ベストアンサー 一般的なコンセントのソケットの裏側には電線をつなげる穴が2つ、2組あり 2010/03/10 15:07 一般的なコンセントのソケットの裏側には電線をつなげる穴が2つ、2組ありますよね? 1組に電線を刺し、必要であればもうひとつのコンセントと銅線でつなげて2連にするという方法は知っています。 そこで質問なのですが、電気の来ている電線が2つあったとして、その2つの電線を1つのコンセントに繋げることはありますか? 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー DIooggooID ベストアンサー率27% (1730/6405) 2010/03/10 15:09 回答No.1 ありません。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2010/03/10 16:10 回答No.2 送り用の穴?ですから ソケットではなくコンセントです 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A コンセントを 3つ穴に増やしても大丈夫? 部屋のコンセントが少ないためどうしようかと思っていたところ、 コンセントの差し込み口の穴を2→3つへ増やす製品を見つけました。 現状では2つの穴へタコ足プラグを接続し、それぞれ3本で計6本の 電気コードを繋いでいます。 (穴1つにつき、最大1500Wを守っています) 写真のコンセントに交換しそれぞれ3本の電気コードを繋ぐと 合計9本になりますが、ショートしたりなどの危険性があるので しょうか? コンセントの穴 コンセントは6つ穴、3つ穴2つ穴のどれが良いのでしょうか?新築にあたり、ひと部屋に2箇所つけました。電気屋は3つ穴で充分といっています。宜しくお願いいたします。 細い穴に照明の電線をとおしたい Villeroy&Boch社の陶器製のクリスマスツリー型のキャンドルホルダーがあります。 本来は中でローソクをともすものらしいのですが、ローソクでは危ないし、煤けるのも嫌なので、安価なローソク型のボタン電池式のLEDライトを入れてみました。しかしあまり明るくなく、すぐ電池も切れてしまいます。ツリーに直径4ミリ程度の穴がたくさん開いているのでそこに電線を通して照明を入れられたら良いと思うのですが、電線の両端にはコンセントプラグと照明器具があるので通せません。自分で電線を切って穴を通してからまた接続すればいいのですが、危ないし出来そうもありません。こういうときどういう方法があるでしょうか? 1組の電線で双方向に電気が流れるのは、なぜですか 一般家庭で太陽光発電などでできた電気を売る電線は、既存の買電の電線と共用できるそうですが、理論を教えてください なぜ双方向に電気が流れることができるのでしょうか よろしくお願いいたします コンセントの裏側の配線状態 コンセントのカバーを取り替えるため、壁に取り付けてあるコンセント(フルカラー トリプルコンセント)をコードは抜かずに、ねじだけ取って外しました。すると、W側に白と極性は合っていたのですが、電線の被服が長く剥きすぎみたいでCu単線が2mmほど見えている状態です。このまま使い続けるとトラッキング現象? が心配なのですが、大丈夫なのでしょうか? (この場所は昔のハイ角?とかいうネジで電線を締めているやつだったのですが、リフォームと同時に電気屋さんがナショナルのフルカラー器具に交換してくれたのですが・・・) アンプの裏側のコンセント テレビの音声のみ繋いでいる古いアンプです。(ラジオが聴けるので、ナイター中継の時に便利です。)アンプの裏側のコンセントが2つ余っています。どのように使うのがいい方法でしょうか?壁側のコンセントが既に蛸足配線です。利用しても良いでしょうか? クーラー用のコンセント穴を… クーラー用のコンセント穴ありますよね?ちょっと変わった形のやつ。 あれをタップを使って普通のコンセント穴に変える事って出来るのでしょうか? そういう専用タップ(果たしてタップというのか?)が存在するのかどうか、 存在するとしたら、何という名称なのか(電気屋で探すため)お教え頂けると幸いです。 一般家庭の100V15Aのコンセントの右の穴と左の穴をつないだ場合通常 一般家庭の100V15Aのコンセントの右の穴と左の穴をつないだ場合通常は過電流遮断機が作動して電気は流れなくなると思いますが。もし過電流遮断機がなかったとしたら何アンペアくらい流れるでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。 地球にもともと地球の裏側に通じる穴があったら... 地球にもともと地球の裏側に通じる穴があったら地球の裏側にいけるか? くだらない質問ごめんなさい。 シガーライターソケットの増設 現在、シガライターソケットを3連増設していますが、そのうちのひとつからさらにタコ足で3連ソケットを増設しています。 よくないようですが・・・。 しかし、さらにこの度もう一つ使用したいものができたので、タコ足でとっていたものを別の場所から取って、ひとつ空けて使えるようにしたいと思っていますが、いろいろ疑問がでてきましたので、教えてください。 タコ足をやめるにあたって、方法は、 まず、 バッテリーに直接つなぐ→これは、エンジンを止めても電気が流れるからダメというのがありますが、仮にそれが大丈夫と仮定すると、電圧の変動とかの問題は大丈夫なのでしょうか? で、現実的には、ACCの配線から分岐する方法がよいですか?ACCラインならどの場所から出しても大丈夫ですか?(太い電線の方が良いだろうから、場所によって電線の太さとかに違いがあるのかどうか?) その場合、ACCから3連ソケットや4連ソケットなどを2個か3個くらい分岐して出した場合、そこのACCの電線は耐えられますか?または、どれくらいまで耐えられますか? また、シガライターもACCラインだと思いますが、シガライターからでたあとに2連ソケットをつないで、それぞれに3連をつなぐ方法と、シガライターソケット前の電線部分で分岐させるのとでは、意味が違ってきますか? 分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 電気コンセントの左右の穴の大きさがちがうのはなぜ? 