- ベストアンサー
東京マラソンについて
東京マラソンについて 長いコースを走るというこのイベントは業者や人の集まりなど経済的にも色々な効果があり活性化するにはいいかもしれません。 しかしわざわざこのような大きなイベントを開催する影にはまた別の思惑があるような気がします。 国家戦略など、皆さんは何があると思いますか? ひとつは人の流れを見極めるというよくわからない回答もあるようですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もともと東京では 1979 年から「 東京国際女子マラソン 」が開催 されていました。参加人数こそ違うものの、都内でのマラソン開催 には 30 年の歴史があるんです。 それが、東京マラソンを開催することになって、中止されました。 現在は横浜国際女子マラソンに形を変えています。ともあれ、人の 流れなら東京国際女子時代から測定できたわけですから、そういった 面での戦略はとくにないと思います。 石原都知事としては、ニューヨークやボストン、ベルリンやロンドン など世界の大都市では市民参加型のマラソンが開催されているのだから、 アジアの大都市東京でも同じことをやるべきだという考えがあったはず です。それを国家戦略と呼ぶなら、これが狙いでしょうね。
その他の回答 (1)
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1
石原都知事は東京オリンピック開催へのアピールや「ニューヨークシティーマラソン」のような大規模マラソン大会での経済効果を狙って開催したような発言が多いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9 国家的には、昨今は国民の健康維持のため(メタボなど)やスポーツ促進事業の一環(オリンピックなど世界大会で大国ともメダルを競えるような国)としてではないですか?
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
なるほどわかりました。ありがとうございました。