- ベストアンサー
貧乏は子どもを作っちゃだめですか?
昨年縁あって結婚しました、30歳女です。 夫は30代後半で年収300万↓、私はフルタイムで200万程度です。 夫の収入が安定せず将来は不安ですが、仲良く幸せに暮らしています。 私の年齢のことも考えそろそろ子どもが欲しいね、と言っていますが そのことを世間話の中で知人女性に話しましたところ 大変ショックな答えが返ってきました。 「そんな年収で子どもを作るなんて非常識、子どもがかわいそう」と。 まあズバリそう言ったわけではないですが、要はそういうことを言われました。すごくショックです。 私は貧乏な家庭で育ちました。 兄弟3人川の字で寝ていましたし、一家にテレビは1台。 父が帰ってきて野球にかえられると「そんなあ」です。 末っ子だったこともあり着るものも使うものも全部お古。 子どもの頃は裕福な友達の家がうらやましく思うこともありましたが 今はこの世に生んでくれた父と母に感謝しています。 ただ、その女性が言うには それは昔の話で今は時代が違う。 携帯やパソコンやゲーム機が普及し、欲しがれば与えるのが当然だし 塾や習い事も当たり前。 貧乏な家庭に生まれた子どもにはいい迷惑だけど 別にあなたたちが悪いわけじゃなく、こんな世の中が悪いんだ、と。。。 そうかも。。。。と思う部分はある反面、 なんだかな~。。。。とすごく悲しい気持ちになりました。 子どもを産むからには責任があり、お金が必要なのも十分承知です。 だけどお金ってそんなに大切ですか? お金がないのに子どもが欲しいという願望は私たちのエゴなんでしょうか。 子どもにとってはいい迷惑ですかね・・・。 皆様はどう思われますでしょうか? どんなことでもご意見いただけたらと思います。
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 20代主婦です。一児の母です。 >夫は30代後半で年収300万↓、私はフルタイムで200万程度です。 これは少ないのでしょうか? 贅沢をしなければ十分やっていける金額だと思うのですが。 >そんな年収で子どもを作るなんて非常識、子どもがかわいそう 一体どんな生活水準なのかと逆にお聞きしたいです。 私は貧乏な家庭に生まれました。 親が病弱で入院していたため、生活費は殆ど医療費の支払いに回っていたと思います。 ですが、そのおかげで早くから自立心を養えることができたと親に感謝しています。 また兄弟もいるのですが、私立大はお金がかかるからと、死に物狂いで勉学に励み、全員国立大を卒業することもできました。 もちろん入学金学費は自分たちで賄いました。 塾・習い事等は一切行きませんでしたが、授業内容だけで十分でした。 模試等もそんな悪い成績ではありませんでした。 自分たちの環境を嘆いたことも責めたことも、もちろんありません。 少ない金額で生き抜く知恵を育てられたと思います。 もちろん私たちよりも大変な環境で育った人たちもたくさんいました。 子供に贅沢な生活を与えることが幸せですか? 一緒に生き抜いていこうと思うことも、また幸せなのではないでしょうか。 >夫の収入が安定せず将来は不安ですが、仲良く幸せに暮らしています。 皆様の苦労を把握している訳ではないのですが、仲良い夫婦の元に生まれる子供は何より幸せなことなのだと思います。
その他の回答 (33)
あのさあ、こういうところで相談する事項じゃないでしょ。ファイナンシャルプランナーに相談すれば、解決策みつけるよ。まずは夫婦が自信をもって子供を育てるのが大事。ファイナンシャルプランナーの相談は有料だけど、近くにいるなら相談したら。愛知ならうちでも受けるよ。 こういうのは家族でどう生きるかが大事なんだよ。金持ちでも幸せじゃない子もいれば貧乏でも幸せな子もいる。子に幸せを向けられるかってことが必要だから。じゃあね。
お礼
FP様なのでしょうか?>愛知ならうちでも受けるよ。 ご好意ありがとうございます><そうですね・・・究極は人生設計、お金のこと・・・かもしれません。 でもここで相談してよかったと思います。。単なる家計相談ではなく、家族のあり方や人生のあり方などたくさんのことを教えていただいたので~ 自分の中でなにかが見えた気がします。本当にありがとうございました。
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
