- ベストアンサー
現代日本における「餃子ライス」問題
皆さん、実はややこれは深刻な話になってしまうのだが、 我が国の国民、特に男子の中に、かなりの高いパーセンテージで「餃子党、餃子派、餃子主義者」というのがおるという事はお気づきかとは思う。 今日ここで相談したいのは実はその事なのだが、現代日本の抱える深刻なる事態のひとつに「餃子ライスの失権」というのが挙げられる様になってしまった、という事なのである。 断っておくが、今でも餃子専門店ではそういう発注も成立しておるわけだが、ここで言うのはあくまで、街中の一般中華料理店ではたしてそういう発注が成立しうるか、という事なのである。 私が若かった時分などはそれこそ大出をふって「餃子ライス!」と製作指示が可能であったものだ。 ところが今じゃ、 「今日はエビチリにふかひれスウプとでも行くか、あ、それにいちお、餃子もね」 などと、いちいちめんどくさく見栄を張らねばならなくなっておる。 この「それにいちお、餃子もね」が実に腹立たしく思われんだろうか。 餃子は引き立て役か太鼓持ちだとでも言うのだろうか? 餃子の偉大さをもってすれば「白飯に餃子様」こそ正統であり、王権の復活が強く望まれるのじゃあないだろうか。 で、これについての対策を一応自分でも考えてはみた。 例えば、 二人組でおしかけてこれみよがしに大声でかけあいをする方法 「おまえあ~~んな分厚いフィレステーキたいらげたっちゅうのによくまだ入るな~~っ!」 「な~~~に、か~~るく餃子をつまもうってだけよっ、はっはっは~~っ!」 これは実に効果的な手法なんだが 必ず相方が必要になるし一店舗あたり二度使うのは明らかにリスクが高い。 どうしても使うというのであれば、必ず期間をおき更にいつも大風邪をひき大きなマスクで顔面封鎖をしておらねばならない。 二人組が双方そういう状態というのも考えてみるに、かなり異様ではある。 次に ビールを使ったカモフラージュ、というのもとりうるだろう。 たしかにビールに餃子というのなら日本国では公認された発注方法ではある。 しかし、餃子主義者というのは必ずどこかの過程で「白飯と餃子」というプロセスをくぐらねばメンツが立たない、というのがやっかいなのである。 途中までは周囲の風景にとけこみ別段怪しまれるということもないのだが、ひとたび「ライス下さい!」と言い放った瞬間に起きるであろう光景があまりに悲惨である。 青白い燐光を放つ侮蔑の視線がいっせいに当人に注がれるであろう事は目に見えている。 恥辱のあまりはなはだしくうろたえ赤面したり、そこにもってきて店主の「餃子、ライス、ですか!」といった抗戦的な恫喝的な口調に青くなったりで、なかなか平常の黄色い顔面に戻すという事はほぼ不可能になるとさえいえる。 これではまるでカウンターに信号機がすわってるに等しいではないか、はなはだみじめなのである。 と、い、う、事で、 長くなったが結局何を相談したいのかというと、 こうなったらもう「自作」しかないかと思うわけで、 見栄も体面も捨ててお願いしようと思った次第なの。 あの~~、美味い餃子のレシピ 教えてくりゃれんかの~う。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 餃子大好き!「餃子とご飯と卵スープ」の夕飯を心から愛するアメリカ人の夫を持つ主婦です。(笑) 私の作り方(市販の餃子の側1袋分、つまり24個) 豚挽肉 150-200g ねぎ 半分みじん切り にら 一束みじん切り 干ししいたけ 2-3枚(水にもどしておく)のみじん切り 生姜とにんにく すりおろし、あるいはみじん切り 少々 片栗粉、醤油、酒、ごま油、ラード、塩、 各少々 1) ねぎ、にら、しいたけ、にんにく、生姜をあわせて片栗粉少々を加えて混ぜる。 2) 豚挽肉に塩、醤油、酒、ごま油、ラードを合わせて混ぜる。その後1)を さらに加えて、ねっとりするまで混ぜる。 3) 2)を餃子の側で包む。コツは沢山入れすぎない事。 4) フライパンを熱し、ラードを入れる。しっかり熱する事が肝心。 でもノンスティックのフライパンを使用の場合は フライパンがまだぬるいうちに入れた方が良いです。 餃子はきちんとお互いがくっつくように並べましょう。 中火~少し強めできれいな焦げ目をつけます。 5) 焦げ目がついたら餃子の高さの半分くらいの「熱湯」を入れ、ふたをして蒸し焼き。 好みにより水が殆どなくなったところで蓋をとり火を強めて「かりっ」とさせたり。。 コツは「ラード」使用。これ、やっぱり欠かせません。そして絶対に牛肉や合挽きを使わない事! 豚肉でなければいけません。私はキャベツや白菜を使いません。