ベストアンサー バイトについて 2010/02/21 22:42 バイトについて 辛くてもなんでもいいので時給のよいバイト教えてください 引っ越しいがいでお願いします よろしくお願いします みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS) ベストアンサー率31% (803/2560) 2010/02/21 23:51 回答No.2 時給が良いだけなら「フロアレディ」とかね。 スナックなどの「おねえちゃん」ですが、出来ますか? 求人情報誌を参考にして下さい。 時給の高いトコ、食事付きのトコ、時間的に働けそうなトコ・・・・ 辛くても何でも良いなら色々と出ているので。 ただし時給条件が良いトコは先方でも選びますよ。 それに応募も多いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) sonkou0215 ベストアンサー率33% (1/3) 2010/02/21 22:46 回答No.1 医療・福祉・介護など、 人と係わる仕事はかなり時給が高いみたいですよ! kofdsjgさんがどこにお住まいかは分かりませんが、 近くにいいところがあるか、探してみてください。 次にシステムエンジニアなど、頭やパソコンを使った仕事ですね。 そしてその次に電話や街でアンケートを取る仕事など、 自分なりの得意分野を見つけてがんばってください! 質問者 補足 2010/02/21 23:04 ありがとうございます 医療、福祉関係は資格が必要なきがしますが… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方アルバイト・パート 関連するQ&A バイトするぞ☆ 大学生ですが就職が決まったので、お金を貯めるためにバイトを再開したいと思います。出来れば時給のいいバイトがしたいのですが、それって危ない系以外にないでしょうか?そんなおいしい話は世の中ないのは解っていますが、以前コンビニでやっていた時に、「もっといいとこで働け」と知り合いに言われました。もしかして、時給がよく、能率のいいバイトがあるのに私が知らないだけかな?と思いました。いい情報があったらお願いします☆ バイトの探し方 高校を卒業してまもないのですが、一日だけ働けるバイトを探しています。あらかじめ日にちを決めといてその日にバイトにいって仕事を終えたらお給料をもらうというようなバイトです。 引越しなどがそうだと聞いたのですがどうやって雇ってもらえばいいのでしょうか??また、引越し以外にもありますか??よろしくお願いします バイト探してます!これやったことある人いますか? 今、バイトを探しているのですが、いくつか意見を聞きたいです。 ☆本屋のバイト! 本好きなのですが、時給がおそろしく安い・・・ ☆派遣のバイト! おすすめありますか?仕事が多く、時給が高く、厳しくない・・・ ☆スタバ・マック等 マックは時給低いですが、スタバの相場はどれくらいですか? ☆コンビニ 楽しいですか?時給の相場、長所、短所教えてください。 今大学生なのですが、一応長期で探しています。 夏は毎日働いて、秋からは週2で、、なんて融通が効くと嬉しいです。 また、テスト休み、とかっていうのは普通のバイトではとれるのでしょうか? かなりわがままな条件ですが、これ以外にもやったバイトや おすすめなんかがあったら教えてください☆ 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 時給のいいバイト 19歳女子☆ 風俗や、水商売、テレアポ以外の時給のいいバイトないですか? 地域は近畿限定で。 学生なんで、週2~3で、時給は1500円以上とか… そんな割のいいバイトやっぱりないですかね~(・_・;) 初めてのバイトについて 現在、20の男性です。今まで、学業が忙しかったりしてバイトの経験がありませんでした。 今日から冬休み入るため一日だけでもバイトをしてみようと思いました。 しかし、バイトの経験は今まで一度もないためどれをしていいかよくわかりません。正直、時給のなどに拘りはなく高いなら高いほうがいいですがそれよりなにより経験をしてみたいです。現在考えているのは軽作業系?を考えています。また友達から引っ越しは止めた方がいいと言われました。 そこで質問です。初心者でも出来るバイトを教えてください。