• ベストアンサー

英訳の質問。

以下の英文(アメリカの新聞記事の一文です)の訳し方についての質問です。 "No sacrifice is too great, and no expenditure is too heavy when the proper training of America's children is involved." 「アメリカの子どもたちの適切な訓練が必要とされる時、犠牲はそれほど大きくなく、費用も過剰ではない。」 と訳したのですが、冒頭からwhenまでの "No ~, and no ~" の部分が自信ありません。 また、「involve」の訳し方も不安です。 どなたかお教え頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者様の訳で大まかには大丈夫だと思います。ことわざではNo one is too old to learn. ”学ぶのに歳をとりすぎているということはない”という言い方もします。 involveはto make something take part in something(Oxford Adcanced Learners Discrionary(2000)ですのでそれを意訳して私なら、 ”アメリカの子供の適切な訓練を考えた時、犠牲と費用が大きすぎるということはない。” つまりアメリカの子供を適切に訓練することならどんなに犠牲と費用をかけてもいい、ということでしょう。 =No matter how great (heavy) sacrifice (expenditure) may be, we will train children in proper way.ということでしょうか。

aqua222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オクスフォードの辞書を用いてご説明下さり、 ここでの「involve」の意味がよく分かりました。 確かに、子どもたちが訓練に参加するというような意味合いでこの「involve」を捉えるのが一番しっくりきますね。 また、別の角度から訳し直して下さったことで、この英文の意味がより分かりやすくなりました。 目から鱗のご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#142902
noname#142902
回答No.3

 こんにちは。  他の方が素晴らしい回答をしています。一応補足を入れてみます。直訳ですが。  ●「No sacrifice is too great」  ○「大きくなり過ぎる犠牲は無い」  ※そして主部の先頭「No」と「No」をつなぐために「and」が使われていると解釈しました。つまり、1つ目の「No~」と2つ目の「No~」はどちらも主部の先頭でしかないと思います。  ●「no expenditure is too heavy 」  ○「大き過ぎる支出は無い」  ●「when/the proper training of America's children/is involved」  ○「アメリカの子供達の適切な訓練が必要となる時」  ※斜線の間が主部だと思います。  つなげます。  ○「大きくなり過ぎる犠牲は無いし、大き過ぎる支出も無い。アメリカの子供達の適切な訓練が必要となる時は。」  自然な日本語に直してみます。  ○「アメリカの子供達が適切に訓練されるべき時は、犠牲も支出も大きくなり過ぎない。」  となって、質問者様の訳に辿り着きました。  参考:ロングマン英和辞典

aqua222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文節ごとに丁寧にご説明下さり、それぞれの主部を明確に捉えることができました。 ありがとうございました。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

>「involve」の訳し方も不安です。 この場合は「かかわる」くらいの意味でしょう。「アメリカの子供たちの正しい養成がかかわるとなれば,・・・(下に続く)」 >冒頭からwhenまでの "No ~, and no ~" の部分が自信ありません。 譲歩構文でしょう。 「・・・どんな犠牲も大きすぎず,どんな出費も重すぎはしない。」

aqua222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「involve」は、子どもが訓練に関わることを意味しているのかもしれませんね。 「譲歩構文」についても、よく分かりました。 ありがとうございました。