• ベストアンサー

病気持ちで母子家庭

36歳2児の母親で(11歳8歳の子供)以下の病気を抱えながら離婚を考えてます。もちろん離婚後の生活が不安なので、どんな免除・障害年金?などが受けられるか詳しい方お願いします ・IQ75(軽度知能障害) ・自閉症 ・関節リウマチ 関節リウマチでは、関節の壊れはまだおきていないので等級はもってません、毎日あちこち痛み(日により激痛)ムチ打って何とか家事・パートで働いてます。 こんな身体で離婚などといった批判はどうかやめてください。 とにかく離婚後の生活が不安なので誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.1

障害者年金は、障害の等級ではなく、「年金等級」によって決められ ています。 年金は「厚生年金」と「国民年金」に分かれます。 国民年金の等級には、「1級」と「2級」があります。知的障害の等級 わけには詳しくないのですが、恐らく「自立できるかどうか」という ところがネックになってくると思います。厚生年金には更に「3級」 が含まれるのですが、恐らくrubi11さんの症状は文面(文章力)から 判断するに、この3級に該当するのではないか、と想像されます。 この辺りはお医者さんの方が詳しいかと思いますので、お伺いされる とよいかと思います。ちなみに国民年金の場合、2級で年額792000円 が偶数月に6回に分かれて支払われます。(厚生年金は計算方法が複 雑なのでいくらになるかはよくわかりません) 共に、どの程度の期間支払い実績があるか、ということが重要になり ます。 年金のことは、管轄が社会保険庁になるので、そちらへお伺いにいか れるのがよろしいかと思います。 療育手帳の割引は詳しくないのでお答えできないのですが、障害者手 帳の場合、飛行機が3割引、船舶が4割引、タクシーが1割引、(介 助者が必要な場合は介助者も対象になります)等の割引が受けられま す。高速が半額、というのもあるのですが、実際どこまでが療育手帳 の対象となるのかはわかりません。 ただ、ご状況からすると、母子家庭であることを理由として、生活保 護を受けることも可能ではないかと思うのですが。 共に各市町村の福祉課でたずねてみられるのが良いかと思います。

rubi11
質問者

お礼

大変親切にありがとうございました!  知的障害にも等級があるのですね。。。 3級が一番下なのなら、おっしゃる通り、私の場合3級になるかと思います。 先生曰く、このIQだと貰えるか貰えないかぎりぎりだと言ってました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

離婚すれば「子ども手当」を貴方がもらえるようになります。 また、「児童扶養手当(月46000程度)」をもらえます。 ただ、所得制限がありますので貴方の所得によっては、もらえる額がそれより少なくなったり、もらえないこともあります。 パートならもらえるでしょう。 申請の方法など詳しくは、役所の母子の福祉の担当部署で相談されることをお勧めします。 また、母子家庭医療費、ひとり親医療費助成があります。 これは、自治体独自の事業なので内容については、前に書いた役所の母子の福祉の担当部署で相談されることをお勧めします。 それから、母子寡婦福祉資金というのがあり、お子さんが高校に行くようになればその就学資金を無利子で借りることができます。 これも、詳しくは福祉担当部署で聞いてください。 また、税金上は「寡婦控除」というものを受けられ所得税や住民税が安くなります。 また、住民税は年収2044000円未満ならかかりません。 あと、修学旅行資金や給食費が減免になったり、文房具など買う費用を助成してくれたりということもあります。 これは、学校へ相談してみてください。 今、離婚による母子家庭が急増しています。 母子家庭の場合、経済的に恵まれない場合が多いですしそういう人たくさん見てますが、生活保護を受けることなくみなさんがんばって生活していますよ。 4月からは「子ども手当」も始まるし何とかなりますよ。 なお、母子家庭だから、ということの理由で生活保護は受けられません。 障害者年金のことは私もよくわからないので、母子の相談に行ったとき役所の年金担当部署で聞かれることをおすすめします。

rubi11
質問者

お礼

大変親切にありがとうございました!すごく参考になりました。児童手当も46000円ほども貰えるのですね。

関連するQ&A