何故なら、私は所詮素人。 キャベツや白菜は焼いてる最中に水が出て、焼き上がりがべちゃべちゃになっちゃうからです。 その代わりにに使うのがニラ。一度、ニラがどうしても手に入らなくて、冷蔵庫にあったセロリを みじん切りにして使ったら、歯ごたえ抜群の餃子が出来ました。しゃきしゃき!がお好きだったら 是非お試しください。 私のお薦め餃子用ソース。。は 醤油と酢1:1 ラー油と七味唐辛子適量 です。 うちのダンナは餃子とご飯の夕食の時、キャベツやレタスの千切りをばりばり食って 野菜不足の解消をはかります。とんかつを食ったときと同じ感じです。 ひとりで24個の餃子をぺろりとたいらげる、それもアメリカ人の親父と結婚して19年。 うちのダンナはバカ外人ですが「餃子党」に入れてやってください。(爆) 少しでもお役に立てたら幸いです。
その他の回答 (8)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
#6です。 きのこ類が嫌いなら、入れなくても大丈夫ですです。 ラードは好き嫌いがありますので、 焼く脂はラードが一番良いです、 なれないと焦がしやすいですが、 なれると餃子もですが、チャーハンもサラダ油に比べてパリッとできます。 動物性の脂は植物性よりべとつかないです。 あと、慈姑を入れるのもいいです。 慈姑の水煮を細かく切って混ぜると食感が良いです。
お礼
これはどうも又重ねて有り難い事でござる。 私もラードのあの香ばしさ、野趣は好きでよっぽど揃えとこうかとも思った(唐揚げやコロッケのあの香ばしさは他のオイルとは別物ゆえ)のじゃが、炒め油はどうとでもなり申そうが揚げ油を二種保管すると管理がメンドウになるので止めとこうと、今回は何の逡巡もなく弱腰一直線で尻を丸めてみました。 じ、慈姑つて何のこっちゃあ?どう読むんじゃあっ? Googlingしたとこどうも「くわい」なんですの~う! あれ自身をガキの時分に茹でて大量に喰わされた時にたしか、不機嫌になって口をきかなくなり爪を噛んですねてた思い出があるゆえ、自分向きではない不信感はぬぐえぬものの、山間にひっそりと生きし野草の類、けなげで、罵倒し投げ捨てるほどの成敗はいたさぬつもり、餃子のあんの一部に潜ませれば苦みもさほどでないじゃろし触感がでて良いのかもしれんですなあ。 あの~~ きのこ全般を成敗の対象にしてるのじゃあなく「椎茸」なんですわ。 しめじやえのきエリンギ、西洋きのこに比べて、ダシに使うくらい強い、あの独特の臭みがカンに触ってくるのですじゃ。 きのこのソテーなどむしろ好物なのじゃが、これは別件で今関心を持ってるのですが、きのこってそもそも野菜に求められる複数の栄養素がどのていど備わってるもんなのでしょうの~~? いや、話がふくらんでしもうた。 かたじけない。 恩にきますで候。
- obapyon
- ベストアンサー率45% (280/617)
日曜18:00からテレビ朝日で「笑顔でごちそうウチゴハン」でキャイーン天野が紹介 「天野流ジューシー餃子」 (1)キャベツ 1/4個 塩 適量 万能ネギ 25g (2)豚ひき肉 250g 塩 小さじ1/2 白コショウ 適量 しょうゆ 大さじ1/2 おろしショウガ 小さじ1 おろしニンニク 小さじ1 「ほんだし」 小さじ1/2 (3)粉ゼラチン 5g 水 30ml 鶏がらスープの素 小さじ1 お湯 70ml (4)餃子の皮 適量 (5)サラダ油 適量 小麦粉 大さじ1 水 150ml (6)ごま油 適量 (1)キャベツをみじん切りにし、塩をふってしばらくおき、万能ネギも細かく切っておく。 (2)ボールに豚ひき肉・塩・白コショウ・しょうゆ・おろしショウガ・おろしニンニク・ 「ほんだし」を混ぜ合わせ、さらに(1)の水気を切ったキャベツ、(1)の万能ネギも 加え混ぜ合わせる。 (3)お湯に鶏がらスープの素を加えてよく混ぜ、水で溶かした粉ゼラチンと合わせる。 それを氷水に5分ほど当てて冷やす。 (4)(2)と1cm角にした(3)を餃子の皮で包む。 (5)フライパンにサラダ油をひき、餃子を円状におき、焼く。 焼き色がついたら小麦粉を溶いた水を加え、フタをして強火で6分ほど焼く。 (6)音が変わったら弱火にし、仕上げにごま油をたらす。 (7)焼き色がしっかりついたら、お皿にひっくり返して、盛り付けをする。 ポイント ・鶏がらスープの素で作るゼリーでジューシーさをUP! ・小麦粉を溶いた水で、手軽に羽つき餃子が作れる! (溶く水にも鶏がらスープの素を入れると羽も旨い) http://www.tv-asahi.co.jp/uchigohan/ 今週のレシピのプリプリエビチリ丼と一緒に写っている画像をクリック
