- 締切済み
産近甲龍の就職
関西学院に落ちて、行くところがなくなったので、産近甲龍の後期を受けて、その中でどこか受かったところにいこうと考えています。(今年のセンターは英語179、国語159、世界史71でした) 自分は将来、近畿地方で、新聞、雑誌などの出版関係に行きたいと思っています。 この夢は自分の努力しだいでカバーできるのでしょうか? それとも、浪人してでも、関関同立などを狙ったほうがよいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
質問主はもう必要のない質問でしょうが、他のひとの参考のために答えます。 大卒で就職するなら、浪人してまで行く必要があるのか疑問です。あなたが、浪人してまで関西学院に入っても、入社時には少なくとも同い年が先輩にいるわけです。その先輩の出身は産近甲龍かもしれません。あなたはこの現実に耐えられますか? さらに、浪人したからといって、希望の大学に合格するとは限りません。浪人するということは予備校などに通うことになると思いますが、あなたがすでに予備校などに通っていてそれで、落ちたということなら、合格の可能性は低いことは分かりますよね。再度落ちた場合、どこの大学に行きますか?現役で入れたところに浪人して入る、もしくは現役で入れたとこですら落ちることもあります。 高校の先生は浪人を勧めるかもしれません。何回浪人して入ろうと、高校には関係ありません。いい大学に入れたのなら、その大学合格者の数字が増えてよろこばしいことでしょう。 予備校ならもっとその傾向があるでしょう。なぜなら商売だからです。 親御さんとよく相談されることをお勧めします。
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
関関同立の浪人は一般的に国公立の滑り止めで国公立に行けなかった方々が多いです。 浪人して関関同立にいければそれにこしたことはありませんが、浪人して狙うほどのものか少し考えるものですね。