- ベストアンサー
コロコロ変わる子
コロコロ変わる子 はじめまして。学校へ送って行かないと登校できなくなったり、行けるようになったりする子。 どうして、コロコロ変わるんでしょう? それも突然に! 訳が分からず、ひどい言葉で怒ってしまいます。 理由もハッキリしません。 何度も聞いて言うのは、「ママと離れるのが寂しいから」だそうです。 でも行ってしまえば元気に過ごしています。 家でも、<行けない>なんて想像もつかないほど。 理解できずに困っています。 ちなみに、帰りは普通に自分で帰宅できています。 どうか、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど。大変ですね。 特に低学年で重要なのは「学校が楽しい」と言う感情です。今日明日で構築できなくても、今後数年かけて作れるといいですね (これは中高大と長い学校生活での感情に繋がります。) モノの好き嫌いは個人の好みの分かれるところなのですが、学校嫌いになってしまうと、社会システム上落ちこぼれになってってしまいます。これはとても困ります。 周囲に頼れる人が少ないとしんどい面もありますが、旦那さんやお母さん、精神科医など精神的メンターを作って助け合っていければいいですね。 またお子さんの感情は決して異常なことではないので、そういう事も含めて、前向きにやってったらいいと思いますよ。 自転車に乗れるようになったとか、マラソンや徒競走が凄く速くて同級生に凄いねって言われたとか、そういうことで本人には凄く自信になって、勉強や他のことを頑張れるようになることは結構あります (逆に1つのことがダメだったがために、他も全部やる気や自信を失うこともあります)。 そういう瞬間がいつ来るのか分かりませんし(一般的にレディネスと言われます)、それを待つ(と言っても未来にあることで何もしなければ受信できません)といいですね。
その他の回答 (5)
- mamaty
- ベストアンサー率29% (90/310)
はじめまして、こんにちは。質問者様より大きな子供が3人いる母です。 少しだけアドバイスできそうかな、と思ったので回答します。 我が家の場合、下の子が幼稚園のとき、最初の1ヶ月くらい幼稚園の送迎バスに大泣きして乗りたがらなかったことがあります。 ほかの園児たちでもよく見る光景だったし、末っ子ということもあって「こうやってママと別れるのが辛くて大泣きするなんて、なんて可愛いんだー!!」と内心親馬鹿っぷり炸裂。 「ママも○○ちゃん居ない間とっても寂しいけど、おうちでいい子にして、帰ってくるの待ってるから(安心して)楽しく幼稚園行ってきてね」などと綺麗事を言って無理やりバスに乗せていました(笑)。 子供って小さくても色々なことを考えていて、理屈では分かっていても、気持ちが付いて行かない事ってたくさんあると思うのです。(大人でも同じですけどね) きっとお子さんは、大好きなママをとても心配しているのでしょう。 自分の居ない間の知らない時間が不安なのだと思います。 でも自分ではその事をうまく説明できずに居る。だからいくらご両親が理由を聞いても答えられない、学校へ行けなくなる気持ちの理由は一つや二つではないかも知れないし、ひょっとしたらその事を言うと、ご両親が傷つくかもしれない。または自分のことをガッカリするかもしれない…ので言えない。と言う気持ちって分かりますよね? 家事やお仕事などで忙しくしている分だけ、子供たちの些細な不安や受け止めて欲しい気持ちを拾いこぼしている、そんな風に考えてみてください。 小さな我慢も積もり積もると大きな不満に育ちます。 そんなモヤモヤを、大人と違って言葉で説明できない子供はどうやって晴らせば良いのでしょう? やはり泣いて我侭を言って親に八つ当たりするくらいしか方法がないと思います。本人もどうしたら良いのか分からなくなっているのではないでしょうか? 不安で一歩が踏み出せなくなる、そんな気持ちを汲んであげてほしいです。 まだ1年生ならば、逆に早い時期に我侭を言ってくれてよかったと思ってください。 これが年が上がるほど、復旧が困難になってくると思いますよ。 実際、高学年や中高生で不満が弾けてとんでもない状態になっているおうちも結構あります。 質問者様がまず行ったほうが良いことは、お子さんを安心させてあげることだと思います。 そして、お互いの信頼回復です。こうして文字で書くのは簡単ですが、実際は難しいですよね。 ですから、最初に申し上げたように、お子さんを「自分と別れる事をこんなに寂しがるなんて、なんて愛しいんだー!!」という気持ちで受け止めてあげてみてください。 とても賢そうなお子さんですから、相手に自分の気持ちをぶつけるのはきっと不器用なんでしょう。「そこがまた可愛い~!大好き~!!」と言って、お母さんには我侭を言っても嫌われないんだよ、と安心させてあげることが、遠回りに見えても、解決させる近道ではないかと思います。 お子さんに,「自分はとても愛されていて、必要とされている」という自信を持たせるとすべてがうまく回り出すと思いますよ。 (きっと質問者様がどれほどお子さんを大切に思っているか、お子さんに伝わっていないのだと思います) がちがちに凍りついた気持ちを解きほぐすには、優しい暖かさと固まる事にかかった時間の倍の時間が必要なことを少し考慮してくださいね。
