- ベストアンサー
妊娠初期って
妊娠初期は流産しやすいのでしょうか? 義理の妹が妊娠2ヶ月なんですが、流産しかかってるそうです…。 安静にしてるように言われたそうです。 安静にしていれば流産しないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2ヶ月での流産経験者です。 実はその際、2つの病院にかかりましたが、言われたことは全く一緒でした。 12週までの流産は、ほとんどが受精卵の遺伝子異常。 母体が何を食べたか、激しく動いたか(安静にしていたか)などは、関係ないそうです。 それでも最終的に流産という悲しい結果になってしまったとき、女性は必死に原因を自分の行動に探してしまうので、流産の兆候が見えたら医師は「安静に」と言うそうです。赤ちゃんのためではなく、妊婦(お母さん)のために。 はっきり、「安静にしていようと流産するときはする、動いていても育つときは育つ」と言われました。 実際、結局私はそのとき7週で完全流産だったのですが、胎嚢の成長が遅く「流産かも」と言われて少量の出血が始まった段階から、毎日安静にしていました。でも駄目でした。 逆に今また妊娠しているのですが、今回は妊娠発覚から安定期まで偶然ものすごい忙しい時期で毎日終電のような激務な仕事をしていましたが、赤ちゃんは超元気に育っています。。。 流産の多さについては、女性が気づかないものも含め全妊娠の15%以上は流産に終わるそうです。 そしてその内90%は12週未満とのこと。 ・・・とても多いですね。 ですので、残念ですが「安静にしていれば流産しない」とは言ってあげられません。
その他の回答 (2)
こんにちは。 >安静にしていれば流産しないでしょうか? 妊娠初期の流産の殆どは、受精卵の染色体異常や遺伝子異常が原因で、赤ちゃん側に育てない理由があります。これは自然淘汰ですので、安静にしていても回避できません。 ですが、それ以外の原因で出血することも珍しくなく、出血が流産とは直接結びつかなくても、出血していると子宮内に感染しやすくなるので、間接的に育てるはずの赤ちゃんに流産のリスクを負わせる可能性があります。安静にすることで止血しやすくなりますので「安静を」と指示されます。 >妊娠初期は流産しやすいのでしょうか? 上にも書きましたように、受精卵の染色体異常や遺伝子異常が重ければ重いほど初期のうちに流産しますから、結果として殆どの流産は妊娠初期...心拍確認以前・妊娠10w未満・CRL30mm未満に起こることになります。
するかもしれないししないかもしれないとしか言えません。 しなくてダメなことを考えると後悔してもしきれないので、安静にするしかありません。 タイトルのお答えですと10周くらいまでに10人に1人くらいは流産になります。