NO28です。 私は、はっきり言えば産まれてきて良かったとは思えません・・・同じ産まれるなら、お金持ちではなくても少なくともお金に困っている家には産まれたくなかったです。恨んでいる部分もありますし。 貧乏なクラスメートもいましたが、やはり子供でも分かるんですよね。新品を着ているか、お古を着ているか。文具や学習教材、買い揃えるのもわりとかかるんですよ。私はそろばんを買ってもらえなくて、いつも「忘れた・・・」というしかありませんでした。。。長いさしを入れる袋は近所のおばちゃんが「うちの娘の作ったから(私にも)一緒に作ったの」とくれました。子供心では「ありがとうございます」としか思わなかったけれど、今考えると、娘さんとは歳が違うのでそのまま入れている私が不憫だったのかもしれません。 最近の子供は残酷ですよ。私の時ですら、「貧乏」はいじめに遭いやすかったです。 学校の制服、新品を買ってもらえなくてお古は当たり前でした。購入はしてもしなくてもいいコートはもちろん買ってもらえませんでした。成人式の着物も買ってもらえず、レンタルも高くて、成人式すら行きませんでしたよ。 ある程度の家で育っている友人には理解出来ないんですよね。「着物ぐらい買ってもらえばいいのに~」と。 結婚式でも、親からの援助は当たり前。嫁入り道具に何を買ってもらうか。(真珠や着物一式とか)けど、そんな人多いんですよ。 母親は一生懸命働いて子供たち(私と兄弟)を育てましたが、やはり「悪いよね」と言います。「大学も行かせてあげられず、着物も作ってあげられなかった」と。「そんなことないよ」と母の気持ちを傷つけたくなくいいますが、実際は産んでほしくなかった。。 親は、あれだけ働いたのに、生活に困るなんてと最近は言います。そりゃあ子供いれば、食費・学費・雑費がかかりますから、貯金も出来ません。貧乏ってそういうことなんです。 兄弟は、「風邪引いたら病院行けるぐらいの稼ぎがある人と結婚しろ」と私にいいます。明日のお米代がないようなだと、病気しても病院へいけませんから。これは普通の家で育った人にはわからない感覚かもしれませんが、もし子供を私が産むなら、やはり具合が悪いようなら躊躇せずに病院へ子供を連れていってやりたいと思います。 自分が欲しい物を削ってでも子供をと思うか、欲しい物を買う方がと思うかはそれぞれだと思います。何も考えず、子供産まれたけど生活どうしよう~って人も最近(特に若い人だと思うけど)いるし、色々です。 けど、貧乏でも子供欲しい!!と思うのであれば、エゴではなく、将来胸張って「愛情いっぱいかけて育てた」と言えるよう頑張ればいいとおもいます。 子供のために、仕事頑張ろうと思えるかもしれませんしね。
お礼
ご苦労なさったんですね・・。おつらい状況の中人生を生き抜いてこられたこと心から尊敬します! こうしてみると人間生まれたときから皆不平等なんだな・・・って思いますね。 けれどliberty16様のように与えられたカードで最善を尽くすこと、やっぱり素晴らしいと感じました! >将来胸張って「愛情いっぱいかけて育てた」と言えるよう頑張ればいいとおもいます。 ありがとうございます!!ご回答、大変参考になりました。私なりに頑張っていきたいと思います。
#24です・・・お礼文へ >なんだかちょっと難しいお話ですが、要は高齢者が増える中で子どもに回す金はない!ってことでしょうか。 子どもが減ってお年寄りが増え、貧富の差がはげしくなり、国は借金だらけ。にっちもさっちもどうにもなりませんね。。。 そうなりますね、高齢者の医療費の公費負担分が確実に増える事です、その数は半端ではない、子ども手当を支給も民主党は言いますけど、政権は何時変わるかです・・・・ 政治に期待出来る程、子ども手厚い資金は国から出る保証が先ず厳しい、それが国債の負債額です。 最後は親の自己責任で片付ける話になりませんか? 日本と言う国その物が存続出来ると言う現実問題まで来ています、アメリカの何番目の州になるのか、中国の属国になるかまで、報道では出ない位の日本の借金です。 生むは親の覚悟ですけど、国政が変わるなら、どうなるかです。 中国がそんな保証しますか、アメリカは完全な自己責任国家です、時代背景をよめなんですよ。 そうした国際時勢に疎いそれが今の日本の一番鈍感な所では無いですか?