お礼
うおうりゃあああああ~~っ! ま~~た出たああああっ!かたじけないっ! 読ませてもらったところ、どうやら・・・ この方法は、基本の野菜等の具材はややシンプルにして、逆に「ほんだし」「鶏がらスープ」「粉ゼラチン」といった武器が登場してるっちゅうのがミソですかいの~~う。 あ、たしかにコレ、自分興味あり申す。 特に「ゼラチンで固めた鶏がらスープ」つまり煮こごりの様なものをあんの中に忍ばせるといったイメージでしょうが、それが自分がNO.3の方へのお礼の最後に書いたものとややですが近いのかもしれんです。(いや、あちらはコクというより油の旨みだったから又別かな?だが、どちらにせよ美味そうだ!) う~~ん、聞いてみるもんですわの~~う! 助かり申した。 心よりお礼申し上げまする。 むむ、それと・・・・あ、まてよ・・・ あああっ! し、しいたけのヤロウが、で、出てきてないっ! ふふふふ、わしの舌鋒にひるんでつ~~いに逃げおったわっ!腰砕けの臆病者めがっ! まっことこれであればちゃぶ台跳躍による家屋破壊は免れますわいの~~~! ふははははは~~っ・・・・ くくくくくくくく・・・・ ふ、 ん、んんん~っ! あっ! だが今度はあの憎っくきエビチリのヤロウが得意満面でエッラソウに写真の中央にに写ってるじゃないかっ! ぎょ、餃子が脇に追いやられてるっ! こ、これは注意が必要じゃ、 発案者は悪人じゃあないじゃろか? こ~れはどうやら、天台系なまくさ坊主が裏で糸引いてるなんてえ事には十分気をつけにゃなるまいて・・・
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
レシピについては力になれませんが、 餃子のタレは「醤油ちょっぴり、酢をたっぷり」をオススメします。 醤油は色と香りをつける程度です。 酢はミ○カンの米酢でOK。 黒酢だの香醋だのバルサミコ酢だのは必要ありません。 これが一番、ゴハンが進みます。
お礼
ああ、これまたありがたや。 う~~ん、実はこれ、自分も感じていたのじゃが、日本人は自分で調合すると、ラー油はお好みともいえようが、とにかく醤油を強くするきらいがあるが、王将の、店で調合済みのを味わうとたしかに、酢に対し醤油を控えめにしてるのがよく分かり申す。 自分も、餃子がそも強い味を持ってるところに更に強い醤油なるものを多くつけるというのは味の破壊のごとき気もしておったのです。 URL参考になり候。 実は拙者宇都宮に住みし経験もあったのじゃが、自分がいなくなったら突然やりはじめおって、まるで俺がいると餃子産業に邪魔だと言われてるがごとくで、すこぶる不機嫌ではありまする。 どうもかたじけない。 恩にきまする。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
以前同じような質問に回答したレシピです。 約25個分です(餃子の皮は普通の大きさ) 豚ひき肉 150g 白菜 150g にら 50g 長ネギ 75g しょうが 15g 干し椎茸 4枚 (生しいたけでもいいです) 紹興酒または日本酒 小1(5g) 片栗粉 大1/2 ごま油 少々(2g) 塩 少々 醤油 10gくらい 出汁 20gくらい(干ししいたけが無い場合) 焼くときの出汁汁500ccくらい 作り方 白菜はみじん切りにしてから塩をひとつまみ程ふり、 軽くもんで水気を絞っておく、完全に水が切れるのが理想です。 長ネギ、にら、しいたけ(干ししいたけの場合は戻しておく、戻し汁も使います)をみじん切りにする しょうがはおろしておく 調味液を作っておく 醤油、ごま油、お酒、片栗粉、出汁(干ししいたけの戻し汁があれば20g)、しょうがのおろしたのを混ぜておく。 ボールにひき肉と上記の野菜を入れて混ぜる、混ぜて水が出たら捨てるを水が少なくなるまで繰り返す。 調味液を入れる、今度は揉むように混ぜる、粘りが出るようになるまで混ぜます。 あとは包んで焼くだけです、包むときは剥がれない様に包みます。 フライパンは熱しておいて、油を馴染ませておきます。 餃子を並べ少し焼けたら、だし汁をいれ蓋をして蒸し焼きにします (出汁入れ過ぎると柔らかくなります) 良くいく中華両店では、餃子大盛りができます(笑) 大盛りと言っても通常6個の餃子が10個になるだけですが(200円増し)。 特盛りというのも言えばやってくれそうですが試したことがないです。
お礼
