• ベストアンサー

大学進学でどんなPCを購入するべきなのでしょうか?

8日に大学の合格発表があり、無事合格していました 現在いろいろ入学に向けて準備をしていますがPCのことについて教えていただきたいです 工学部の情報系の学科に入学します 大学生協ではPanasonic CF-S9(\185000),Panasonic CF-Y9(\205000)が紹介されていました 価格サイトで同モデルの値段を見たり、補償内容などを見ているとこの値段には納得しました しかし、自分でデスクトップは自作するつもりなのでこのスペックのPCは必要なのかと疑問になりました 学校等に持ち運び、ある程度のスペックが要求されることに使うなら必要でしょうが、ネットブックでも十分ではないかとも思います どんなPCがいいのかよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149362
noname#149362
回答No.6

情報系の大学教員です。 大学生協は、学生だけではなく教員も大事なお客さんです。教員は、研究費などの予算で PC を購入できるので、Panasonic 社製品のような降格だけど小さくてバッテリーが長時間もつノートを選ぶことが多いです (新幹線で学会などへ出張する際に便利だからです)。 学生が20万円前後もお金を出すのはもったいないように思います。少なくとも、入学して大学教員や先輩の意見を聞いてからの方がよいです。 ネットブックは、専攻内容によっては厳しいですが、メモリとハードディスクがある程度あればそこそこ使えると思います。

musubi326
質問者

お礼

皆さんありがとうございます 失礼ではありますがここにまとめてお礼を書かさせていただきます 皆さんの意見がさまざまであること、まだ入学まで時間があることもあり、 PCの購入はもう少し様子を見てからということにさせていただきます 改めて皆様ありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#107103
noname#107103
回答No.5

20万で補償内容といっても1.5キロ前後のB5ノートPCは今は5万あれば買えます。 http://kakaku.com/pc/note-pc/ 何十万円もした大昔は大学のPCを使うのも一般的だったかもしれませんが現在、大学において自分専用ノートPCそのものは必要不可欠です。ですが、10万円台後半は高いように思います。

  • doran357
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.4

自分は専門学校だから大学とは違いがあると思うけど 自分の時には学校のPCでUNIXサーバにログイン(telnetやXサーバ)でログインして使っていた。(Windowsも3.1という骨董品でした) ただし次の年度の生徒から生徒が個々のノートPCを持つようになりましたよ。で自分たちが卒業したらサーバとPCは処分したようでした。 (オラクル触れたり今思うと貴重な経験が学生時代からできましたけど) と言うわけで学校によって違い(大学と専門学校の違い以外にも大学間でも違うと思いますが)や年代の違いはあると思いますが同じ情報処理系の学科と言うことで 今時は各個人がノートPCで作業が当たり前の時代に到来しているのかも知れませんね。 自分も学校の環境があまりよくなかったからプライベートのノートPCを学校に持って行っていましたよ。それでサーバに接続したりFDにファイルをコピーしてデスクトップにソースを持って行ったりしていました。 後、必要なソフトに関しては学校の方でボリュームライセンス版を用意している可能性もあると思いますから >ソフトはWord・Excelは必須、 >あとPowerPointが自分のPCにあったら便利だろうなって思います。 って言っている人いるけど下手に買わない方が良い可能性もあります。 どっちにしても大学入学後にいろいろ聞いてから買った方がいい気がしますよ。 情報処理系だとWord・Excel・PowerPointも必要だが Visual Studioの方が必須になると思うよ。 ただしVisual Studio使わない可能性もありますね。 そもそも授業での開発環境がWindowsでない可能性も考慮した方がいいかも(上でも書いたけど自分の学校はWindowsはクライアントとしてだけでサーバに接続して使っていましたから) どっちにしてもハードもソフトも入学後決めるべき事だと思いますよ。

回答No.3

デスクトップを自作するのでしたら、デスクトップだけで十分な気がします。 学校にノートPCを持ってきている人はそんなにいません。 情報系の学科がある大学であれば、学校にある共有のPCも使えますし、 研究室に入れば個人のPCも与えられると思うので、尚更必要無いと思います。 USBメモリは必須ですが。 デスクトップ+買えるならネットブックで十分じゃないですかね? ソフトはWord・Excelは必須、 あとPowerPointが自分のPCにあったら便利だろうなって思います。 授業やプレゼンで結構使ったので。

noname#131718
noname#131718
回答No.2

こんばんは。 私はシステム情報科学部に所属しています4年生です。 大学で何をするのかによると思うのですが、 情報系ということですのでもしプログラミングやデータベースなど、 ソフトウェア系の勉強をされるならそれなりのスペックを持っていた方が 安心だと思います。 また、情報系の大学では講義でPCを使うことは(自分の大学では特に)当たり前なので、自宅のデスクトップとは別に持ち運びが出来るPCは必要不可欠だと思います。 なので、ネットブックよりは高スペックで持ち運びが出来るノートPCがあればまず問題ないのではないでしょうか。 >どんなPCがいいのかよろしくお願いいたします メーカーや機種などの話をされているのであれば、やはり大学側が最低限のスペックを把握して薦めていると思うので、 最低でも大学生協の紹介品のスペックは必要なのだと思います。

  • tuffa
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

現在大学の情報系学部に在学しているものです。 情報系なら、レッツでなくていいのでは?むしろ、レッツじゃないほうが・・・ ただ、ノートは一台あったほうがいいですよ。 今は、ネットブックで十分です。今はね。 情報系の学部でもいろいろあるので、将来的にどのような道に進むのかわかりませんが、プログラミングの分野だったり、CGの分野であったりすると、ある程度のスペックのノートが欲しくなってきますよ。 ノートがあると、移動できるから、研究が楽なんですよ。

関連するQ&A