- ベストアンサー
旦那の実家でおもてなしのルールは?
- 結婚して2年目の主婦が旦那の実家に挨拶に行く際、おもてなしされた場合の食事の片付けは手伝うべきか疑問に思っています。
- 義兄夫婦からはお歳暮やお中元を一切頂いたことがないため、お互いに持参するのが普通なのか疑問に思っています。
- 主婦としてのマナーやおもてなしのルールについて教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公式やルールに当てはまるか如何かより、其の家や付き合いの度合いで変わりますし、状況により更に変わるときも有るのが親戚付き合いの煩わしさの1つでしょうね。常識とか生活観の違い、個人の性格、考え方が相互に影響して、もめる事も多いでしょうね。結論としては貴方の御主人の判断に任せるのが、貴方の立場としては無難でしょうね。
その他の回答 (4)
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
お歳暮その他の交換で 止めたい場合お返しが 無かったらもう今回で止めて・・・という意思表示だと聞いた事があります。確かにそういうことも在るかも知れませんが、此方の場合は違うかなと思います。 ご実家の母上の面倒も見てもらっていて、食事もご馳走になって、お中元お歳暮をを持っていくのは当然でしょう。貴女は、お食事に招待した事がありますか?母上に毎月仕送りをしているのですか? 季節の挨拶など安い物です!!帰ってこない?食事を頂いているのですから普通でしょ!!二人で外食をしたらそのくらいの金額はいくと思います。そう思って割り切ることが大事です。 ここで止めたらいけませんよ。 お手伝いは、一言兄嫁に聞いてからさせて貰うのがいいでしょうね。うちの嫁は、何にもしません!!聞きもしません!!全く親の顔が見てみたいと・・常々思っていますが・・・彼女から気付くまで私は言いません。それに気がつかない家の息子が一番情けない・・・と思っています。
補足
私の説明不足があったので補足します… 義兄夫婦は義母の面倒は以前から一切見ていません。 義兄夫婦は以前アパートに住んでいたですが義母が施設に入ったと知ったとたん夫婦そろって義母が住んでいた一軒家に引越しし家の鍵を付け替え義母どころか他の姉弟さえ実家に入れない状態にした人達です。 (更に、義母が使用していた布団や食器等を勝手に破棄したそうです) 義母が施設に入る時の手続きや引越し契約等は全て主人の実姉と主人と2人でやったそうです。(その頃私はまだ結婚してませんでした) 義母が一人暮らしをしていた時も主人の実姉が時々様子を見に行ってくれたりしてました。 主人の実姉夫婦&実兄夫婦(←私からしたら義兄夫婦)は義母が入っている施設の近くに住んでいるのですが義兄夫婦は一度も(施設に入って2年以上経ちますが)義母に会いに行った事が無いそうです(本人たちが言ってました) 義母は多少ボケている所もありますが体も健康で介護も必要ないのですが義兄夫婦はお正月&お盆でも義母を実家に連れてくる事も一切しません。 お盆等に私達が帰省した時に義母を施設まで迎えに行き義兄夫婦の家に義母と一緒にお邪魔してその後また施設に送り届けます。 その時、明らかに義兄嫁は嫌な顔をしますが… 義母のお世話をしてくれている主人の実姉にはもちろんお正月&お盆にまとめて○○万渡していますよ(当然です) ※私達夫婦は県外で暮らしているので頻繁に義母に会う事もお世話する事も出来ませんから。 余談ですが… 義兄夫婦の家に行くと必ず義兄嫁が義母の事を「あのクソババァ」とか「年寄りババア」とかと言うのですが聞いていて気持ちの良いものではありません。私は適当に流して話を聞いていますが義兄や私の主人からしたら実母の事をそういう風に言われたら腹立ちますよね。 義母と義兄嫁の間に何があったか知りませんが… 嫁姑はこじれると一生修復出来ないのかもしれませんね。
- 001717
- ベストアンサー率25% (1/4)
食事の片付けは行った家にもよるけど、基本上げ膳据え膳など、身内なら必ず手伝ってと言われる前に私も何かお手伝いしますか?って聞いた方がいい嫁だと平均思われるし、旦那も鼻がが高いよ。お歳暮など、自分達が送って、相手から帰って来なくても気にしないでいるしかないよ。普通は御礼がくるか、あいさつ位はして来るものですけどねその辺は諦めるのがかんじんだね。でも、貴方は御礼した方が絶対とくだよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今後は一声掛けてみます。お歳暮などはそう言う人達なんだと言う事で割り切って考えます。普段から交流がある訳でもないので…
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
>いつも日帰りですがその時におもてなしされた場合食事の片付けは手伝うものなのでしょうか 「何かお手伝いすることありますか?」と一言聞いてみましょう 「じゃ、それをお願いね」と言われたらお手伝いしたほうがいいですが 手伝われるのを嫌がる人もいますから、勝手に動かないほうがいいでしょうね 特にキッチンに入られるのは嫌がれる事が多いですから 手伝いを頼まれたとしても「キッチンに運んでも良いですか?」と 必ず聞いてから動きましょう 言われない限りはテーブルの上の汚れものを片づけ易いように 端に寄せるとか、自分たちが食べて汚した器を醜くない程度に まとめておくぐらいがいいでしょう 器を寄せたりまとめたりする場合も高価な物は重ねて傷が付くと いけないので、「これ、重ねても良いですか?」と聞いてからに しましょうね >私達はいつもお歳暮、お中元等は毎回持参しているのですが義兄夫婦からは一切頂いた事はありません。 そう言うものなのでしょうか? そういうものなのです お中元とかお歳暮は、目下の者が目上の人に対して 「いつもお世話になっております」という御礼の意味で贈る物なので 上から下へという事は有りません。従ってお返しというのもありません これに対するのが「お年玉」で、 これは、目上の者から目下の者に与えられます でも、お兄さん夫婦も貴方方がいらっしゃると思えば お食事を用意したりの、おもてなしをしてくれるのですから それでオアイコだと思いましょうね
お礼
ご回答ありがとうございます。 今後は帰る前に一言声を掛けるようにしてみます。 お歳暮やお中元は私の実家や姉兄とはお互いに贈りあっているのでお互いに贈り物をするものだと思ってました。
お歳暮その他の交換で 止めたい場合 お返しが 無かったら もう 今回で 止めて・・・と いう意思表示だと聞いた事があります。 私は 上記の事 実践しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういう意思表示もあるんですね。 主人に相談して今後の対応を考えようと思います。
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 主人に相談して今後の対応を考えようと思います。