サーバ1[N] 73.3Mbps サーバ2[S] 67.8Mbps 下り受信速度: 73Mbps(73.3Mbps,9.17MByte/s) 上り送信速度: 47Mbps(47.3Mbps,5.9MByte/s) ですが、無線にすると相変わらず1Mbpsも満たない状態です・・・