補足
回答ありがとうございました。 読んでいて涙が出ました。 私も充分その事を分かっているんです。 気付いているんです。 大丈夫だよ・・・というような事も話した事がありました。 この事だけなら私も、もう少し楽だったと思います。 なかなか、そうはいかない所がありまして・・・。 赤ちゃんの頃から凄い子でした。(家では) ハイハイもできない頃からです。 ミルクの、おかわりが遅いと哺乳瓶を手ではらったり。目、見えてる?て頃から(笑) 離乳食が始まりタイミングが合わなければ、テーブルの上の物を手ではらい、バラまいてしまう。 物を投げたり、引っくり返ったり・・・。 唇をかんでケガする事もありました。 上の子に八つ当たりして、叩いたり物で殴ったり・・・。当たる所がないと、自分の顔を引っかいたり、髪を引っ張ったり・・・などなど山ほどありました。 今も同じです。 喜怒哀楽は激しく、好き嫌い・いい・ヤダ もはっきり言います。 上の子をダシに使ったり・・・。 こんな子居るの?と思うほど。 なのに、朝だけ登校できなくなったり、また行けたり・・・どういう心の変化なの?と思います。 その日々の矛盾さ、理由が分からないもどかしさが私を迷わせます。 前回、行かれなくなった時は私も寝れず食べれず、でした。 基本的にマイナス思考なのがいけないんですね。 私のような人は、エスカレートすると、うつ病になる傾向があると、医師に言われた事があります。 色んな人に、もっと楽に考えればいい、とも言われた事がありますが、無意識でしている事なので自分でも分からなくて・・・。 私自身が(自分を)追い詰めるタイプなようで・・・似てしまったんですかね・・・。 自分の子供の頃の事など思い返すと、分かる分かる、と思う事も(^^:) 大人になった今も同じですね~考えてみると・・・。 新しい職場なんて緊張しまくりだし、吐きそうになるし、物凄く親しくならないと一緒に食事もできないほど。 書き込んでて色んな事を思い出してきました。 きっと、あの子も同じ思いをしているのかも・・・? ストレスから寝込むほど具合の悪くなる日もあります。 毎日、ママ今日は仕事?休み?家に居る?と聞かれます。 ママは家に居ないとヤダって思っているんでしょうね? 近所に子供も居ませんし、いても それほど仲良くないし高学年なので帰宅時間も違うし、他の子は習い事をしていたり、男の子だったり。 4月からは登校班も6人になります。 うち3人は引っ越してきた人なので、相手のお母さんも知りません。 全く付き合いのない班なんです。(以前から) 家も学区のギリギリ入る所に住んでいます。 もっと子供の居る所に引っ越した方がいいかとも考えていますが、主人は 「引っ越したからってなんなの?」と言います。 方角的にも一緒に帰って来る子が居ません。 一人の道のりは、あの子にとっては長い長い時間、距離なのかな~とも思います。 内弁慶な子って外で凄く気を使っていたりするんですかね? カウンセリングを受けた方がいいか・・・とか、色んな事を考えてしまって・・・。 そういうのも、追い込んでしまっているんでしょうね。 私が、もっとしっかりしないとダメですね・・・。 上の子は全然、手のかからない子だったので私も全て初めての経験です。 少し元気が出ました。 有難うございます。
- yukanamama
- ベストアンサー率33% (67/200)
こんにちは。小学生の子供がおります。娘さんの様子、ご心配ですね…。感受性が鋭い(豊かな)お子さんなのかも知れないですね。 行ってしまえば元気に過ごせていてるなら、しばらく朝は送ってあげてもいいかな~と、私は思います。 「一人で行けるようになるまで一緒に行ってあげるよ」と言って安心させてあげてもいいかなと。 クラスにも色々問題ありそうですし、学校の対応も不安な感じですね(-_-#) もしかしたら朝意地悪をしてくる子がいるとか、理由は別にあるかも知れないし。 とりあえず朝笑顔が見られるようになるといいかなと思いました。 同じ年頃の子供がいるので気になってカキコミしてしまいました。あまり参考にならず、すみません。子育てって思うようにならない事ばかりですが、お互い頑張りましょう!
