- ベストアンサー
オリンピックのアスリート選考に問題ありと思いませんか?
- オリンピックのアスリート選考に疑問を抱いています。
- 岡崎選手を例に挙げると、五度目のオリンピックで成績を残していません。
- 選考では本当に勝てる選手を選ぶ必要があると考えます。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「岡崎、越選手はメダルをとれるでしょうか?」は賭けにもならない。 <とれる>に賭けたりしたら、「マジかよ」と呆れられる。 そんな選手までが大きな顔をして出られるのは 「選考基準をクリアしてるから」。となれば、 甘すぎる基準に疑問の声があがるのは、 当たり前田のクラッカー。 「参加することに意義がある」 なんて牧歌的な時代じゃない。 メダルに目の色変える国と国の争いには、 選考段階から目の色変えなければ勝てない、 ということ。
その他の回答 (20)
- deadline
- ベストアンサー率63% (1239/1943)
>この誰もが納得する選出方法というのが一見民主的な装いをした >記録のみで選考する方法です。 > >しかしこのような選出方法ではいつまでたってもメダルはとれません!! >多くの批判は当然あるかと思いますが、勝てるもしくは次の大会で >可能性のある選手をださないといけないと思うとります。 改めて同じ事を一部を書き替えて書かせていただきます。 『4年後にメダルが取れそうな』選手を代表に選んでオリンピックの舞台を経験させたとしても、その後成績が低迷し、4年後の代表選考では選ばれない選手になっているかもしれません。若手のスポーツ選手にとっての4年間は、ただの石ころがダイアモンドになることもあれば、ダイアモンドがただのきれいな石になることもあるほどの4年間です。 『何を基準にして』、『4年後にメダルが取れそうな』選手を選ぶのですか? 納得のいく選抜方法を示していただきたいものです。
お礼
少なくとも下り坂でアスリートとしての力のピークを越えた年配アスリートを 出場さすよりもヤングマンアスリートに将来の可能性とメダルを取れる確率が 高いと思うとります。 オリンピック予選を成績だけで決めるのは民主的で誰もが納得するかもしれませんが その選考方法では勝てません(メダルをとれません) 批判があろうとも選考には戦略的あるいは恣意的な選び方が必要と思うとります。 これはややもすると不透明な選考基準とかえこひいきとか公平でないということかもしれませんが オリンピックでメダルを取るためにはそれも「あり」だと思います。 繰り返しになりますが オリンピックはメダルを取ってこそ意義がある大会です。 オリンピックに○○回出場とかただ単に出場回数だけを誇る物ではありません。 ありがとうございました。
- deadline
- ベストアンサー率63% (1239/1943)
『戦略的』に『若手』に『経験』を積ませるべきとのお考えのようですが・・・、オリンピックが『4年に1度』の大会であることを忘れていらっしゃるか、一般人の感覚で軽く考えてらっしゃるように思います。 一般の人にとっての4年という歳月は、余り変わりばえのしない日常の繰り返しの、感覚的にはそれ程長くない歳月でしょうが、若手の選手にとっての4年間は、成長の度合いに過酷なまでの『個人差』を生むのに充分過ぎるほど長い期間です。 仮に、『将来有望そうな』選手を代表に選んでオリンピックの舞台を経験させたとしても、その後成績が低迷し、4年後の代表選考では『決勝にも残れないような成績しか残せない』選手になっているかもしれません。 『何を基準にして』、『代表選考会』でベテラン選手よりも記録的に『劣る』若手選手を選ぶのですか? スピードスケートや陸上・水泳といった『タイム』を競う競技において、記録的に勝る『ベテラン』を排除してまで、劣る『若手』を選ぶには、誰もが納得する理由が必要だと思いますが、『将来有望そう』というだけでは誰も納得しないと思います。 また、若手選手がベテラン選手が『脱帽』するような成績を残せば、ベテラン選手も『納得して引退』を決意し、世代交代が行われるでしょうが、若手選手が不甲斐ない成績しか残せないような現状では、「まだまだ、若い子には負けない」と次を目指そうと考えるのも無理からぬことだと思います。 フィギュアスケートの織田・小塚両選手は今回『初出場』で7・8位入賞を果たしていますが、これは、スケート連盟の若手育成計画の成果であって、オリンピックの出場『経験』とは無関係なことは言うまでもありません。 そもそも、オリンピックは若手に『経験を積ませる舞台』ではありません。 最後に、貴方の質問やお礼を読む限り、この質問は、質問の体裁を取ったご自身の意見の主張であって、『質問』では無いように思います。ご自身の意見を主張したいのでしたら、ご自身でHPなりブログなりを開設して、そこでやってください。
