※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:資格取得された方、教えてください。)
資格取得についての相談
このQ&Aのポイント
30代後半の夫が2級建築士の資格を取得しようとしていますが、10年以上経っても合格できずにいます。
夫はやる気がなく、学校の授業料を払ってもテレビや漫画を見て遊んでいます。
上司からは資格が必要だと言われ、家を建てるためにも早く決着したいと思っていますが、どうすればいいか悩んでいます。
資格取得された方、教えてください。
30代後半の夫 2級建築士の勉強中、
私は妻、小さい子供がいます。
建築学科の4年制大学→住宅メーカーに勤務しています。
かれこれ、就職してから10年以上にわたり
資格学校に休日には通い、毎年受験していますが
一向に合格しません。
50~80万円は年間払ってきたようです。
本人は、日頃の買い物は10円でも安いものを探すのに、
学校に大金を払っても、やる気は無く
試験前の休みや夜でも、テレビや漫画を見ているんです。
「やる気がないなら、独学にしたら?家も欲しいし」
と言うと「会社が行けと言うから仕方ない」
実際に、上司から私に
「資格がないと、やらせる仕事がない。奥さん、協力してやってください。」
といわれました。
その上司は、30代半ばに心を入れ替えて、
一切テレビをやめて、23時帰宅→3時間勉強
を毎日繰り返し、一級を一発合格されたそうです。
子供の学校のこともあり、5年以内に家を建てたいと思ってます。
しかし、このまま資格学校の学費を払い、ローン、固定資産税を払うのは
無理なので、5年以内に決着をつけて欲しいのですが、無理でしょうか?
今年は、いままで通っていた学校とは相性が良くないかもしれないと思い、
もうひとつの学校に変更しました。
宿題やテストが多く、本人も無資格なのは会社で2人だけで、後輩がどんどん合格しているためか
一日1時間くらいやっているようです。
みなさん、毎日どれくらい勉強していたか、
40歳すぎても勉強していくべきなのか?
(私は、向いてないなら、あきらめる、転職するなどして欲しい)
妻としてやれることはないか・・・
本当は応援するべきなんでしょうが、本人のやる気のなさ、
向いてないのではないか?長年にわたり払っている授業料など
不安がいっぱいです。
正直、経済的にきつく、ボーナスが残りません。
子供の学資保険にはいるお金にも困っています。
私が働きにでて家計を助けます。
何でも良いので、アドバイス、経験談をお願いします。
お礼
お礼が遅くなりました。 すばらしいですね、こんな方もいらっしゃるんですね。 でも、優秀なだけでなく、テレビや旅行をやめて 早朝に勉強して・・・欲を捨てて、自分に厳しくされてこその 結果なんですよね。 その楽なほうに流されず、こつこつ毎日継続することが できるか、否か・・・ですよね? なんだかグチってしまいましたが、少しすっきりしました。 ありがとうございました。