電気コンセントの左右の穴の大きさが微妙に違って、左側がほんの少し大きいのはなぜでしょうか?差し込むプラグのほうは、左右同じ大きさなのに....。理由が知りたいです。 外でコンセントを使いたい。持ち運びコンセント穴? 撮影の為、外でスモークマシンを使いたいのですが、充電式のマシンはとても高い為、コンセントタイプのものを考えているのですが、 森の中の為、コンセントが使えません、、 それで、充電式又は電池式のコンセントの穴などは存在するのかな?と思って質問させていただきました。 持ち運べるコンセント穴ってありますか?? 質問 レンジのアースについて 質問 レンジのアースについて 家のレンジにアースがついています。このアースは地面に埋めるのでしょうか。 アースが短くて地面には届きません。また、家のなかなので壁に穴を開けないと 地面に届きません。アースの先は銅線がむき出しになっています。 また、マンションで使えますか。 1 レンジはアースをしなくても危険ではないですか。 2 むき出しの銅線をソケットなどにつないで電線からアースさせる方法はありますか。 教えてください。 違ったあなのコンセント(?) 質問です★ 海外は日本と電圧が違うので、電子機器使用の場合変圧器が必要ですよね? 後、コンセントの差し込み口が日本とは異なってると聞きました。 日本は縦長の線が二本開いてる感じだけど、三つの穴が開いてたりと違うみたいです。 そんな時、どんな差し込み口にも対応する物(?)があると聞いたのですが・・・。(><) それをさして、普通に日本製の機器を使用すると言う感じです。 それはたぶん変圧器とは違うのだろうと思うのですが・・・どなたかご存じありませんか? 名前さえわかればどこかサイトを探せるのですが・・・なんせ名前も何もしらないもので。(^-^;) 教えてください!!! コンセントの穴はどうして左右の大きさが違うの? 変な質問ですみません。 コンセントの穴は左右の大きさがどうしてちがうのですか? 以前テレビか何かで、聞いたことがある気がするのですが、覚えていません。 知っている方教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m ミシンのコンセントに間違えて穴を開けてしまいました・・・ 愛用のミシンを使用している時、私の不注意でコンセントまで縫ってしまい、穴が開いてしまいました。 バチッと大きな音をたてて、布を少し焦がしました。 それからミシンはうんともすんともいいません。 相当古いミシンなので、同じ型のコンセントがあるとは思えません。 私自身の手で修理する方法はないでしょうか? また、業者にたのむ場合どこにたのめばいいのでしょうか? よろしくおねがいします! コンセントプラグの穴の必要性について カテ違いでしたらご指摘下さい。 日本の電化製品において、コンセントプラグの平らな金属の先の方には、 丸い穴が開いていますよね。 以前、安価な中国で作った電化製品を購入したときには、 平らな金属の先の方には2本ともに穴は開いていませんでしたが、 普通に日本で使えています。 外国では、使用電力の差もあるでしようから、 コンセントプラグの形状がヨーロッパとか違うのはわかりますが、 日本の規格において、先端付近の丸い穴は必要なのでしょうか? また、それがあるとどんな利点があるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高い金属だから銅が使われているのか、それとも熱伝導率が高いので銅が使われているのでしょうか? 電線の結合部に銅ではなくアルミニウムがコスト削減として使われていますが、アルミニウムと鉄を間違えて、電線に鉄で結合すると発熱損が大きく過熱して発火事故が起こるそうです。 電気伝導率の高い金属は銅100.0>金75.8>アルミニウム59.5で、 熱伝導性のよい金属は、銀、銅、金、アルミ、ニッケル、白金の順です。 ということは、もし電線の結合部に銅ではなくコスト削減でアルミニウムを電気伝導率が高いのとコスト削減で使用していると銅結合の4割を損失しているわけで、電線の結合部にアルミニウムが用いられているのは電気伝導率が高くからだけでなく熱電気伝導率が低いから使っていると仮説を立てましたが合っていますか? ちなみに鉄の電気伝導率は17.5で、熱伝導率は高いです。 銅は電気伝導率が100と高く熱伝導率も高いです。 電線にとって熱伝導率が高いことは欠点ではないのでしょうか? 電線結合部は電気伝導率の高さが第1優先事項なのですか? コンセントの増設をしたいときに、すでに送り回路がある場合 興味本位の質問です。 また、現在電気工事士の勉強をしようとしています。 コンセントから20cmぐらいの離れた、壁裏にコンセントを増設する場合、 通常は送りで回路をつなげばいいのですが、 すでに送り元コンセントの送り穴に電線がある場合は、 一般的にはどのように分岐等を行うのでしょうか? 容量は十分という前提です。 よろしくお願いいたします。 エアコン用コンセント穴の利用 約20年程前に旧防衛庁の防音工事にてエアコン(クーラー)を設置してもらいましたが、ここ数年まったく利用していないのでプラグも抜いたままにしてあります。 古い家屋なので部屋にコンセント穴が2個しかなく他の機器類はタコ足回線にて接続していますが、せっかくだからこのエアコン用のコンセント穴を有効利用しようと思っております。但し、そのエアコン用コンセント穴がILやITではなく通常の││でもなく『─│』という特殊な形をしております。 過去の質問を調べたところ「エアコン用のコンセント穴は200Vが流れていて普通の機器類では変圧器が無ければ火を噴く」というような回答が多く見られました。確認したところ、差し口の近くに[20A250V]と明記してありました。 そこで質問ですが、『─│』→『││』への変換プラグ(変圧器も)が売っているのかということです。 ホームセンター等へ行けば判明するかも知れませんが、行く機会が無く質問した次第です。 ちなみに、接続したい機器は[机・ベッドについているライト用プラグ各1本をつなぐためのテーブルタップ3個口]です。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど