• ベストアンサー

ドラマーの方にご質問します。

ご覧いただきありがとうございます。 自分はドラムを演奏するものなのですが、ドラムを演奏なさるみなさんにご質問をさせていただきます。 自分は、自分が組んでいるバンドのほかにドラマーがいないバンドにサポートという形で参加させてもらっています(ライブの際には)。このような形で7~10バンドほど掛け持つときもあったのですが、気づくとこなす曲数がかなり膨大な数に上ります。 ドラマーとしてバンドとして演奏するのには、「リズム」と「曲のつくり」を覚えますよね。 その際に、覚えなければいけない曲数が多いときはどのようにして頭に入れていますか?ちなみに僕は主に曲のつくりを覚えるときには紙に書いて覚えます。(イントロ 〇小節、Aメロ〇小節など) それとも、ただそのまま楽譜とにらめっこして音源(曲)をひたすら聴きこんで覚えますか? あまりにもレベルの低い質問と判断されたら大変申し訳ないです。 もし、「効率的に覚えることができる方法」があればぜひ、ご教授いただきたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なんとなくですが、右脳派と左脳派に分かれる気がします。 ビジュアル化して覚えるのが右脳派、イメージで覚えるのが左脳派です。 私は左脳派なので、音源をひたすら聴いて歌って流れを覚えます。 このとき「Aメロが8小節でBメロが…」などと構成をなぞるというよりは、ボーカルやリードなどメロディを追うと簡単に覚えられます。 フィルなどがややこしいところは、そこだけ何回もリピートして聴いています。 実際に叩きながら覚えるのがベストですがなかなかそうもいかないので、ドラムのパートを口ずさんだり少し手足を動かしたりします。 私にとってこれが一番効率的に覚える方法です。 見たところあなたは右脳派よりの覚え方をしているようなので、一度試してみてはいかがでしょう。

MusicLove1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり音源を何度も聞いて、フィルの部分は特に注意して聴きこんでみればよいのですね。僕は、昨年覚えなくてはいけない曲がたくさんありすぎて、ためしにと思って紙に書いて覚えたのですが、そのときに覚えなければならない曲の8割は曲をひたすら聴きこんで覚えました。

その他の回答 (1)

  • kurotrb
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

ドラマーでもないのにエラそうに回答して申し訳ありませんが, まぁ音源を聴いて聴いて聴きまくれば覚えられると思います。(私はできました)

MusicLove1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、kurotrbさんは音源を何度も聞き込むタイプなんですね。 ちなみに僕も今まではずっとこのパターンで覚えてきたので、まるまるできないことはないのですが、 もっと効率の良い覚え方はあるのか否かということでご質問をさせていただきました。