- 締切済み
ハーフの子やシングルマザーの子の家庭の傾向
ハーフの子やシングルマザーの子のご家庭が増えたように思えます。 ある程度、傾向と言うか特徴があるように思えます。 配慮や気を遣う、先入観というわけではありませんが。 ハーフの子の家 ・どっちかというと、男性(パパ)が外国人の方が多い。 ・女性(ママ)は日本人であろうと、外国人であろうと、ママ友が多くはない。 ・親が微妙にちょっとした部分で感覚が違う。(子ども同士はあまり気にしない) ・結構、国柄が出る。 シングルマザーの子の家 ・ママが忙しい。 ・子はあまり習い事してない。 ・↑このような状況から、子ども同士が遊びにくく友達と遊ばず家で過ごすことが多い。 と、決め付けてる訳ではないですし、当てはまらないケースも多いですが、 要するに、なんか日本人同士の親2人がいる家庭と、ちょっと違うと感じることがありますが、 いかがでしょうか? ※ 叱りつける回答が来そうなきもしますが、あまり悪い質問者に想像しないでいただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
>・どっちかというと、男性(パパ)が外国人の方が多い。 >・女性(ママ)は日本人であろうと、外国人であろうと、ママ友が多くはない。 これは、あなたの知っている人が、たまたまそうだったというだけのこと。 >・親が微妙にちょっとした部分で感覚が違う。 >・結構、国柄が出る。 これは当たりまえ。 同じ日本人だって出身地が違えば、習慣が違ったりして、感覚は違うものです。 ましてや国が違えば、文化が違うのですから、当然です。 >・ママが忙しい。 一人で、働きながら家事もしなければなりません。忙しいのは当たりまえです。 >・子はあまり習い事してない。 シングルマザーの家庭は、収入が少ない傾向にあることが多い。 収入が少なければ、子供に習い事をさせる余裕はないのだから、当然そうなります。
補足
遮断したい鼻につくものがあるから、 当てはまらない例、そろぞれであると、 体よくまとめ上げてやれって思うでしょう。 想定内の反応と理屈です。