- ベストアンサー
無線LANの通信速度向上の方法とは?
- 新しく購入した無線LAN親機の通信速度が期待外れな場合、設定を変更することで速度を向上させることができます。
- 無線LANの通信速度を向上させるためには、内臓無線の設定を見直し、より高速なモードに変更することが有効です。
- また、周囲の電波の干渉を避けるために、無線親機を別の場所に移動させたり、チャンネルを変更したりすることも効果的です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PC、無線ルーター共に11nで無線リンク300Mbpsでる環境であれば後は設定です。20MHzバンドの通信チャネルを2本束ねて40MHzにしたデュアルチャネル機能を有効にしないと11nの能力は発揮されません。 ちなみに設定しないと11nは130Mbpsしかでません。
その他の回答 (3)
測定に使用しているサイトが悪いです。 radishで測定し直してください。 [参考]速度測定システム Radish Networkspeed Testing 東京 http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html ちなみに、うちの場合、radishで有線85Mbps程度のものが、gooだと20Mbps弱として計測されてます。
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
お尋ねの件ですが、11N無線ネットワーク機器はDraft規格ですと、双方で通信互換性・接続性能が違う点は、メーカー仕様にて公表されております。よって、Buffalo製機器にて接続機器を統一されると、メーカーでの公表レスポンスに近い数値は出るように設計されており、それが有線LAN(23.02Mbps)に対して、Buffalo製子機にて19.46Mbpsという数値、即ち大よそ84%ほどの数値確保出来ている点は、ほぼ設計通りのデータかと存じます。 PC本体の無線LAN機能での接続性能が出ないのは当たり前の現象で、確証は御座いませんがPC本体内蔵の無線LANドライバを最新版へ更新(Intel系でしたらIntelサイト、BroadcomでしたらBroadcomサイトのリファレンス・ドライバ)を実施すると接続性能が変わる可能性もあります。 無線子機側のドライバ等の調整というのは存在しない筈ですので、無線ルーター側にて40Mhz無線通信モードにするぐらいですね。 Draft準拠の11N無線ネットワーク機器を使われる場合には、出来れば同じメーカー製の無線機器に統一された方が良いですよ。最悪のケースですと、メーカー毎にて無線通信出来ない場合もありますので・・・。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
こういうものは実際に見てみないと分からないですが、考えられるのは ・IEEE802.11n Draft 2.0のドラフト(先行規格)です。これがルーターの11n(正式規格)とマッチしていないのでしょうね。USB2.0用無線子機の方は11nの新規格に合っているようで。 ・なお、ウルトラ160Mコースに対して有線:23.02Mbpsは遅いようで、それに引き替え無線:19.46Mbpsは出来すぎのようで。