※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠方から嫁いで同居の場合。。。悩み)
遠方から嫁いで同居の場合の悩み
このQ&Aのポイント
遠方から嫁いで同居することになった私。しかし、旦那以外の家族との関係に悩んでいます。信頼できる旦那には絶対に味方してほしいと願っていますが、言い訳ばかりされることが多く、不安が募っています。同居するためには田舎の習慣や周囲の人々の口出しがついてくるものですが、それに耐えられるのか心配です。
子育てに口出しをされ、自分の意見を尊重してもらえないことに悩んでいます。特に義母や喫茶店の叔母からの干渉が大きく、ストレスを感じています。また、旦那も頼りにならないと感じ、孤独を感じることが多いです。同居することになった理由などもあり、自分の気持ちと向き合う必要があります。
遠方から嫁いで同居することになり、周囲の人々の期待や干渉に悩んでいます。田舎の習慣や家族の意見に順応することが求められ、自分の意見を主張することが難しい状況です。特に子育てに関しては、周囲からのアドバイスが多く、自分のやり方を尊重してもらえず、ストレスを感じています。旦那にも頼りたいですが、言い訳ばかりされることが多く、不安になることもあります。
私は実家から車で高速使って1時間半のところに(県内)に嫁ぎました。日帰りしようと思えばできる距離です。ただ父親と折り合いが悪くあまり実家には行きたくありません。
旦那31歳、私26歳、長男2歳、長女0歳の4人家族です。
旦那の実家には車で30分のところでアパートで暮らしていますが、
4月から同居予定です。実家を改築し、2階に台所をつけていただきました。風呂洗濯は共同です。
現在は、毎週土日に実家に子供2人を連れて遊びに行っています。(旦那は平日休みで義父は土日休みのため)行ったときに午前中は義母の兄嫁(旦那からは叔母)が経営している喫茶店に遊びに行き、その後に実家に行く感じです。喫茶店に行かないときもありますが。
悩みというと・・・その実家や叔母のところでのことです。旦那は私の「味方」になってくれるといっていますが、どうも信用できません。結論から言うと私は一人で嫁いできて味方は旦那一人しかいません。だから絶対味方であってほしいのです。大げさですが、たとえ回りが白と言い、それが正解だとしても私が黒といえば旦那も黒といってくっれるくらい味方であってほしいんです。だけど毎回何かあるたびに、あのときはあぁだった、こうだった、と、言い訳ばかり。今日は子供の前で少々小競り合いをしてしまいました。(これには私も反省です。)
私から言う「敵」は義母、喫茶店の叔母、その娘(旦那のいとこで旦那と同じ年)主にこの人たちなのですが・・・やっぱり所詮私は他人、味方なんてしてくれというほうが間違いなのでしょうか?
嫁ぎ先はかなりの田舎で長男と結婚したら同居は当たり前、義理親を建てろ、など古風(?)な習慣があるようです。旦那が長男で、同居は最近やっと私もOK、したのですが、まだ別々に暮らしている今からこんなんで同居したらやっていけるのでしょうか?ほんとに旦那は当てになりません。正直「口ほどにもないやつ」って感じです。
それに、周りの親戚から子育てのことまで口をだすものでしょうか?うちの長男は2歳7ヶ月、食事のときは主に左手(まだ利き手は決まっていませんが)喫茶店の叔母のところで今日もフォークで食事をしていたら右にしなさい、と持ち替えさせられました。前にも同じことを言われ、私も、左利きの大変さなど、自分なりに調べわかっているので、内心余計なおせわとおもっているのえすが・・・それを旦那のいとこたちにも言われ子育てに口出すな!!といいたいところです。その場面に今日はたまたま旦那もいました。前々から聞き手のことは話していたので私の気持ちはわかっているはずなのですが・・・やっぱり当てにならず。まぁ喫茶店に行かなければいいのですが、いとこの子(4歳)がおり、うちの長男が遊びたがるので連れて行っている状態です。
これまでのいろいろいわれてきましたが正直、義両親でもいわないことも言ってきます。義母も結構、田舎特有(?)の世話焼きタイプでまいっています。
同居の話はひっくり返すのは無理だし、あまりの田舎で喫茶店以外いくところがないくらいです。私も子供をつれて唯一外食(?)できるところです。
やっぱり旦那に期待するほうが馬鹿ですか?同じように遠方から嫁いだ方はたくっさんいらっしゃると思いますがどうなのでしょうか?子育てって周りからこんなにたくさん言われるものですか?構わないでほしいです。もうお願いだからほっといて・・・
お礼
聞き手の矯正にこんな危険があるとは知りませんでした。 恐ろしいですね!!吃音になってしまうかもしれないなんておそらく叔母は知らないでしょうね。今度言われたら教えてみようと思います。 私の言うことをちゃんと聞けばの話ですが。。。資料参考になりました!ありがとうございました。