- ベストアンサー
和訳
We have often heard of the term"the Global Village"and the notion that the world is becoming smaller and more accesible through improved communication and transportation.Cultures and countries which at one time were far away and exotic are now only a jet flight away.The improved access to information has made the world a smaller, more compact place to live in with greater access to cultural exchanges and integration people. 最後の文の訳が浮かばないのでお願いします。あとこの文のwityの意味も教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
翻訳をしています。 以下、私の訳をのせます。 >The improved access to information has made the world a smaller, more compact place to live in with greater access to cultural exchanges and integration people. 情報アクセスの進歩は、世界(と言うものの考え方)をせまくし、容易になった文化の交流、人と人との結びつき(統合)と共に生活(環境)を小さくした。 でいかがでししょうか? withから後は、liveにかかっています。普通に~といっしょにでOKです。
その他の回答 (5)
- pearl17
- ベストアンサー率35% (95/270)
No4です。ふたたびすみません。 withの解釈、たしかにそうですね~。 ごめんなさい、訂正します。 improved accessと対になった感じで、「同時に」がいいですね。 integrationの解釈ですが(わたしもここにofがほしいとは思いますが)、integrate は統合する、統一する、平均化するというのが主な意味なので、交流とか結びつきではなく、やはり均質化だと思います。 つまり、人々のあいだに地域的な差や特色が少なくなったということでしょう。
最初に確認したいのですが、文末の部分は “integration of people” または “integrating people” の間違いではありませんか? そうだと仮定して、ご説明します。 まず、”compact” ですが、これは “small” とほぼ同義で、さらに「無駄のない、効率の良い」といった語感が含まれます。ですから、ここでは “make the world a smaller place to live in” の “smaller” に同義の表現を重ねることで、意味をより明確にしています。 “The improved access to information” の部分に関しては "information” に冠詞 (the) がついていませんから「そういった情報」と限定してはいけません。直訳すれば「情報への改良されたアクセス」です。(ただし、この日本語ではこなれた訳とはいえませんが。) また “with” 以下ですが、これは “place” にかかっているとは思いません。むしろ、動詞を修飾していると考えて、「~とともに、世界を狭くした」ととらえる方が良いと思います。この “with” は、いわゆる「付帯状況の with 」ではなく、単純に「~とともに」です。 最後に翻訳を載せておきます。 「情報へのアクセスが容易になったため、地球は効率の良い、小さな世界に変わった。それとともに、異文化に触れる機会も増え、人びとの交流も進んできた。」 英文と質問を載せる場合は、できるだけ読み返して、タイプミスのないようにすると、回答しやすいものなので、お気をつけください。
- pearl17
- ベストアンサー率35% (95/270)
「情報アクセスの進歩は世界を、文化の交流が非常にさかんで人々が均質な、より小さくよりコンパクトな居住空間に変えた」 ちょっと直訳的ですね。 「情報アクセスの進歩によって世界は、文化の交流が非常にさかんで均質な人々が住む、より小さくよりコンパクトな場所となった」 のほうが日本語として通りがいいかな。 to live in はplaceを修飾する形容詞句ですから、直訳すれば「住むための場所」になります。 基本的には、 made the world(目的語) a smaller, more compact place(目的補語)の構文ですね。 with 以下は、place を修飾しています。 greater access to cultural exchange と integration people のある場所 ですね。 「そういった情報への改良されたアクセスは」というのは文法的には確かにそうなのでしょうが、それで意味が通じますか?
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
>>The improved access to information has made the world a smaller, more compact place to live in with greater access to cultural exchanges and integration people. 情報アクセスの進化は、世界をより小さいものにし、文化交流や人種差別撤廃主義者との接触がより容易となってきたため住むのにこじんまりした場所と変わっていった。 ここでの、 with~ は ~という理由と言う意味です。
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
wittyじゃなくて? wittyはいやみっぽくてインテリ風と言う意味で 使われることが多いと思います。
補足
ありがとうございます。あと2つだけ質問します。 1 more compact place to live inはどうやって訳すのでしょうか?liveは動詞ですよね? 2 The improved access to informationというのはアクセスが主語でimprovedとto informationがaccessにかかっているので「そういった情報への改良されたアクセスは」ではだめでしょうか?