またこれはお勧め逆にこれは止めた方がいいなどあれば 20で初めてのバイト経験は遅いでしょうか? あまり力持ちではないです 新しいバイトでも始める 今塾の講師のバイト(時給6000円)をやっているのだが、給料安いから違うバイトにしようと思うのですが、吉野家とかってどうですか? 時給ってどれくらいですか?7000円くらいもらえるのでしょうか? 楽で高給なバイト(時給7000円以上)のバイトを教えて やって良かったバイト・悪かったバイト、教えてください! 今までやって良かったと思うバイトの ・仕事内容 ・時給(日給) ・理由(その他) と、 今までやったハズレのバイトの ・仕事内容 ・時給(日給) ・理由(その他) を教えてください! 僕は 良バイト 内容:パソコンの販売とADSL加入の勧誘 時給:1400円(日給11200円) 理由:時給の高さが魅力。週5で働いて月収27万でした。ただ暗黙のノルマがり、それをこなせない日などは「研修」というなの「いびり」を受け、精神的に病気っぽい人もちらほら・・。販売・勧誘ができる方にはおいしいバイトだと思います。ただ、人と話したり物を販売するときの話術など勉強できた部分が大きかったので、やって良かったなと思います。 悪バイト 内容:派遣バイトの肉体労働 時給700~1000円(日給3~8千円) 理由:求人をしてる会社の補助として1日入るわけなんですが、勤務先には同じバイトがいます。彼らはその会社でバイトしているので給与が高いです(派遣会社に稼ぎの一部をとられないため)。なので、同じ仕事をしても給料が高いです。しかも面倒な仕事(辛い仕事)は全部派遣君に押し付けます。 参考までに引越し作業のバイト料 ・派遣8000円(8時間)3Fの荷物を猛ダッシュで積み下ろし ・正規バイト12000円(8時間)車で待機&新居まで運転&ちょこちょこ荷物運び 派遣で週6とか働いてる人いますが、月給19万とかであの仕事は正直割に合わないと思います。なので、同じ肉体労働するなら派遣じゃなくて引越しセンターなどで直にバイトすることを薦めます。 皆さんも印象的だったバイトなど、教えてください!! バイトについて 私はよく母親からバイトは時給が安いところの方が仕事もそんなにきつくないから時給が安いバイトにした方が良いと言われるのですがやっぱり時給が高いところは仕事がきついのでしょうか? 回答をお願いいたします! いいバイトって?? こんにちは。突然ですが、最近塾講師のバイトがクビになってしまいました。 そんなわけで、今バイト探しをしています。塾の講師はもうウンザリしてしまったので、他のアルバイトを探しているんですが…たくさんのバイトがあって果たしてどれがいいものやら…。 そこで、みなさんにお願いがあります。塾講師以外で、これまでにやってみて、「よかった」「自分のためになった」「オイシイ」と思ったバイトがあったら是非是非教えてください!! 別に時給の高い安いは必ずしも重視していませんので、よろしくお願いします(>‐<) 時給が安くて近いバイトか、高くて遠いバイトか こんにちは。現在、大学生でアルバイトをしているのですが、バイトを変えようか迷ってます。 今働いているところは家から徒歩5分くらいなのですが、時給が840円(もうすぐ上がって870円になります)で、最低賃金ギリギリです。 友達の紹介で入ったのですが、仕事の内容的にはずっと立ち仕事で、フロント業務や簡単な飲食、清掃などをしています。 人が少ない時にはそこまで大変な仕事ではないし、シフトの融通もきくのですが、時給が安いのであまり稼げません。 しかし、地元にはあまり時給の良いバイトがなく、時給の高いバイトを探すなら距離が遠くなります。 例えば時給の900円~1100円くらいの仕事をで通勤に往復1時間かかるバイトと、 時給870円で、徒歩5分のバイトなら、どちらがいいと思いますか? バイトの時給について バイトの時給について 今やっているバイトは、求人誌に時給1000円と書いてありました。 (それ以外の注意書きはなし) 応募したところ採用となったのですが、研修時に渡された本契約書のような紙に、 月の労働時間が 0~60時間まで 時給×1.0 61~80時間まで 時給×0.8 81~100時間まで 時給×0.7 101時間~ 時給×0.6 と書いてありました。 つまり、たとえば 月に70時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×10=68000 月に110時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×20+1000×0.7×20+1000×0.6×10=96000 といったかんじです。 