お礼
う・・耳が痛いですね>< 国際時勢どころか・・・自国のこともまともに知りません。。学がなさすぎですね。もっと勉強しないと。。。 こうなったらもう北欧へ逃げるしかないのでしょうか。 ゆりかごから墓場まで安心して、、、そんな未来がわが国にもくればいいんですけど。
姉夫婦の所はそんな感じです。 子供は男の子二人 習い事はそろばんと学習塾(中学まで) 実家の土地に家を建ててローンを払っています。 二人とも大学まで進学する予定ですが 国公立に入る学力はないようです。 ものすごく質素な生活ぶりです。 姉は結婚してからお洒落とは無縁。 100均で買ったバッグを持ち歩き、 自分の趣味を持つことはなく、 家族旅行は河原でキャンプ。 子供が「友達は皆海外旅行」と文句を言うと「うちはうち、他所は他所!」と。 昔はお金の事で夫婦喧嘩もあったようですが とても会話の多い仲の良い家族です。 私自身は子供はいませんが、 もし姉の立場だったら、子供は一人にしたと思います。 子供に楽器を習わせたりしたいし、 贅沢したいわけではないですが、 人並みに生活を楽しみたいと思うからです。 子供の為にすべてを犠牲にしてきた姉は それでも子供のいない私より幸せそうに見えます。
お礼
あ~私もそんな感じになりそうです~・・公園でバトミントンとか大好きですし、古着屋さんとかねり歩いてますね。。。(コスメは貰い物・笑) 「犠牲」ですか・・・。「犠牲」にしたものより子どもたちの方が大切だったってことですよね。 「犠牲」にしたものをとれば、今度は子どもが「犠牲」になるわけですし。 人生なんていつも何かを犠牲にして何かを得ることの繰り返しかもしれませんね。 あ、なんか言ってることわけわかんなくなりました。。スミマセン。。。
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
38歳既婚女性です。結婚して間もなく2年になります。 質問者様と少し似た状況にいるもので、拝見させていただき書かせていただきます。 主人は28歳、年収は300万円弱。 私は38歳、パートで年収は100万円程度。 まだ子供はいませんが、つい先日ですが近々子供を作ろうと話し合ったところなんです。 確かに苦しい家計になることは分かっています。フルタイムの派遣でしたが、派遣切りに遭いやっと見つけたのが今のパートです。今のパートには産休がないので、退職しなければなりません。子供が産まれても、預けられるようになればすぐに再度職探ししなければなりません。 それでも妊娠・出産で仕事できない期間の為に、今は頑張ってお金を貯めています。 幸い私の実家で私の母と同居(婿養子ではありません)しており、家賃がいらない代わりに食費や日用品を全て私たち夫婦で持つという条件で暮らしています。もうすぐ車のローンが終わりますので、多少楽にはなります。 主人の実家は、主人の兄姉にお任せしてあります。もちろんちょくちょく様子見には行きますが。 妊娠・出産で退職すれば苦しくなることは百も承知。でもそのためにできる準備はいくらでもあります。そして出来ます。 私の実家も決して裕福ではなく、大変だったと思いますが、愛情深く育ててもらい、現在にいたります。中学生の頃から休みにはバイトもしました。でも不満はありませんでした。 何より苦しくなることを分かっていても、子供が欲しいと言った時に一番喜んだのは主人です。どんな協力もするし、家族を支える覚悟はあると言ってくれました。私も働きます。 お金は確かに大切です。子供を産み育てるに当たって、一番大切なのは家族がどれだけ協力しあえるかだと思っています。 お金がないなら今のうちに、頑張っておけば良いのです。派遣切りで仕事の厳しさは十分承知していますが、子供の為ならどんなことだって頑張れます。私たちが親にそうしてもらったように。
お礼
私と同じような境遇で頑張っておられるとのことですごく勇気づけられます。 思いやりと努力をもって協力しあえばきっとよい結果になりますよね・・。そしてなにより両親にもらった心を私も受け継いでいきたいと思っています! 強いお心分けていただき、ありがとうございます!
