• ベストアンサー

ふと、余った時間??考えたのですが

ふと、余った時間??考えたのですが 今は正社員になれない世の中 パートで10万でどうにか暮らして行きます パートナーを見つけられず両親もこの世からさり 実家で生涯一人で生きていく こんなふうになる、今を生きる若者は多いような気がするのですが この先の日本人の生活スタイルについて、どう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

確かに、多いようですね。でも、2/3は正社員か、自営等で自立しています。一度でも正社員になった、もしくは、そのチャンスはあった人を除くと、はたして、その割合はどれくらすでしょうかね。現在、就職のチャンスが少ないとは思います。一方において、介護等は、人手不足ですよね。私は、製造業に勤めていましたが、定着率は悪かったですね。3Kの職場だったからね。最も、私の時代は、賃金は少なくとも、製造業で成り立っていたんですけどね。労働条件等と、あなたの世代はいわれるが、あなたのお父さん以上の年齢は、何でもやっていたでしょう。確かに、中小企業に勤めると、老後に年金を含める資産が形成出来ないということは事実でしょう。でも、本当に、生活でなく、自立で飯を食えないのは、病気、怪我の不幸な方を含めても5%位ですね。 一方、あなたのお母さん、叔母さんは、子育ての期間は別にして、働いていましたか。お婆さんの時代では、まれでしょう。時代によって、労働力の定義は変わっているんですよ。結婚年齢は上がっているし、結婚しない人も多くなっていますよね。でも、夫か家族かが変わるだけで、誰かが外から金を得ているわけですよ。最も、昔の主婦は家事は大変でしたからね。あ、いけねぇえ、今の主婦も大変だ。(妻に怒られますね)。 日本の経済状況を考えれば、国としても、加齢を理由に生活を面倒みることは不可能になるでしょう。でも、健康ならば、働き続ければいいんです。一方で、外国人労働力は、2年前で50万人弱でしたかね。おそらく、4,50年先には、一千万人を超えるかもしれませんね。いえ、外国人労働者が問題だって言うんじゃないです。だって、何カ国かの友人がいますからね。最も、今は日本に働きたいのは、14,5番目だったでしょうかね。仮に、外国人労働者の制限をなくしたとしても、それほど魅力は無くなった国なんですよ。単純労働の奪い合いの世界になるでしょう。 私は労働組合なんかで、わいわいとやってました。今、思うと恥ずかしい。でも、その世代で問題があれば、その体制を何とかしようとするんでしょう。今は、御用組合ばっかですが、それも、組合員=労働者の総意でしょう。将来は、今よりも、貧富の差は拡大するてせしょう。その世代が潜在的に求めた物ですし、それはそれでいいですが、それが、自分というか、自分の世代がしたことと考えないでしょう。従って、子供の社会になるでしょう。少なくとも、治安は悪くなります。餓死者ったって、余りないのは日本だけですよ。最も、隅田川にうかぶのは、年に数人いるんだけど、報道されていないだけですけどね。 私の子供のころは、テレビも無かった時代です。それは、それで幸せだったですよ。大人になって、財政が破綻しかけたイタリアにいたけど、そのころの日本に似ていて、居心地は良かったです。家ですら、みずらの労力でたてるんです。それ以下になる可能性になっも、今の後進国の生活よりましでしょう。最も、今の若年層の意識は、堅実ですので、日本全体としては、先進国の仲間には入っているでしょう。でも、大変ですよね。老人は働くけれど、その前の世代にとっても多い扶養家族がいるんですからね。

sMcA
質問者

お礼

なんというか( p_q)エ-ン 仕事先がないんです 家の近くに…パートぐらいしか 仕事で頑張れれば、多少苦しくても女一人で生きていけるじゃないですか( p_q)エ-ン 私接客業なので、製造業でバリバリ働いているかたがうらやましいです 回答者さんは素晴らしい人生を歩んでこられましたね 製造業は離職するかたが多いとはよく聞きます 頑張って生きぬいた人は立派です 回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#107540
noname#107540
回答No.2

堕落して無気力になり、他国に搾取されるようになる。 もしくは、知恵を使うようになり、再びモノ作りに精を出すようになる。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

両親の老後を心配することなく、住宅ローンに追われることもなく住み続けるところが保証されている。 扶養家族が居ない、金のかかる趣味もなければ10万円は余るでしょう。 こんな幸せな日本人の若者は少ないと思います。

関連するQ&A