お礼
回答ありがとうございます! 感受性は鋭い方だと思います。 緊張や不安などが強いと、吐きそうになってしまったりします。 普段、活発で怖いものナシって感じなんですが 小さな虫に物凄い驚き方をしたり、大きな音・暗い所でのイルミネーションにも怖がるなど、家での様子からは想像がつかない反応をしたりします。 クラスの子に嫌な事をされても、私には きちんと自分から話してくれます。 何度も繰り返されるので、「先生に話そうか?」と言うと、「(その子が)怒られちゃうから、可哀相だから、我慢するからいい」と言います。 やられて嫌な事は、きちんと話せるのに相手をかばうんです。 でも、出来事の中で自分にも原因があると分かっているから、「言わないでほしい」と言うのかもしれません。(分かりませんが) 年齢より頭がいいみたいです。 先を凄く考える子のようです。 その場に慣れるまで凄く時間のかかる子です。 一人も平気な子です。 でも・・・やはり私と離れる事は凄く嫌なようです。 主人も子供の相手をしてくれません。 あっちへ行け!という感じです。 私も一人で、主人の事・生活の事・子供の事・仕事・自身の体調の事・人には言えない事・・・を抱え込んで悩んでいます。 主人も全て承知してますが、他人事です。 私も、いつかは、また行ける様になる・それまで当然のように送ってあげよう!と思います。 でも・・・色々な悩みから、ついひどい事を言ってしまって・・・。 分かってはいるのに・・・。 最低な母親だと思います。 ホント、子育てって難しいですよね~! 励ましていただき、有難うございます!! 超能力者にでもなって、何を思っているのか知りたいです。(^^)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
低学年ですか? 甘えたいんだと思いますよ。 特に不思議なことではありません。よくあります。 厳しけりゃいいと言うわけではないし、また優しければいいと言うわけでもなく、ケースに応じた対応が大事です。 問題は現状を認めてしまうこと。こういう子は、自分の要求は通るものだと考え、責任感の無い子に育ち、将来、犯罪行為などをしてしまうことがあります。 後藤ユウキ容疑者などは典型例ですね。父親が早くに亡くなったので、母親や家族は幼い末っ子の彼を甘やかして育ててしまった。 結果的につらい仕事からは逃げ続け、家族に当然のようにお金をたかり、それでもお金が足りなくなると犯罪まで犯した。 子どもの頃に良いこととダメなことの区別を教えられなかったことが原因だと思われます。 「徐々に」でいいので、嫌なこともしなければならないとか学校には行かないといけないとかを教えていきましょう。 「学校に行かない」こともアリではありますが、あくまでいじめなどの例外的なケースの場合だけです。 あとあなたが抱え込むとあなたがしんどくなるし、その割に結果も出ません。 家族や先生などと連携をはかって前向きに対処しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 小学1年生です。 どちらかというと私は色んな面で厳しいと思います。 理由には色んな事があるようです。 クラスの様子が変わった事・担任が急に変わった事・問題児がいて被害に遭った事。でも以前にも突然、行けなくなった事がありました。 離れるのが寂しい・・・としか言いませんが、それも ようやく出てくる言葉で、かるく聞いたときは、自分でも理由は分からない と言います。 学校はすきで、休むのもイヤがります。 朝だけが問題なだけで、行ってしまえば元気に過ごして帰ってきます。 でも、前回の時は 食欲も無くなり一ヶ月で2kgも痩せてしまいました。 家でも食べられなくなってしまって。 その時は色んな方法をしながら、乗り越えました。 学校とも話し合ったりしました。ただ、その時の担任は凄く迷惑そうでした。 いつも謝ってばかりでした。 朝あんななのに、時間が経つと元気になるから、分かんないですよね!とも言われました。 そのくせ、人の手助けなんかしちゃって・・・とかも言われました。 とにかく、泣かずに教室に入れるようにと必死でした。 しかし今の新担任は、おばあちゃんで叱る事もままならないし、体力的に無理なようです。 話をしに行っても、自身の昔の話を始めたり、全く関係のない話を始めたり、話を聞いてなかったりと、何の為に話に行ったのか?という感じでした。 話も忘れてしまうし・・・。 校長たちも、体裁よく話はしてくれますが、これといった解決には繋がらなくて困っています。 他にも沢山の苦情がきているそうです。 でも、その子と席を離す為に席替えをしてくれましたが、未だに行かれないので、やはりその子だけの問題ではないように思います。 なので私としても、どうしていいか分からない状態です。 正直かなり疲れました。
- 9071y
- ベストアンサー率24% (76/315)
