- ベストアンサー
僕は、三流大学生ですが、国家公務員2種採用試験や国税専門官採用試験を受
僕は、三流大学生ですが、国家公務員2種採用試験や国税専門官採用試験を受験しようと思っています。 しかし、三流大学出身者と有名大学出身者を比べると、面接のときに最初の印象が三流大学生では、少し弱いように感じます。 そこで、何か資格を取ろうと思ったのですが、パソコンの資格は、勉強すれば誰でも簡単に取れ、英語の資格は、それほど必要とされていないと聞きました。(本当かどうかは分かりません) 何か自分をアピールできるような資格や、将来役に立つような資格があれば教えてください。また、その資格の中でもレベルが分かれているのなら(TOEIC何点以上など)どのレベルまでいけばいいのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公務員試験は普通の就職活動とは違うので資格などは特に不要です。 学歴、職歴も不問で年齢の条件さえ通っていればほぼ平等に評価してもらえますよ。(それが公務員の特長) というか、公務員自体がかなりの難関なので一般企業の就職活動をする予定がないのでしたら資格は特にアピールする事にはなりません。(しても構いませんが) それよりも地方公務員でしたら「地域との関わり合い」などが仕事と直結してきますので、市がやっているボランティア活動などに参加する方がよっぽどアピールになり、かつ志望動機にもつながって行くと思います。 そして地方公務員は面接が重視されるのに対して、国家公務員と国税専門官は面接の重要性が低い事も有名です。 点数化されるにあたっても地方公務員の半分程度です。 つまり国家公務員や国税専門官は筆記重視なので大半の受験生は筆記を固めてきます。 これらが地方公務員よりも志望度が高いようでしたら筆記の勉強に打ち込むことが何よりの対策になります。 その上でもさらに資格を重視するのならば簿記をオススメします。 国税専門官には会計学(つまり簿記)の試験があるのですが、大半の公務員受験生は会計学を苦手としています。 会計学は国税専門官のみの試験なので他と併願してくるような受験生は他の科目で手一杯で会計学を完全に切ってしまうことも結構あります。 なので会計学をコンスタントに取れると試験対策としてはいいかと思います。 それに国税専門官に合格後はほぼ必須で簿記を取るように言われるので取っておいて損の無い資格だと思います。 一応、一般企業の就活のアピールにもなりますし。 簿記はマルチで活躍しますよ。
その他の回答 (1)
- nana77_015
- ベストアンサー率17% (8/46)
TOEICなら800点以上無いと恥ずかしいですね。 将来役に立つ資格を探しているという事は、将来へのビジョンを何も持たずに就職しようとしているのですね。 おまけに3流大学というコンプレックス丸出しで、そんな学生は面接官が見れば瞬時に判ります。負のオーラが漂っていますから。 あなたみたいな方に公務員になられては、税金払うのが馬鹿らしくなります。
お礼
冷静で客観的な回答をお願いします。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。