おおおっ、こりゃ又また素晴らしい回答、世は情けですわいの~う! 貴方様のお名前も以前にも何かで世話になった気がしております。 NO.5の方とかなり共通した面があるという事はどうも、このあたりが 「我が国餃子の王道」と看破いたした。 材料の方は白菜が使われ、文面上ながらラードの姿が見えぬくらいの差でしょうな。 調合過程は少し違いがあって、 NO.5様はネットリ系とネットリ系を別に作っておいて双方を混ぜる、 貴方様はどちらかというと、ネットリ系とお汁系を別に作っておいて双方を混ぜる そんな感じでしょうか。 白菜の扱いを繊細にされてらっしゃるのや、肉と野菜を混ぜる際に水気を捨てるを繰り返すあたり、要注意の様ですなあ。 いやあ、よ~~く分かり申した。 あっ! ありゃっ! た、ただ・・・ あっ!こ、これはまずいっ! こ、ここにも又しいたけのヤロウが出~~てきおってるわっ! し、しいたけはまずいのですよ、しいたけは、 しいたけはちゃぶ台がひっくり返されるんですよ~~。 ど~~も餃子の話を自分で持ち出しておきながら言いたかないんだが、 あの中華屋ってえのは問題だなああ、と日頃から実は思っておったんですわ。 だいたいありゃあ何ですかいのう・・・? 年がら年中鍋が憎いのか狂った様にお玉で打ったたき、ガンゴンガンゴン騒音公害だし、 そ~~れに中華屋ってえのはたぶんみんな天台宗の門徒で護摩焚きでもしてんだと思うんだが、天井まで怖っそろしい火炎を噴き上げるもんで隣の家は高額の火災保険に加入せにゃならんだろうし、 じ~~つに不可解な不信なる人達ですなあ。 そういった意味からも、特盛り要求まですると予期せぬ不吉な事態にも発展しかねず、私は止めといた方が無難じゃあないかと思うのですがの~~う? いや、どうもほんとうに大変かたじけない。 よ~~く読み修行させて戴く所存にて候。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
どこかに皮にダシを練りこんだ餃子があると聞く。 まさに「皮だけで飯が食える」という代物である。 友人は「餃子丼」を試作中。 卵とじにしたり、煮てみたりとしているが、なかなか「これだ!」というものは出来ていないとのこと。 完成したとき、餃子と飯の新たなる時代が幕をあけるであろう。
お礼
じ、時代が音をたてて動きつつある様ですなあ・・・ ぎょ、餃子丼・・・???? ご研究風景が目に浮かぶ様ですのう。 ご友人にぜひ頑張って下さいとお伝え下され。 そういえば又わたくし事で恐縮じゃが、学生時代に友人に連れていかれ神田神保町で中国から来た夫婦がやってた店で「包子(ぽおず)」なるものを食ったのですが、焼きだったか蒸しだったか(水餃子も有った)記憶があいまいなれど、ラー油などは使わず練り辛子で、いくらでも口に入る軽くてなかなか美味なものも有った、それから銀座の「天龍」などという店も別の友人と言ったがあれも美味だった、などなど思い出した所。 「王将」は若く貧しき折には大変有り難かったが、今ではあの感動は無くなってしもうた・・・ 懐旧話、失礼申した。 いや、どうも有難う。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
これはこれは 貴殿で御座ったか 今後もご昵懇に願いたいと存じます
お礼
いや、 これは又わざわざかたじけなく候。 今迄にもみ教え多数回、頭を垂れひざまづくこの頃であります。 あ、あの どなたさんか、 レシピありゃせんですかいの~~う ま、もっともかなり舌がねじ曲がっているので、実際に自分の好みに合致するかは分からんというのは実は有るのじゃが、 どんなレシピも受け入れる懐の深さは男子たるもの持ってはいるつもりなのですがの~~う。 肉の味がしっかりして野菜はシャキッと、タップリ感があれば、ムチムチ、おっと、モチモチでもパリパリでもペタ~でも良いとは思うのじゃが・・・ デンプンを混入するのは非道なれど、昔食らったやつで、噛んだあと良い意味でとってもオイリー、ジューシーなやつもあって、アレは焼く前に中に固形のうまみ油か何かを練りこんでいるんじゃないか、などと思ったものも有ったのじゃが・・・
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
餃子と飯スープ付き メインディシュは餃子に限る 餃子を添え物として注文する奴の目玉を餃子と入れ替えてやればいい 中身をデンプンで水増ししたと思しき餃子があるがそういう店はつぶれればいい
お礼
おおおおおおおお~~っ!またまたっ! 以前にも実は世話になり申しておるのじゃが 貴方様は実に一本筋の通りなすった、日本男子の鏡のごとき方にお見受けしておりました。 まっことそのとおり! 心強いっ! 声を大にしてゆきましょうぞっ!
