- 締切済み
保険適用外のガン手術をします。
お目に留めていただきありがとうございます。 来月、内視鏡を使った保険適用外のガン手術を予定しています。 同手術は良性腫瘍の場合は高度先進医療等市町村から(?)補助は出るらしいのですが悪性の為対象外だそうです。 病院には、保険適用外の為手術代以外にも、手術の為の採血やCT代 入院費も保険適用外で自費といわれました。 (総額を計算してもらってますが少なくても80万くらいかかりそうです。) 採血やCTはこれまでガンの特定の為何度か行なってきましたが 同じ事をするのに手術に関すると全て保険適用外になってしまうものなのでしょか? また入院費も同様に保険適用外の高額な額を提示されました。 (食事代までだそうです) この場合は、全て保険適用外の手術として支払わなくてはならないのでしょうか? 保険適用外の場合でも高額控除は申請できると聞いたのですが、それ以外にも、どうにか医療費の支払を少なくする方法がありましたら教えてください。 思いがけない病気と手術、出費にかなり困っております。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
まず、具体的な疾患名、手術名(術式)などが書かれていないので、 具体的なお答えができません。 「同手術は良性腫瘍の場合は高度先進医療等市町村から(?) 補助は出るらしいのですが悪性の為対象外だそうです」 ご理解に、誤りがあるようですので、再度、しっかりと説明を受けてください。 高度先進医療=たぶん、「先進医療」のことだと思います。 これは、健康保険で認められた治療であり、技術料だけが自己負担と なります。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/index.html 自治体から特別な補助がある……という手術ではありません。 そもそも、自治体から特別な補助があるというのは、難治性の特定疾患など 特別な場合だけですから、おっしゃっている内容が分りません。 「病院には、保険適用外の為手術代以外にも、手術の為の採血やCT代 入院費も保険適用外で自費といわれました。」 これは、正しい理解です。 健康保険は、健康保険適用の治療と自由診療の治療の両方を同時にすることを 認めていません。 ちょっとでも自由診療をすれば、その治療全体が自由診療となり、すべてが 健康保険の適用外となります。 例えば、健康保険適用外の抗がん剤を使うだけでも、治療全体が 健康保険の適用外となります。 「保険適用外の場合でも高額控除は申請できると聞いたのですが、 それ以外にも、どうにか医療費の支払を少なくする方法がありましたら 教えてください」 高額控除ではなく、確定申告による所得の医療費控除です。 10万円以上の医療費を所得から控除できます。 税金ではなく、所得控除です。 例えば、治療費が80万円ならば、70万円を所得から控除できます。 所得税率が10%ならば、7万円が戻ってくることになります。 ただし、民間の医療保険から、入院・手術給付金が支払われるならば、 その分を引かなければなりません。 例えば、50万円の給付金がでるなら、 80万円―10万円―50万円=20万円を所得から控除できます。 税率10%ならば、2万円が戻ってくることになります。 これは、税金の還付であり、医療費の自己負担を安くするわけ ではありません。 極端に言えば、所得税を払っていなければ、還付はゼロです。 ほとんどの癌の治療は、健康保険で可能です。 なので、健康保険適用の治療をするとどうなるのか、相談されては いかがでしょうか。 また、セカンドオピニオンを取るという方法もあります。 いずれにしても、慌てずに、納得してから治療を受けるようにしてください。 ご参考になれば、幸いです。
癌は特殊な病であり、繊細なものです。 殆どの必要なものは保険外なものが多いです。 多い理由の一つとして保険適応前の治療薬があるからです。 適応するには多くの月日と成果(効能範囲)副作用の症状や度合いなどあらゆる検査、審査を行います。そして多額のお金がかかります。 認めてもらうまでの間、癌に有効である治療薬は患者の為に使用します。 お試し、という形で進められる事もあります。 なので医師が提示した事全てを受け入れるのではなく、他に治療法はないか納得いくまでお話し合いをしながらご相談を。 高額医療費の負担は免れませんが病院のケースワーカーにご相談して 支払いを分割にして頂ける様言ってみましょう。 どんな方にも何十万、何百万という金額を支払うのは困難です。 それは病院側も理解しておられる筈。 後、加入保険で保険適応の入院費なども金額と年収によって減額される場合もあります。一度お電話でお問い合わせしてみて下さい。
お礼
書き込みありがとうございます。 医師にはある程度説明を受けたのですが 保険については全く分からず、病院にケースワーカーさんが 居るのかすら分かっておりませんでした。 自分で調べたのみなのでもっと病院に相談をしてみようと思います。 ありがとうございます。