ええっ!?と思いましたが、その場でやめますとも言えず、なんとなくこのバイトを続けています… でも、よく考えたら時給×0.6は、この地域の最低時給を下回っているし、長く働けばむしろ時給は上がるのが普通ではないかと思うのですが・・・こちらに不利益なのに求人情報にも載せないで募集するのは法律的にもどうなんだろう?と思います。 それとも、たとえば上の月110時間働いた例では、96000÷110=960/hで、最低賃金は下回っていない、という計算なのでしょうか?でもそういう計算をさせるのならば、時給1000円という表示はどうなんでしょうか… 業務内容は大変だけど、時給がいいから応募したのに・・・ 学生バイトなので、通常は60時間超えることはないので問題ないのですが、長期休暇中はたくさん入って稼ごうと思っていたのに正直納得いきません(60時間なんてすぐ超えてしまいます)。 家庭の事情で長期休暇中にたくさんお金を稼がないといけなくて; でもこれって普通の(よくある)ことなんでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか? バイト 私は半年間で、かなりのお金を溜めなければならない状況にあります。 時給が良いバイトを 「バイト名 ・ 時給」という感じで教えて下さい。 どんな些細な事でも結構です。よろしくお願いします。 *自分の生活資金がバイトにかかっています。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム バイトをやめようとおもってます。そこで聞きたいことがあります。 バイトをやめようとおもってます。そこで聞きたいことがあります。 バイトをやめるときは一ヶ月前に申し出てくれとの旨(これだけじゃありませんが、いろいろなことの中の一部にこれも書いてありました)の誓約書みたいなのをバイトをはじめたときに書いた記憶があります。 今やってるバイトをやめて、別のバイトをしようと思ってますが、できるだけ早く変えたいのですが、しらべてたところ 2週間前に事前にやめるとの旨を伝えておけばやめることができる(たとえ店長がひきとめても)みたいなことをきいたことがあります。 これは誓約書に記入してても該当しますか? また、バイトをやめると告げた後から残りの2週間、もしくは一ヶ月バイトをまだ続けなくてはいけないわけですが、かなり気まずくないでしょうか? 特に店長に引き止められたけどどうしても無理とのことでやめる場合などは・・・ 理由としては時給が安すぎるということですが、一応は相談はしてみようとは思ってますが、以前に不景気なので時給を下げるという旨の通達が来たばかりです。 これが本格的にやめようと思った理由ですし、時給をさげなくてはやっていけない状態のときに時給を上げてくれとはいえませんし・・・ バイト バイトって真剣にやるものなんでしょうか? コンビニでバイトしてるんですが、最近単純な作業ばかりでめんどくさくなってきました。 そのせいか元気がないと苦情が来てしまいました。 しかし、時給750円に出す元気など僕にはありません。 バイトを真剣にやるのがアホらしいです。 サイトに「どうしたらお客さんによろこんでもらえるんだろう!?」とか考えてバイトをするとか書いてあったのをみたことがあふんですが、どんだけお客さんに喜ばれても、僕の時給は変わらないし、売り上げが上がっても僕には関係ありません。 そんな状況でやる気なんか出ないよ、、、 こんなのをだらだら続けているならもっと時給のいいバイトを探して頑張ったほうがいいですかね? 本当にアホらしいです。 コンビニで夜勤でバイトしてるやつをみてると人生捨ててるみたいでアホやなって思ってしまいます。 誰か教えてください バイトのことで、、、 学生でバイトして貯金してますが、バイトがそれなりに高い時給(1500円)だけどマンネリ化プラス出会いとか関係ありません。 だから時給が下がっても、介護福祉士を目標にしていろんな人と接していくから、トレーニングと思ってバイトを変えようかと考えてます。どうしたらいいかアドバイスとかください。 近くて安いバイトか、 大学生です。 家から10分で時給870円のバイトか、家から1時間で時給1000円のバイト(学校から近い、交通費支給あり)だとどちらがいいと思いますか? バイト 現在飲食のバイトをしてるんですが、家庭の事情によりもっと時給の良いバイトをせざる得なくなったので、塾のバイトをしたいと思います。 