- 締切済み
2次試験対策(家庭科専修)で御相談です。
2次試験対策(家庭科専修)で御相談です。 私立の受験は終わり、後は第一志望の国立2次対策です。 志望学科は、教育学部の家庭科専修で、試験は小論文です。 センター900点で、2次小論文300点です。 対策は、 ・中学・高校時代の家庭科の教科書を基礎知識補充のため、丸ごと勉強する ・高校時代の家庭科の先生を訪ねてアドバイスを受ける ・小論文の書き方を徹底的に対策するか・・ くらいしか思いつきません。 あと10日、全力を注ぎます。何か、アドバイスいただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
とにかく日本語をつらつら書けなければダメです。 マス目を埋めなければ不戦敗です。 インプットよりアウトプットの練習を優先しましょう。 ○過去問演習が終わっていなければ急いでやって、 学校に持ち込み家庭科と国語の先生に添削してもらう。 ○そのときに赤本などの過去問を持参し、家庭科の 先生には類題を作ってもらう。文字数は過去問にならう。 ○次回までにそれを解いて、また添削と出題をお願いする。 ○以上の繰り返し。毎日やれば10セットできる。 小論文は「ものを書けるひと」にマメに添削してもらうのが 一番で、それが最も期待できるのはやはり国語の先生です。 自分では弱点が見つかりません。先生の都合がつかなければ、 最悪は親に頼む。自己採点よりはマシ。 私は入試小論文を経験してはいませんが、英語の要約と 国語の200字ほどの小論述が毎年出題される大学でした。 頼んでもいないのに高校の国語の先生が添削をかって出て くれました。今でも感謝しています。その年は落ちたのですが(笑 空き時間はインプットに専念するしかないでしょうね。 教科書では不安なら、出題傾向によってははやりの「野菜ソムリエ」 (ベジフルマイスター)の教材などもいいかもしれません。 頑張ってください。