- ベストアンサー
自動車の自動運転はどれくらいまで出来てるの?
2010年3月現在、自動車の自動運転の技術は どれくらいまで出来ているのでしょうか? 実用化はいつ頃ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既にかなりの完成度で可能です。 あとは道路などインフラ側が整備が求められます。 しかし技術的には可能であっても、 事故時の責任問題などにより、 完全自動操縦が実用化される見通しはありません。 半自動化であり必ずドライバーの意思による操作をするように、 あえて必ずしてあるのです。 SF映画のような自動操縦に憧れているのですが現実は厳しいようです。 http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018744.html http://www.youtube.com/watch?v=_2yKr1rkxoQ http://members.subaru.jp/blog/2008/05/eyesight.html http://minkara.carview.co.jp/userid/122372/blog/8764998/ ご参考まで。
その他の回答 (6)
- lakepond
- ベストアンサー率11% (1/9)
#3にあるボルボの世界初フルオートブレーキ搭載の車は来年日本で発売とのことです。昨日のニュースでやってました。 自動運転については国家で取り組んでいるプロジェクトです。 http://jafmate.jp/life/20081008_624.php このページの「再生」と書いてあるボタンを押してみて下さい。ある程度までできているようです。 http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0220a/contents/f_08_11.html アメリカでは自動運転がすでに実用化されています。 都市名は忘れましたけど、ホテルからお客さんがその自動車に乗り、ナビで行き先を指定すると自動運転で運んでくれるというシステムです。お客さんが降りるとその車は自動でホテルに帰っていきます。但し、ホテルから数キロ圏内のサービスとのことです。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
完全な自動運転は(技術的に可能であっても)メーカーは実施に踏み切らないと思います。 それは、自動運転中に万が一事故が起きた場合、100%メーカーが責任を負わないといけなくなるからです。 なので、どこかで人が介する(最終的には人が判断する)余地を残しておいて、「人の過失」によるメーカー責任の回避を残しています。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
アメリカにおいてDARPAThe Defense Advanced Research Projects Agency =米国国防総省高等研究計画局)の主導でグランドチャレンジ(砂漠の模擬コースを走る、2004/2005年)、アーバンチャレンジ(模擬市内を走る、2007年)という人工知能によるロボットカーの自律運転のコンテストが行われています。カリフォルニアの交通法規の遵守まで課せられましたが、結果として、思ったよりはよい出来だったようです。一応、継続的に研究するようです。ただ、DARPAの目的は、戦地において偵察や輜重(物資輸送)を無人化して兵員の損耗を防ぐことであり、一般的なドライブセーフティーとはちょっと方向がちがいます。 http://response.jp/article/2007/11/06/101531.html 高速道路ではある程度できるでしょう(上信越道で実験しましたよね)が、都市内では困難なようです。これは、人間が運転する際の信号認知が機械では実現できないこと(人間は数個先の信号を判断できますが、これが機械には至難です)、人間は人間を容易に発見できますが、これが機械には難しいこと(これも認知フレームの問題です)、機械にはアイコンタクトやボディコンタクトが今のところできないことなどが指摘されています。
完全な自動運転は、無理だと思います。 しかし、レクサスLSは自動運転では無かったですか? 白線を2箇所のカメラで認識して自動ハンドル操作、前に車がいたら指定車間距離を保ちながら減速して、前方が停車したら停車。ドライバーが余所見をしていて、気付いたときに障害物が目の前にあったら(当然前方センサーで認識済み)、少しのハンドル操作で急ハンドルが切れませんでしたっけ? たしかそうだったと思いました。
- manekane
- ベストアンサー率36% (190/520)
国土交通省は車が勝手に判断する装置は認めない方針のようです。 ボルボが事故防止のため自動フルブレーキを開発したそうですが日本では認められるかどうかです。 自動運転も道路にセンサーを埋め込んで役所が交通コントロールを一括して行う方向のようです。 ですから世界標準とはならず技術も進まず導入には大変な時間と税金がかかるでしょう。 ETCもその一環として実用化されましたが今の規格のままでは進展が無いとかでまた新しいシステムをお役所では考えているそうです。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
やろうと思えば高速道路で全ての車をオート化出来ると思います。 白線を追うようなプログラムにして、前車との距離をセンサーで測りつつクルーズコントロールで速度を一定に。 電動パワステでハンドルをアシストしてるんですから、電動パワステ主体で動かすことも可能でしょう。 ブレーキも真空倍力装置でアシストしているので、それを強化すれば機械だけの力で止まることも可能でしょう。 ただ、そんな車ばかりだと怖いですよね。 実用化はまだまだ先だと思います。
お礼
みなさん回答ありがとうございます。 まとめてですがお礼申し上げます。 技術的にはけっこう出来てるんですね。 期待が持てます。 一般人のドライブだけでなく、長距離トラックやバスなどにも 導入されると良さそうですね。