- 締切済み
「前」という苗字の意味
私の祖父の苗字が「前」という苗字です。 それで苗字の由来について聞いてみましたが 不機嫌になり教えてくれません。 もし、知っている方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1
苗字の由来というのは確実な事は本人(家系)しか解らないと思いますが 基本的な知識としては、昔、苗字を持っていたのは 武士や公家などの特別なお家柄だけとされていて 江戸時代になると屋号や名前で呼ぶようになり 明治8年になってやっと国民全員が苗字を付ける事を義務付けられました。 つまり、それまでは苗字を持たない人も多く居たという事です。 この明治に苗字を付ける事を義務とする事によって ほとんどの場合は単純に地名にちなんだ苗字や 有名武将などの一字を使って苗字にしたようなのですが 「前」という名前の場合はいろんな理屈が考えられるので 正直、解らないというのが実状のの様な気がしますし 同じ「前」という苗字でも由来は様々だと思います。 たぶん、お父さんも解らないので、子供に解らないとは言えず 不機嫌になったのではないでしょうか? とりあえず少し↓こちらを見て貰いたいのですが http://www.marutoku.jp/roots/KEIZU.html 「前」という一文字から想定すると (6)物象型(方向姓) - - 東、南、北側、西、 ↑この8方向姓9の類いで付けられた苗字の可能性が高い気がします。 一番簡単に考えるには、明治時代に苗字を付ける事を義務付けられ この方向姓をヒントに付けられた、という可能性が かなりの確立であり得る様な気がします。 詳しく知りたいのであれば、やはり親や祖父などに聞くしかありません。