- ベストアンサー
長距離対策。
長距離対策。 自分は卓球で速攻型です。 試合でも練習でもロビングと引き合いはまず入りません。どのようなものでも。 とくに前にいた場合は絶対的確立で取れません。 足が動いてないというのは当たり前ですが、基本的にどのようにしたら入れれるようになるでしょうか? あと使っているラバーは両面表です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ロビングについてお答えします。 腕や手は、バトミントンのスマッシュにできるだけ似せてください。 肩を入れることをお忘れなく、球にラケットをかぶせます(←必ず)。ラバーが両面裏なので、手や腕だけでやる、かぶせずに打つ、と逆に下回転がかかってしまい、打球点から床と平行に球が進んでしまいますので。 あと、相手にロビングをさせない戦法ですが、あなたは速攻型ですので相手が前にいるうちから、ガンガン攻めていくといいでしょう。 あいてが後ろに下がったら、前に球を落とし、相手が前に来たらまたガンガン攻めていく・・・。 こういう事を中心に攻撃を組み立てていくといいかもしれませんね。 参考までに。
その他の回答 (2)
- A_L_R
- ベストアンサー率66% (379/568)
練習で出来ない技術が試合で出来る筈もありません。 もし出来るなら、練習に身が入っていない証拠です。 まずは長距離を飛来する球に慣れることです。 初めから台から離れた所から打球してもらい、それでラリーを続ける練習をしてください。 長距離対策が最優先事項なら、練習時間全てをこれに当てても良いと思います。 それでもどうしても確率が上がらないなら、いっそ引き合いを捨てて、相手を徹底的に振り回し、早く決めてしまう方向に進むのもありだと思います。 振り回しは左右だけでなく前後も、また、相手が移動していたら逆を突くなどしなければ振り回しにはならないので、瞬時に良く観察するようにしましょう。
お礼
わかりました、とにかく慣れて見ます。 あとのことはそれから考えさせてもらいます。 ありがとうございました。
- oll2009
- ベストアンサー率44% (15/34)
返答します。 「両面が、表ソフトの場合はかぶせずにそのまま叩くのでしょうか?」 →いえ、そういうことではありません。 裏ソフトは回転がかかりやすいので、言ったまでです。 表も変わらずかぶせてください。ただ、失敗率は表のほうが少ないです。
お礼
わかりました。 表でも同じですね?次からやってみます。 ご指導ありがとうございました。 ところで、引き合いの場合は? だいたい3、4本目で失敗します。
お礼
ロビング基本教えていただいてありがとうございました。 肩を入れることをお忘れなく、球にラケットをかぶせます(←必ず)。ラバーが両面裏なので ↑両面が、表ソフトの場合はかぶせずにそのまま叩くのでしょうか?