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
何故、その女性の言葉が気になるのでしょうか? それもたった一人の意見を。 それに何十人同じ意見だとしても、子供を欲しいと考えてるのは あなたです。 人の意見なんて全く関係ないです。 貧乏だろうと何だろうと、子供居る家庭を希望するなら イチイチ他人の考えなんてどうでもいいです。 勿論、お金はあった方が便利です。 でも結局、親次第でしょう? あなたは貧乏に育ったと言ってる。 現にそうやって立派に生活してる訳なんだから、あなた自身が 「貧乏でも人間としてやっていける」という証明のはず。 「別にあなたたちが悪いわけじゃなく、こんな世の中が悪いんだ、と。。。」 この短絡的な意見。 あなたが悪いわけでも世の中が悪いわけでもありません。 そういう貧相な考えを言う彼女が単細胞なんです。 あなたはあなた。 あなたの信念で立派に子供は育てられるはず。
お礼
なぜ気になったか・・全然関係ないかもしれませんが、4年前に祖父のお葬式にでてから自分の中で何かが変わったような気がしています。 人生初のお葬式だったのです。ゴムのように無気質な祖父の肌を触り、真っ白な骨になった祖父を見て 自分もいつか100%絶対こうなっちゃうんだ!!!!とリアルに思いました。 それと同時に自分の人生の始まり、生命の意義などについて深く考えるようになりました。 自分ではない新しい人生の始まり・・・ちょっと過敏になっちゃってるのかもしれませんね~
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
私も30代女性です。(独身ですが) もし私なら・・・産みません。産んだら育てないといけないんですよ? 毎日ご飯食べさせて、面倒みて、何年も。時間とお金をかけて。 失礼ですが、旦那様の定年までの年月と子供の教育費考えていますか?それからの生活費も。 2人で500万なら問題なく暮らせると思いますが、女性は妊娠して働けない時期があります。子供産んだ後は働けるように、あなたの親が子供の面倒をみてくれるのですか? 託児所は月に7万とか普通にしますよ。新生児の保育園は待機児童でいっぱいですし。子供が小学生ぐらいになっても、パートがせいぜいで正社員にはなれないと思います。(失礼ですが、今の年収を考えるとスキルのある仕事ではないですし)高校・大学の費用考えていますか? 私も貧乏な家で育ちました。大学も行かせてもらえず、もちろん子供の頃に習い事なんてさせてももらえませんでした。友達の「ピアノの日」「スイミング」「そろばん」そんな話がうらやましかった。 現在は親の収入で、子供の学力が違うと言われているのを知っていますか? 収入があると塾に行かせられますから。レベルの差ってあるんです。 私はその知人女性のいう、「子供がかわいそう」ってなんとなく分かります。 お金があっても愛情のない家庭もあるので、一概には言えませんがある程度のお金は必要です。お金がないから上履き買って上げられない・修学旅行行かせてあげられない、そんなのは親として惨めですし嫌ですから。 最近は保険証がなくて、病院に行けない子供が増えているそうです。親がお金なくて、保健室でどうにかしてもらえと・・・ そんな子供、可哀想ですよ。親の愛情があるからいいよと言える子ばかりではない現実があります。 もちろん、サバイバルで「なんとかなるさ」と考えるのもありかとは思います。 「産みたい」と思うのであれば、「貧乏しても、なんとしても笑顔で頑張る」と思えばいいのでは? エゴなんかではないですよ。価値観です。
お礼
liberty16様は貧乏なおうちで育ったとのことですが、ご両親のことはどんなふうに思っていらっしゃいますか><? それでも生まれきてよかった~って思いませんか??やっぱり貧乏なおうちに生まれたこと恨んでらっしゃるのですかね・・・ たくさんのご意見をいただき価値観っていろいろだな~ってしみじみ感じました。エゴなんかじゃないって言ってくださってうれしいです。
- pappyrabu
- ベストアンサー率46% (12/26)