お礼
この誰もが納得する選出方法というのが一見民主的な装いをした 記録のみで選考する方法です。 しかしこのような選出方法ではいつまでたってもメダルはとれません!! 多くの批判は当然あるかと思いますが、勝てるもしくは次の大会で 可能性のある選手をださないといけないと思うとります。 例えていうなら高校甲子園大会春の選抜のような イメージをしていただけたら幾分かわかりやすいかと思うとります。
- ueda21
- ベストアンサー率15% (82/542)
選手の生活は企業とかのお金が多いのではないですか? 税金とか言ってあなたの持ち駒ではない 若い人に経験とかの話は毎年ある世界選手権で行えば良い 4年も経てば競技によってはベテランになってしまう。 今回も同じ競技で15歳も選ばれている 個人競技でもチームで行くのでベテランが経験とか伝授とか精神的よりどころ的な意味も出てくる。
お礼
選手の日常活動を支えているのは企業や選手個人の収入であり 税金は関係ありません。 しかし、オリンピックに出るということは即ち税金で日本を代表しているということでもあります。 (国母選手の服装なんかはそのいい例だと思います。あれがオリンピック以外の大会なら むしろスノボーファッションで低俗なマスコミにもてはやされたくらいでしょうし) 上位に食い込む見込みのないベテラン選手は辞退するくらいの品格がなければならないと 思うとります。
- ssele-man
- ベストアンサー率29% (19/65)
質問を拝見してて、選考が問題なんじゃなくてマスコミが問題なんじゃないかなと感じてる自分に気づきました。 レース後にわざわざ取材して敗因とか聞きだそうとしてるのもマスコミですし、目立つ(スポーツの実力が、ではなく見た目とか)選手だけ過剰に追い続けるとか。 まあ商売なんで仕方ないのかもしれませんが。 質問文にあった、1回目は捨てて2回目3回目に勝てる選手を~ というのは面白いと思いました。 しかし現実には1回目出して次伸びる選手かどうかなんてわかりませんし、恣意的に選んで結果が出せればまだ良いですが、1回目ただでさえその時点で成績の良い選手を捨てて2回目結果出せなかったらそれこそ税金の無駄遣いになりますしねえ。1回目捨てるって事は例えばその時点では岡崎選手以下の成績な訳ですからもっと無残な結果に終わるわけで。 勝てない選手出すのは~ って言っても行くのは選手だけじゃないので、質問者さんの話で行けば回りのスタッフが経験を積めると考えれば無駄じゃないんじゃないかもしれません。 ま、何があるかわからんのがスポーツなんで、参加できるならそれはそれで勝つ可能性は0ではないわけですしね。 そんなわけで個人的にあんまり税金の無駄遣いとは思わないかな。 細かい部分での選考方法の創意工夫ならよろしいと思います。
お礼
マスコミのレベルが低俗なのはそのとおりだと思うとります。 しかし、そんな低俗なレベルでしかスポーツをみれない一般大衆も いることも事実ですから・・・ でも情報の発信源のマスコミには、もう少ししっかりした放送をしてもらいたいと思うとります。 オリンピックはメダルを取ってこそなんぼのもんです。 参加するだけなら学校の部活で出席すればいいのですよ。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
そもそも世の中の選考基準の大部分が不合理です。 (1)国政選挙:多数得票者が本当に国民の代表的政治家としての資質があるのか (2)入学試験:本当に学力と向学心がある受験生が合格するのか (3)裁判員選出:社会常識も無い素人が選ばれて良いのか オリンピックはお祭りだから許せますが、上記の場合は国民生活や人生に大きな影響を持っているので、深刻です。
お礼
世の中に誰もが納得する合理的な選考はないというのは そのとおりだと思うとります。 それを少しでもうめるために事前レースの着順で決めるのが 一番納得できる民主的な方法だということで現状では行われているのでが それが、そもそもの間違いなのです。 それなら小学生でも選手を選ぶことができるじゃぁないですか!! 選考はやはり戦略的な選び方が必要です。 お祭りさわぎ的な要素があるならばなおさらだと思うとります。
- Fiveeve
- ベストアンサー率11% (1/9)