失礼ながら、質問者さんの文章(質問文・お礼文)が支離滅裂です。 例えば、こういう質問をするなら、お子さんが何歳なのかを書いたり・・・。 >でも帰宅後、一人で練習のために行ってるんですが ↑これも何の練習だか分かりません。 一番近くにいる母親の思考が滅裂だと、子供も情緒不安定になります。 まず、お母さんがご自分の思考を整理して、それを適切に表現できるようになるのが先かと思います。 それができるようになると、お子さんも情緒が安定して学校にも行けるようになると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 どう書くべきか色々悩みました。 色々な意見を聞きたいと思っていますが、あえて年齢などは書きませんでした。 何歳だから、とかこんな事があって・・・などを伝えず、客観的に単純に このような状態になる、という事から どんな事が考えられるか、どんな見方・考え方があるかを、まず一つ知りたい・聞いてみたいと思ったからです。 なので、あえて書きませんでした。 すいません。 今、小学一年生です。 過去にも原因が分からず、行けなくなった事があります。 その時は長い休みがリセットに繋がったのか、休み明けからは行ける様になりました。 休みが終わる数日前から学校まで一人で登校の練習をしたんです。 少しは自信がついたのもあるのか、行ける様になりました。 今回、担任が病気にかかり、急遽 替わりの先生が来るようになりました。 そのせいかクラスの雰囲気が変わりました。 その中で嫌な想いをする事があり、数日後から行けなくなってしまいました。 でも学校は好きで、行きたがります。 実際、朝一人で行けないだけで送って行ってしまえば、いつも通り過ごしています。友達とも遊んだりしています。 たまに、他の子に見られた事・行こう!と声をかけられた事など、本人の気持ち次第で離れる事ができず泣いています。 先生に連れていってもらい、教室へ行く事ができない日は少し本人が落ち着くまで、保健室などで過ごし、落ち着いてから教室に戻り いつも通り過ごし、元気に帰ってきます。 そして、また行ける様になるために登校の練習を たまにしています。(学校から帰ってから) その時は、一人で行って門まで行って帰宅するのを2回程しています。 でも、朝出かける時間の直前になると、元気がなくなり声を出さず泣いています。 そして、聞くと「行けない」と言うので送って行きます。 朝以外は、物凄く元気です。 喜怒哀楽が激しく、我がままで暴れん坊です。(女の子ですが) 理由は、寂しい としか言いません。 それだけではないように思いますが、本人も分からないようです。 精神的に波がある子なので、とても難しい子です。 学校で何かがある・・・など原因が分かれば対処法もありますが、本人も理由が分からない、と言うので どうしていいか分かりません。 クラスの問題児に関しては、学校とも話をしました。 先生達も相当その子には苦労しているようです。 今回の行けなくなった発端の一つにはなっていると思いますが(行けなくなる数日前に、被害に遭ったからです)、その子から離す為に席替えをしてくれました。でも、未だに行ける様になりません。 私自身、時間・心に余裕がないせいもあって 自然に任せようと思っていても、ついイライラしてしまって、きつい言い方をしたり、行けない事を責めてしまったりして・・・。 後で後悔するんですが・・・。 普通に行ってる友達が羨ましく思えてしまって・・・。 初めから、こう書こうと思いましたが、違った見方をされる方もいらっしゃるだろうと思い、あえて簡単に書いてみました。 過去の事や、出来事を書いてしまうと、それが原因・・・という見方になってしまうのでは?と思いました。 そうすると、その原因を解決していく方向の意見に偏るのではとも思いました。 なので、単純に行けなくなったり、行ける様になる子の事をどう思うか・考えがあるかも知りたかったんです。 この様な書き方になってしまって、すいません。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
はじめまして、私の意見としては親離れできていないだけだと思います。 学校にもなれ、友達などできれば自然と離れていくとは思います。 ご心配であれば、私の親は集団登校がなかった時代に、私がいきたがらないので近所の高学年のお姉さんと一緒に通わせられましたので集団登校がないのでしたら、ご近所の友達やお知り合いのお子さんと一緒に通っていただけないか相談されてみてはいかがでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 親離れですか・・・。 朝だけですが、それも親離れできないうちの一つなんでしょうか・・・? 行けないなら、休んでいいと言うと凄く嫌がります。学校は大好きなんです。 近所の高学年の子に道で会うと、隠れて逃げてしまうので、お願いできないんです。 声をかけられると余計に行けなくなってしまって、固まってしまいます。 でも帰宅後、一人で練習のために行ってるんですが、その時は行けるんですよね。 全く意味が分かりません。 親離れ・・・確かにあるかもしれません。パパと離れるのは平気なんですけど、私とはダメなようです。 ずっと前に、子供が熱があって出掛ける事ができなかった時があって、パパと待たせて私は上の子と買物に出掛けた事があるんですが、大泣きでした。 私と離れる事ができないっていう事なんでしょうか? どう対処したらいいものでしょう?