仲のよい夫婦が子供を生み育てる、 子供にとっては一番幸せなことじゃないですか!! お金じゃありませんよ、大切なのは思いやりと愛です。 是非ともそんな家庭で育ててあげてください。 幸い日本という生きて行くことが最低限補償された国に 生まれてくるんです。 戦争真っ只中・内乱・貧困の国ではないんです。 日本では子供は大切にされますし、先進の医療だって受けられます。 私たちが当たり前に受けている小児科の医療だって、 世界的に言えば15パーセントの枠の中といいます。日本を含む先進諸国ですね。 85パーセントの国は私たちが受けている小児科の医療は受けられないのだそうです。それだけでも恵まれています。 腕の中で愛しいわが子が、ろくな薬も無いが故に、息を引き取らねばならないような、そんな国ではありません。 夫婦仲の良いのが一番!貧乏でも子供って親が仲良くいれば、そして 分け合うことの喜びを知れば、笑顔が絶えないのではと思います。 裕福でも、まともな教育を親から受けていない方が悲しいですよね。 貴方が生まれてきたことに感謝されているように 貴方のお子さんもきっと感謝してくれると思います。
お礼
すごく広い見解ですね!逆にすごく狭い視野で物事を考えてたんだなって思えてきました。 確かに、食べるものがないわけじゃない、戦争してるわけでもない、この日本に生まれて叶わないことってきっとないような気がしてきました!! 毎日ごはんが食べられること、安心してお散歩できること、生きがいや趣味を見つけられること、人生を選べること、全然幸せですよね!!! すごく前向きなアドバイスありがとうございます。夫婦仲良くささえあって子どもに大切なことたくさん伝えていきたいです。
愛し合っている仲の良い夫婦が子供を望んでいる。 生まれてきた子供が不幸なわけはないと思います。
お礼
私もそのご意見に一票!ですが、たくさんのご意見をいただき、しかしいろんな考え方や生き方があるな~と勉強になっています!
- shirobuta3
- ベストアンサー率19% (27/138)
正しい答えなどないと思います。 理想で言えば、お金より愛情でしょう。 そして私も子供にはお金より愛情が必要と思っています。 しかし、最終的には結果論だと思います。 子供がどういう性格に育ち、どう感じるかだと。 長い人生の中、家庭環境だけでなく学校生活・友人・社会に影響されます。 例えば、同じ経済状況の中で育っても、 周りから与えられる影響によって貧乏が苦になる事もあり、ならない事もある。 携帯やパソコンやゲーム機を持っていなくても、 友人がその事を全く気にもせず付き合ってくれる人なら何も思わないだろうけど、 「そんな物も持ってないの?」的な事を言ってくるような人なら 『なんでウチは貧乏なんだろう』と悲観的になる可能性はあると思います。 ただ、それも本人の性格次第だと思うので、 『別に必要ない』と思う性格なら気にならないでしょうし。 要は、産み育ててみないとわからないのではないでしょうか? 裕福な家庭に生まれても、愛情が感じられず辛い思いをする子だっているし、 やっぱり裕福な家庭に生まれて良かったと思う子もいる。 貧乏な家庭に生まれても、愛情が感じられるから幸せだって思う子もいるし、 やっぱり貧乏な生活は嫌だって思う子もいる。 でもそれは、個人個人の感情だから、先は見えないですよね。 歳を重ねたら考え方が変る可能性だってあります。 こうだから幸せ、こうだから不幸なんて言い切れないと思いますよ。 >携帯やパソコンやゲーム機が普及し、欲しがれば与えるのが当然だし 塾や習い事も当たり前。 ちなみにこれはお友達の考え方であって、皆がそうではありません。 私は与えてあげられるだけのお金はありますが、 子供が欲しがる物を何でも”欲しがれば与える”つもりはないです。 私が個人的に思うのは、子供を産むのに必要なのは、お金がある・ないではなく、 親になる覚悟があるかどうかだと思います。
お礼
究極は運・・・ですかね・・・ 私の姉の主人も幼い頃父の虐待を受けて育ったそうですが、今ではその苦い思い出をネタにできるほどまでにおもしろくてサッパリした性格です。 普通はひねくれると思いますが。。。 結局はその子の天性や縁が幸・不幸に大きく影響するのかもしれませんね。まあ運とか運命って言ってしまうとミもフタもありませんが笑。
お礼
力強いお言葉に感動しました! tikatikara様のご回答に強さと聡明さを感じます。きっといろいろな苦労を乗り越えてこられたんですね。 与えるばかりでなく、一緒に歩いていく。少し勇気づけられました。ありがとうございます。