- ベストアンサー
初バイクから1週間。。。
先月、普通二輪の免許を取得して、1週間前にバイクを購入しました (エストレヤ・新車)。 まずは、バイク&公道に慣れようと思い、ちょこちょこ乗るように していますが、信号などで停車するときにエンストしてしまいます。 (毎回、毎回というわけではありませんが。) ブレーキをかけ始めて、クラッチレバーを握っていますが、バイクの スピードが落ちるとともにエンストします(涙)。 教習所に通っていたときは、そんなことは1度もなかったのですが・・・。 クラッチのタイミングが悪いのかなぁ、と思ったりもしています。 まだ、車の多いところではあまり乗っていないのですが、交通量の多い ところに出たときにエンストはイヤなので、コツを教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
感覚の問題です。ガンガン乗って慣れてください。 教習車より低回転トルクは無いはずですから、エンストはしやすいと思います。 クラッチレバーを完全に握り込んでクラッチを切った状態だったら、当然エンストはしませんよね?もしクラッチを完全に握ってるのに速度が落ちるとエンストするんだったら、バイク屋で調整してもらってください。 あまり意識してなかったのでご質問を読んだあとちょっと走ってみました。 まず、ブレーキを握ったあとにクラッチレバーを握る、ということは、ありませんでした。 減速するってことはエンブレが効くということです。このエンブレの効きを半クラで微調整しないと、カックンカックンするんです。 この場合は半クラ気味に握っています。 また、減速幅がある程度大きい場合は、減速と同時にシフトダウンしますから、その場合はブレーキと同時に完全に握りこみます。 シフトダウンしながら、速度に応じてエンブレを当てる、という感覚はわかるでしょうか。クラッチレバーを完全にリリースしてエンブレを効かせることはほとんど無くて、シフトダウンしながら、必要なだけ半クラ状態で効かせるんです。 最終的に停止速度域まで減速したときには、クラッチは握りっぱなしです。ぼくの場合はニュートラルにして惰性で停止位置まで走っていることも多いです。これは教習所ではNGだと思いますが。 もしかしてクラッチレバーから指を離してたりしませんか?ぼくは、握ってるかどうかはさておいて、常にクラッチレバーに指をかけて走っています。 低回転でトルクが無くなるところってのは感覚的に覚えているから、トルクが足りなくなったらまずクラッチを握って逃がすんです。握るというより、少し当てて滑らせるって感じ。 低回転の限界トルクはバイクによって違いますから、覚えるしかありません。 ぼくだっていまエストレアに乗ったら、トルク感がわからないからエンストする可能性が無いとは言えない。 発進のときと減速のときはとにかくクラッチを多用します。無意識に使っています。 がんばって慣れてください。
その他の回答 (7)
- jetplane
- ベストアンサー率30% (140/459)
今の時期は寒いですから、エンジンが温まるまではアイドリングの回転数が低くて結構エンストしますよ。エンジンをかけてから2,3分はアクセルを少し開けて暖気して、信号待ちなどでも少しアクセルを開け気味にしているとエンジンがだんだんあったまってきます。信号待ちで軽くエンジンに足を当ててみて暖かければ完了です。温まるまではアクセルを開けても余り加速しませんので気をつけてください。実際のところこの時期は怖いですよね。
お礼
ありがとうございます。 エストレヤはエンストしやすい、暖機は5分は必要、などと言われているようです。 近所迷惑にならないように、マンションの隣りのコンビニの駐車場までバイクを押していってエンジンをかけるのですが、待ちきれなくなってしまうんです(笑) >実際のところこの時期は怖いですよね。 慣れた方でもそうなんですね。 早く慣れるようにがんばります。
- zxzx
- ベストアンサー率40% (24/59)
6です。 アイドリングが低いとは、アイドリングの適正回転数より低い回転だということです。そのままですけど。 インジェクションのバイクではバイクの方で調整しますが、キャブレター車は人が調整しなくてはなりません。 チョークレバーのほかに燃料調整用のスクリューが付いていてそれでアイドリングの回転数を調整します。 しかし・・・ よく考えてみましたが、新車なんですよね。 スピードを落としつつクラッチを握ると新車ではエンストを起こすことがあります。 自分も体験していましたが忘れていました。(バイクは違いますけど) たまたまcolve62さんのエストレヤはその症状がやや多いというだけだと思います。 徐々にその現象は起こらなくなってくると思いますよ。 慣らしが終わる頃(1000キロくらい?)にはその現象は完全に出なくなるはず。 慣らしが終わってもその現象が起こると問題ですが、しばらく様子をみてみましょう。 あまり気にしないでも多分大丈夫。 お店に見てもらうこともないと思います。 あえて対処するのであればアイドリングの回転数をやや高めにしておく、というのもありますが、なにもしなくてもいいのではないかな?