補足
再度の回答ありがとうございます。 どちらかというと、要領のいい子です。世話好きもあって、できていない子や分からない子に教えたり、怪我や具合の悪い子の面倒を見たりする事もあるそうです。 給食でも、おかわりがしたいと進んで行ってジャンケンで勝って貰えた~なんて話もよく聞きます。 うちの子は保育園に通っていまいたが、先生からは「しっかりした子・小さい子の面倒もよく見てくれる・先生の手伝いをしてくれる」などと言われていました。ただ・・・保育園の時から波はありました。門の所で別れる時と、先生に捕まえてもらってる間に帰る時もありました。先生も「朝だけなんだよね」と言いながら・・。 でも学校は保育園とは違うので先生も、そこまではしてくれません。 良いのか悪いのか・・・前担任は一年生には不向きな程、厳しい先生でした。 大した事でなくても廊下へ引きずり出し大声で怒ったり、一度言ってしまわないと取り上げたりと・・・。 おばちゃん先生なのでベテランですが、幼稚園・保育園から上がったばかりの子にはチョット・・・という感じでした。 顔つきも怖いです。 その先生の時、友達に教えたり、注意したり、他の子に何かされてた、など言うと、「あなたの言う事じゃないでしょ」と言われるそうです。 迷惑そうな顔をされたり、手をやかせるんだから大人しくしといて、みたいな顔や、遠まわしに言われているようでした。(私も) 謝ったり、お礼を言うとニコニコしていました。 でも、うちの子だけにかまってられない、という事も言われました。 でも校長は考え方が違う人で、登校した以上、学校で責任をもって見ます。来れるんだから大丈夫。登校した後の事は学校に安心して任せてくださいと言ってくれましたが、担任はそれを聞いていて迷惑そうな顔をしていました。 担任が何か言うと、校長が、「いいじゃない。見守ってあげましょう」と言っていました。とても不満そうでしたが・・・。 唯一、協力してくれるのが上の子です。中学生なんですが、下の子が帰宅した時に私が家に居ないと大騒ぎになろのを知っているので、雨の日以外は上の子が送って行ってくれているんです。私の仕事の出だしが遅れると、帰宅時間も遅れるので 下の子が帰宅する時間に間に合わなくなるからです。 雨の日は私が車で送りますが、停められないから、という理由をつけて学校近くのお店の駐車場で降ろします。そこからは一人で行けます。 当然、昇降口は開いてません。 でも本人は全く自分で行く気はないようで、当然っぽく行きます。 遊んでいたり支度が遅いとイライラしてしまいます。 主人は、「自分で行けないなら、休みの日どこも行かない・何も買ってあげない・留守番してろ」など言います。 寝る前にも、「明日は行けよ」と言います。 言いたい気持ちはわかります。私も言う時もあります。 でも、言う時間・タイミングなども考えて言って欲しい・・と思ったり、何も協力しないくせに言うな!とか思ったりして・・・。 パパ・ママのどちらかがフォローする側にまわらなければ・・・と思うんですが、主人にはできないようで。 余計イライラします。 私も、学校が嫌・行かない という日が来る事を恐れています。 今は朝一人で行く事ができないだけで、送って行けば楽しく過ごせているので、そこはまだ安心していますが、いつか「行きたくない」と言い出したら、もっと大変な事だと思います。 本人にも理由が分からないだけに、凄く心配・不安です。 でも、どうする事が良いのか・どう対応するべきなのか、私自身 見失っています。 頑張って、と言うべきか 無理しなくていいよ、と言うべきか 怒るべきか・・・。 行けるようになっても、また行けなくなる時が来るんだろう・・という不安に毎日かられています。 今は、頑張ろう・また行ける様になるよ・いつまでも送って行くよ・何で行けないの!?嫌なら行かなくていい、と色んな事を日々言ってます。