税金で行かせてあげているみたいな、表現になっているが、 私は正直そこまで思えないな。 我々が選手一人に払う税金は一円にもみたいのでは。 オリンピックは選手たちがいて、成り立っている。 だから税金どうのこうのという議論は、つまらない。 そこまで言う権利が我々にはそもそもない。 偉そうだよ。 私たちだってオリンピックをみて、楽しんでいるのではないか。 それに対して、いくらか払っているのか? やめませんか、そういうノリ。 きびしい書き方をしたが、参考までに。
お礼
大きな事実誤認がありますね。 国民ひとりが1円だろうが税金は税金です。 そもそももはや参加するだけならなんの進歩もありません。 戦略的にメダル獲得の行動をしなければ税金の無駄です。 高橋選手のメダルでどれだけ活気づけられたか 計り知れません! これがもしメダルなかりせばを考えると メダルの価値がわかろうというものです。 オリンピックはメダルを獲得してなんぼです。 でなければ学校の部活で健康増進のためにやっとけばいいのですよ~
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
>オリンピックのアスリート選考に問題ありと思いませんか? 思います。 女子カーリングです。 一般的に団体競技は国内の優秀な選手を選抜してナショナルチームを編成します。 これはオリンピック以外でサッカーのワールドカップも野球のWBCでもそうです。 ところが女子カーリングはチーム青森の単独チームです。 何でなんでしょうね。 いろんな理由をつけても合理的な説明ができません。 だって別の団体競技ではそれが可能だからです。
お礼
合理的な説明が出来ると思うとります。 それはなによりもチームでの協調性と長年の呼吸が勝敗に大きなファクターを占めるからです。 オリンピックに出てきているチームはそもそも予選のだんかいでその国のナンバーワンが 集まる傾向もありますし 何人いてもそのチームでひとつと考えるのが合理的な考え方です。
オリンピックの成績が実力通りではありません。 勝ち負けが全てでもない。岡崎選手の選考は公平に行われました。 君はスポーツ選手の経験ないね。 同じような質問を繰り返してないか?病的。 自分の税金で送り出しているような気発言だが、幾ら収めてんだよ。
お礼
当然こおいう回答が来る事は予想していました しかし、いろんな多様な意見を頭ごなしに否定する態度は どうかと思いますよ。 記録だけで選考するべきではないと思うとります。 戦略的な選考をする勇気が必要だと思うとります。
- buck
- ベストアンサー率14% (97/678)
一般論としては賛成です。 例示された岡崎選手の場合、Ano.1の方の回答にある通り、先行基準をクリアしています。 ジャンプもベテラン揃いですが、やはり、若手が彼らの成績に及ばなかったという事実があります。 若い選手の成長が望まれるところです。 夏季も含めてすが、最近は好成績が望めないということで、枠があっても選手を派遣しないという決断をする競技・種目があるのも事実です。 有望な若手、若い吸収力、観察力のあるコーチに世界のトップの環境を経験を積ませることは必要だと思います。 選手より良い席で、現地入りする(自弁は別として)オッサンや爺さんにかける費用を減らして、若手の育成に回してほしいですね。
お礼
オリンピックに出ても上位が望めそうにないベテランなら 出さない方がいいと思うとります。 その代わり若手に経験をつませてあげたいです。 なにも記録だけで選ぶのは間違いだと思うとります。 ありがとうございました。
例えばの岡崎選手。 彼女はチャンと国内予選でオリンピック標準記録を突破し、出場資格である上位成績を得て出場しているわけです、それで下から2番目です。 若手を出すとおっしゃいますが、岡崎選手に負けているのですから結局は下から2番目か最下位にしかならない選手を選ぶのですか?下手したら標準記録にも届かずのに? その方がよっぽど無駄です。
お礼
オリンピックに出さないという選択があってもいいと思うとります。 その代わり若手を出すようにした方が税金がいきます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
私はこの回答のご意見に近いですね。 ただ単に選考時にタイムがいいだけで出すなという事です。 やはり戦略的な行動力が求められます。 また、ベテランの選手さんにもその辺のご理解と品格で辞退されることを 望みます。 そうしないといつまでたってもメダルは獲得できません。 出場すればいいとかいうそんな議論は論外です。 血税を有効に使うのは至極当然であります。 メダルによりどれだけ国民が沸き立ち勇気や感動をもらい それにより経済が活性化するかを考えてほしいと思うとります。 下位の成績後にメソメソとないたり 言い訳をするのはもう見たくはないと思うとります。