補足
な、 >中身をデンプンで水増し、 ですと~~~っ! 非道ですの~うっ! 人非人まかりとおる、まっことここに尽きせりですわい、 うう~~っ、嘆かわしいことじゃっ!!!
- new_one
- ベストアンサー率20% (17/83)
餃子と白飯、 お好み焼きと白飯、 うどんと白飯、 三種の神器じゃ。
お礼
ほ~~ら、いた、いた、いらっしゃった。 餃子主義者同盟認定有資格者! うどん定食、思い出しました。 最初はデンプンランチかよ~~なんて思いがちなれど、喰ってみると美味いもののひとつ。 そばじゃダメ、やや油っけのあるたぬきうどんなんかで甘じょっぱい濃い目のあつあつうどんに白(しろ)がベストマッチ。 通人とお見受け申した。
お礼
うおおおおおおうりゃあああああああ~~~~っ! か、軽い気持ちでの相談が、は、話がついに、う、海を超えましたの~~うっ! いや、実に詳細なご説明、とっても参考になり申す。 かなり複雑な材料構成なのですなあ。 おそらく片栗粉とそれにラードも「つなぎ」の役をしてるのでしょうが(ラードはたぶんうまみも)、片栗粉なんだという事さえこっちは知りませんでしたわい。 しっかし美味そうですわいの~~~っ! う~~ん、ただ・・・ 実はこんな相談するといかにも中華好きの様に思われそうですが実はまったく逆でして、最も好きなのは洋食、和食はとびきり高い珍味以外はどちらかといえば美味い味噌汁に魚、納豆、塩辛、目刺しなどが好みで、いわゆる懐石料理など目も向けないし、中華においてはラーメンにはやたらうるさいが、酢豚やカニ玉など出ると激怒し「犬にくれてやるわ~~っ」とちゃぶ台を蹴り上げる星一徹タイプなんですわい。 勤め人をしてた際に誰かが「今日は横浜中華街に繰り出すぞ~~っ!」などと言い出した場合にはすねて口をきかなくなり、部屋のすみで爪を噛んで暗黙の抗議をしておったほどなのです。 そういう点からすると、この中の「しいたけ」というのが実はミョ~~にカンにさわるといやあさわるんです。 よく中華でたしかに「しいたけ、たけのこ、ごま油」といった三姉妹が幅をきかそうとしますが、アレがどうもちゃぶ台が空を舞う原因になりそうゆえ、香りコクとして好きなごま油は残して憎っきしいたけは悪いが自分は入れずにおきましょう。 ラードはたしかにカギですね、ただし、醤油も自分はおしるし程度にしたいがどうでしょう? あとは貴女のレシピがとっても参考になるし、難しいであろう「フライパンでの焼き方」もこれを忠実に守れれば自分でもできそうに思えてきました。 ただ、どうしてもキャベツは入れたくなりますが、それは上達してからが無難やもしれんですなあ。 それと、実は私は、牛肉を入れたやつでとびきり美味いやつを食った事もあるので、そちらも作っちまうやもしれんのですが・・・ 細かい分量やタイミングまで書いて下さり、ぜひ参考にいたす所存です。 いや、かねがねカンにさわっておったこの「餃子ライス問題」をグローバルな視野に展開して下さった事、大変感謝いたします。 いまやワールドワイドの時代ですもんの~~~~うっ! ダンナ様にもぜひ宜しく。
補足
これ実は下記のお礼のあとの補足。 あの~~ どうでもいいことなのかもしれんが・・・ お宅のそのダンナ様の事じゃが 何か「かなりワイルド」にお見受けするのじゃが、 だ、だいじょうぶなんですかいのう? も、もちょっと何というか、食事的にも抑制した方もいろんな点から安全かと思ったのじゃが・・・ あ!、これは失敬・・・