お礼
説明していただき、ありがとうございます。 調べていたときに「キャブ調整をする」とあったのですが、全くの初心者で、勝手にいじるのは怖いし・・・と思ってました。 zxzxさんも体験されたということですので、安心しました。 まだ30kmぐらいしか走ってないので、まだまだ走ってないも同然ですね。 早く慣れて、バイクを楽しめるようになりたいです。
- zxzx
- ベストアンサー率40% (24/59)
バイクがおかしくない場合 高いギアでクラッチを握ってそのまま停止しているのであれば、 減速するにしたがい、シフトも落としていき、エンジンの回転が上がるようにしてみてはどうでしょうか? ブレーキだけの停止よりは効率的だし、安全度も上がります。 減速途中でエンストという現象は起きにくいと思います。 バイクがおかしい場合。 アイドリングは低くないでしょうか? 安定しなくて不安定(止まりそうになったりする)ならお店で調整してもらいましょう。 エンジンが問題なければクラッチ。 走っていてクラッチを握った時ノッキングを起きたりしていませんか? もしくはギアが硬いとか・・・ そんな時はクラッチが切れていないかもしれないのでレバーの根元のダイヤルで調整してみましょう。
お礼
ありがとうございます。 停止前にはギアは落としてます。 あと、走っていてのノッキングもありません。 >アイドリングは低くないでしょうか? 「アイドリングが低い」という表現をよく目にするのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 調べてみてもちゃんと理解できなかったもので。。。
- wildspeed
- ベストアンサー率33% (24/72)
停車位置のかなり前からブレーキングを始め、ある程度減速できたらクラッチを切り、ギアニュートラルに入れてあとは惰性で走り停車するようにしてみて下さい。ただし、停車位置の大分前から減速する必要があるので、後続車などが気になるようでしたら逆に焦って操作ミスなんかを起こすかも知れませんので気をつけてくださいね。これができれば、とりあえずはエンストは免れると思いますが、仰るとおり要はタイミング(慣れ)です。いずれにせよ自信が付くまでは、交通量の少ない道路で練習を重ねてみてはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 >ギアニュートラルに入れてあとは惰性で走り停車するようにしてみて下さい。 そういう方法もあるんですね。 教習所では「停止前には1速に!」と言われていたので、「そうしなければ!」と思ってました。 もっと余裕をもってバイクに乗れるようになりたいです。
- kawamitiyaginka
- ベストアンサー率22% (44/195)
チョーク引きっぱなしじゃないでしょうね?
お礼
ありがとうございます。 チョークはちゃんと戻してます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
当然バイク屋に行くべきですよ。 アイドリングをあげるかちょっとした調整で直るでしょう。
お礼
ありがとうございます。 まだ30kmぐらいしか乗ってないので、もう少し様子を見てお店に行ってみようかと思います。
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
良い悪いは別としてエンストする前に軽くエンジン吹かしてみたらいかがですか?軽くですよ!
お礼
ありがとうございます。 そういう小技も交えつつ、バイクに慣れていこうと思います。
お礼
ありがとうございます。 教習中によくブレーキのかけ方を注意されていたので、減速→停止の際はブレーキに意識が集中してしまいます。 それでクラッチが遅れているのかな、と思いました。 >もしかしてクラッチレバーから指を離してたりしませんか? 離してます。。。 もっとクラッチの使い方をマスターしないとダメですね。