- ベストアンサー
大学の講師になるための資格?
大学の講師になるためには何か資格って必要ですか? ご存知の方がいらしたらお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとことでいうと、共通の資格はなく、その大学の教員として採用されればOK、ということになります。大抵の場合、教員の採用は、教授会で決定されますが、そのとき採用基準のようなものは大学ごと、学部に存在していますので、それを満たす必要があるでしょう。理系の場合、よく聞く条件は、「その分野の博士号取得者、あるいはそれに相当する研究能力を持つと認められる者」でしょうか。つまり、その分野で大学院を終了しているか、あるいはその分野の研究者として一人前の研究をしている人が主な対象になるようです。これは、大学の教員は、大学生を教えると共に、研究者を目指す大学院の学生も教える必要があり、「自分が大学院レベル以上でない人が大学院学生を教えるのは不適当」と考えられるからです。 上では教授会と書きましたが、教員の所属が講座制をとっている場合では、教授を中心とした研究教育に関するグループ(講座)を作ることになるので、教授会の前の段階で、研究業績、研究内容などで教授の気に入った人が採用されます。ですから、教授に「今後同僚として一緒に仕事をしたいと思うような研究をしている人」として認められる必要があります。
その他の回答 (7)
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
その分野,或いは,関連分野に関する博士号は必要最低限のものですネ。 そして,大学によって基準は異なりますが,一定数以上の論文の別刷りや著作を提出して審査を受けることになりますネ。 また,教育に対する目標や考えなどについての文章を提出するところも多いでしょう。 採用面接は教授会主催で,教授・助教授達の前で決められた時間内に業績についての発表を行い,質疑応答を受けるという形になるでしょうネ。 ただし,非常勤講師や客員講師については別枠という形が多いと思いますヨ。 いずれにしても,希望する大学の募集方法の詳細については個別に調べなければならないでしょうネ。 以上kawakawaでした
特にありません。 教授会で決定すれば.たとえ学部しか出ていなくても.アメリカで土木作業員だった(現在定年退官していますが同級生です)としても.「アメリカがえりの学識者」として採用されましたから。 ただ.今は希望者が多いので教授会でいろいろうるさい条件をつけるようです。
- LICHEN
- ベストアンサー率56% (88/155)
私大の農学系の場合では、やはり博士号が原則必要です。ただし、学校により最低の学歴が修士課程終了後で社会人経験10年以上、論文はその分野の学会に筆頭で7件以上というところもあります。しかし、採用条件は、ますます厳しくなっています。 講師には、非常勤と専任がありますが、専任講師になる場合には、講座のスタッフから非常勤講師になり専任講師という順番が多いようです。
- toraneko2003
- ベストアンサー率47% (9/19)
みなさんが既にアドバイスされているようですので、補足です。社会で実績を積まれた方が講師になるのは、かなりイレギュラーな例ですので、研究者として歩んだ場合の資格について書きます。 大学の講師に採用されるための条件は年々きびしくなる傾向にあります。私は文系の事情しか知りませんが、普通は博士課程を修了していること(在学中は不可。博士号を持っていることが重視されつつあります。)、学会誌などに発表した論文が最低5~6本(本数は分野にもよると思います)はあることが問われます。また、「教歴」があることを重視する場合も多いです。つまり、大学で教えた経験がない人にはかなり不利になります(誰でも最初は教歴がないんですけれどね)。 設置されて4年以内の新設大学と国立大学は特に資格審査が厳しく(文科省に書類を提出するため)、上の条件に加えて、学歴にブランクがないことも要求されます。 今はどこの大学でもドクター・コースの学生は博士号をとるように指導されますし、博士号をもっている人に優先的に仕事をさせようという風潮がありますから、今後は文系でも博士号をもっていないと非常勤講師の職すら得られないことになると思います。 甘くはないですね。。。
- marutarou
- ベストアンサー率27% (51/183)
こんにちは。みなさんのご回答の通り、実務家から教員になられている方もいらっしゃるようですが、まだ日本では少ないと思います。欧米では、博士号が研究者のライセンスの役割をはたしており、日本でも、昔と違い、今は積極的に博士号を出すようになってきたそうです。参考URLのデーターベースの公募情報の応募資格を見て、だいたいの雰囲気をつかんでみてはいかがですか?
- 参考URL:
- http://jrecin.jst.go.jp
お礼
ありがとうございました。このURLは参考になります。
高校までの教職免許と違って、大学講師になるには特別な資格はないです。 教える科目のエキスパートにならないと行けませんから、大学で院生→研究者から地道に働くか、外でそれなりの実績を積んでお呼びがかかるのを待つかだと思います。 もちろんエキスパートだという証明する資格は場合によってはいるでしょう。例えば、法学を教えるのだったら弁護士みたいな。
- ruehas
- ベストアンサー率68% (816/1194)
こんにちは。 大学の講師に国家試験などの資格はないそうです。 まず、自分の研究に就いて論文を書き、それがきちんとしたものであることが学会などで認められること。 それから、そういった講義なり人材を必要としている大学に行くこと、もしくは推薦してもらうこと、だそうです。
お礼
ありがとうございます。へ~そんなことでもなれちゃうんですか。でもそれは昔の話ですよね^^