• 締切済み

数学の問題の解説してくれませんか?

今度の学年末テストの範囲なのですがどうしてもわかりません涙 ↓ 図Ⅰのような立方体で、頂点を結んだ3本の線が書き込まれています。 図Ⅱは、この立方体を展開したものです。 残りの1本の線を、解答用紙の図の中に書きなさい。 という問題です。 線を書く場所はわかるのですが、 向きがどう考えても逆になるんです(T-T) 是非解説宜しくお願いします!! 図Ⅰ、図Ⅱはこちらです 見にくくすいません↓↓ http://26.xmbs.jp/pb6.php?ID=qibon&c_num=47508&serial=1281185&page=a&page2=0&guid=on

みんなの回答

  • tconsul
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

図Iをよく見てください。3つの辺が三角形をつくっているので、それぞれの辺の端は必ず隣の辺とつながっています。そのことを踏まえた上で、私の図を見てください。 展開図を組み立てたときに、点Aと点A'は同じ位置にくるので、CAとA'Bがつながります。するとあとは、CとBを両端とする残りの線がわかれば三角形ができます。さて、展開図を組み立てるとBとB'が同じ位置にくることがわかります。CとBを両端とする線を引きたくて、なおかつ、BとB'が同じところに来るのですから、CとB'を結べば三角形は完成です。

  • EQsmLN0O
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.2

これは展開図のほうを先に作って それを組み立てて、立方体を作ってみれば いいのでは? 材料はノートの切れ端と ハサミとセロテープとかで オッケーだと思います。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

まず、はじめに、立方体の各頂点に、A,B,C,D,E,F,G,H の記号を 付け、また、それに合わせて展開図にも記号をつけて見れば、 どの記号と記号の間の対角線かは、明確になるので、試してみてください。