その家庭時の事情・・・どんな事情かというと、父が廃業して、母が生活費のために昼にしてるパートに加え、バイトもしてる状況なんです。 自分の計画としてははじめは飲食でバイトというものを知ってから将来教育業界で働くためのノウハウとして塾講師のバイトをするという計画だったんです。 ですが、そうは言ってられない状況になってしまったんで、時給のいいバイトということで塾のバイトをするんですが、 今してる飲食のバイトは時給800円で土日に大体2~3時間、合計で5~6時間だけです。 なんでこんなに少ないかというと実は僕編入するんで、そのための予備校に通っていて、勉強時間を考慮しても平日なら19時まで、休日なら17時まででないと勉強に支障がおきるのでこのシフトになりました。無論バイトの先輩から顰蹙買いまくりです。 でも、このバイトももともとずっと続ける気は無かったので、今年でやめるつもりでした。 塾のバイトをするとなると、今飲食のバイトが入ってない時間帯(平日なら19時以降、休日なら17時以降)で考えてるんですが、実際飲食のバイトも土日以外入ってないんで平日にがっぽりと入れてもらおうと考えてます。 あと自分は国公立に編入を考えてるんで試験日は来年になるんですが、それを考慮してもやはり短時間で稼ぐとなると最低でも時給が1000円超えてる塾講師がベストな選択だと思ってるんです。 ですが、教育関係のバイトをするとなると、 編入の勉強+学校の勉強+バイト掛け持ちという三足のわらじになってしまいます。 両立できるかわからないじゃなくてさせないと駄目なんですけど、 もし塾のバイトをはじめたならば、やはり飲食のバイトはやめて塾一本にすべきでしょうか? バイトの時給で「高い」「低い」ってどれくらい? バイトの時給で「高い」「低い」ってどれくらい? ・・・ですか? 私はコンビニでバイトをはじめて時給870円ですが、 バイト、大変~とか人に話すと、 「コンビニって時給安いんでしょう?大変だね~」としょっしゅう言われます。 アルバイト情報誌やネットの求人サイトを見ても、 それくらい(コンビニと同じくらい)の時給は多かったような・・・? あまり深く考えたことなかったんですけど、 ちょっと教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに首都圏在住です。 もうスグ16歳 バイトを辞めたい 私は11月頃から地元のスーパーのレジでアルバイトをしています。 その前にそのスーパーの中にあるパン屋(サン・・ワール)を受けたのですが私は誕生日が2月13日でまだ15歳のため16歳になったらいつでも来てと言われました。16歳になるまで3ヶ月程あったので今のバイトを受けました。あと少し(?)で16歳になります。ここのスーパーのレジは出入りも激しく私がバイトを始めてから6人も辞めていきました。現在もバイトを募集しています。 私がパン屋に行きたい理由は (1)今のバイトは休みの日でも16:30~しか入れてくれない。 (2)シフトの融通がきかない。 (3)16:00までは時給750円、以降800円 (4)募集時間が21:15までだったのに30分頃終わる。 などなどです・・・。 その点パン屋は交通費も免除、学校のある日は16:00~21:30までで休みの日も朝からOKです。 時給も同じ800円(早朝手当て有り)で、はるかに今のバイトより楽です。 どうにか今のバイトを辞めスムーズにパン屋に行く事は出来ないでしょうか???同じ店の中にあるので引越しなどの理由も駄目ですし・・・。 良いアドバイス待ってます。 バイトを変えるとき 大学生で、一人暮らしをしています。今、時給700円(週2・4h)と時給730円(およそ週2・3~4h)のバイトを掛け持ちしています。 しかし、月に4万弱しか稼げず、もう少し時給のいいバイトに変えたいと思います。両方とも半年は働いたので、仕事も慣れてきてバイト先の人間関係もいいのですが、一人暮らしなので、もう少し稼ぎたいと思っています。やめる1~2ヶ月前にはバイト先にやめると伝えようと考えていますが、やめてすぐ、次のバイトに移りたいと思っているので、今のバイトを1~2ヶ月先までやりつつ、新しいバイトの面接を受けるべきか…それともきちんと辞めてから次のバイトの面接を受けるほうがいいのか…どちらのほうがいいと思いますか? できれば経験者の方、アドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます 医療、福祉関係は資格が必要なきがしますが…