- 締切済み
兄嫁が結婚式に来てくれない
今度、結婚式を挙げることになりました。 彼の実家が離れていることや、 私の親戚が少ないこともあり、家族だけを招いて 挙式+会食の結婚式になります。 彼の方からは、彼の両親と彼の姉家族、 そして私の方からは、母(父は小さいころに亡くなったので)と、兄夫婦の出席をお願いしていました。 だいぶ前から日時を伝えていたのですが、 つい先日、私の兄の奥さんから出席ができないとの連絡がきました。 その理由は、約1歳になる子供がいるのですが、 乳が張って迷惑をかけるかもしれないから、ということでした。 子供を産んだことがないので、子供を持つ大変さは分かりませんが、 挙式を行うホテルには授乳室もあるし、ベビーシッターも頼んでいるし、 別に授乳のために席を外しても、こちらは全然気にしません。 それに最近仕事に復帰したと聞きました。 フルタイム&正社員で働いている人なら、 そんな2~3時間の結婚式より、平日の方が乳が張ってしかたがないと思うのですが。 そして悲しかったのが、その兄嫁に 「私たちが結婚式をしたときも、出席者少なかったですから」と言われたことです。(兄の結婚式は、海外で挙式、その後日本で親戚を招いて計15人くらいで披露宴を行いました) でも、うちの親戚をかき集めてもそれくらいだし、数が少ないのは仕方がないと思うんです。 親戚を招いて数が少なくなるのと、家族だけしか招いていないのに、さらに数が少なくなるのとは意味が違うような気が…。 キャンセルの電話をもらって了承はしましたが、ものすごーく悲しく情けない気持ちになったので、投稿してしまいました。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanna777
- ベストアンサー率25% (28/112)
ご結婚おめでとうございます。 この場合は欠席でも仕方ないという意見が多いことに驚いています。 私も子供がいるので小さなお子さんをお持ちの方の大変さはよく理解できます。 でも義理の妹さんの結婚式であれば子供を理由での欠席は失礼だと私は思います。 私もNo.4さんの回答同様、要するに億劫なんだと思います。 私自身、小さな子供を2人連れて兄弟の結婚式に参加した事があります。式場が遠方だった為、午前11時からの式に参加するため夜中3時に起きて式場に向かいました。子供の世話、疲れでまともに料理も食べられなかったです。帰ってきてから数日は体調を崩しました。 幼子を抱えて式に参加するというのは大変疲れるものです。 でも義理とはいえ家族になるわけですし、式には質問者さまのお相手のご家族も出席されるわけですから、そこに子供を理由に参加されないなんて相手のご家族に対しても大変失礼だと思います。 義姉さんからしたら沢山ある結婚式の1つでしょうけど質問者さまにとっては生涯でたった1度の晴れの場です。 義姉さんは、その意味を軽く考えすぎです。 意地悪な言い方をしちゃうと、多分、義姉さんは自分のご兄弟の結婚式なら同じ立場でも頑張って出席するんでしょうね。でも義妹の為には頑張りたくない。それだけじゃないかなと。 途中退席したっていいじゃないですか! 努力したけどムリだった~なら話はわかります。 でも努力もしないうちからムリって言うな~って思います。 それにしても…こういう状況を「仕方ない」で済ませちゃう世の中って何なんだろうって心底思います。 ただ、今回の事はあまり根に持たないであげて下さい。 義姉さんからしたら悪意なんてないんですよ。 欠席することの意味をホントにわかってないんだと思います。 あぁこういう人なんだなって諦めて質問者さまが大人になって下さい。 お幸せに!!
こんにちは 大変失礼ですが、どんなに綺麗な言葉で言っても、結果は同じだと思うので。 義姉さんは、あなたの結婚式に「行きたくない」んだと思いますよ。 お子さんが小さい、乳が張る 嘘ではないでしょうが。 家事、育児、仕事で疲れているのか、 あなたがキライなのか、あなた以外の夫の親族がキライなのか ただ面倒なのか、祝いがもったいないのか 理由は不明ですが、行きたくないんでしょうね。 あなたも、お義姉さんの「私たちが結婚式・・」の言い方でお察しのことだと思います。 だからなんなの? 人数あわせで来てくれって言ってるなら、分かるけどそうでは無いですものね。 理由を突き詰めても、真実は分からないし そんな人だと早々に分かって良かったと思いませんか? あなたのお兄さんが良しとしているのだから そのご家庭では問題ないのでしょう。 祝福してくれる人だけに祝福して貰いましょうよ。 式場でしかめっ面されたり、ため息つかれたりするより 終わってから「疲れた」と愚痴られるより良いじゃありませんか。 早めに人間を知って、良かったと思いますよ。 彼女が悪いわけではなく 彼女が受けた躾、彼女を取り巻く環境があなたとは違うんですよ。 申し遅れましたが、ご結婚おめでとうございます。 新しい人生が素晴らしくあたたかいものでありますように!
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
お兄さん家族の家から挙式会場までってどのくらい距離があるんでしょう? どのくらいの時間で行ける場所なんでしょう? 貴女はたかが2~3時間の結婚式と思っていらっしゃるでしょうが、招かれる側は挙式会場に行くまでの時間、その支度、もろもろの過程が必要ですよね。 身内ともなれば、いくら内輪の結婚式だからとはいえ、あまり失礼な格好はできません。 お子さんが1歳だと、オムツも離乳食もおやつも着替えもまだ必要な時期です。 出かけるだけでも、ものすごい荷物が必要になってきます。 挙式会場で用意されているベビーシッターさんはプロの方でしょうか? 子供によっては慣れている保育士さんじゃないと、人見知りがひどくずっと泣いてばかりいることになるお子さんもいます。 最近、お仕事に復帰されたとのことですから、保育園での担当の保育士さんとの関係を築くだけでもお子さんとママは精いっぱいです。 お仕事のためにママと離されて泣き叫ぶお子さんの姿を見たことがありますか? 私の子どもも経験がありますが、この世の終わりのような泣き方をするんです。 平日のお仕事は家計のためなんですから仕方がないでしょう。 でも、普段子供と離れているぶん、休日はわずかな時間でも一緒にいてあげたい気持ちも理解してあげて下さい。 久しぶりの仕事と、お子さんのケアで週末はヘトヘトのはずです。 じゃあ、お子さんも一緒に挙式、とは1歳ならいかないでしょう。 貴女の挙式の大事な場面でいきなり泣き出すとも限りません。 泣かずとも、大きな声を出すこともあります。 せっかくの大事な挙式をだいなしにしたくない、という兄嫁さんの配慮もあると思います。 これらのさまざま理由が複雑に絡み合って、お兄さんのお嫁さんは参加しないことを決められたんだと思いますよ。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
質問者さんが悲しむのは自由ですが、同様に兄嫁が出席するしないも本人の自由でしょう
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
文面だけで判断すると兄夫婦と 普段からあまりかかわりがない感じがするので 義姉は単純に億劫、なんじゃないかなと思いました。 乳飲み子を抱えての移動だけでも大変だろうし 気疲れもするでしょうし。 お兄様はどういう考えでしょうか。 関係が良好で、 妹(質問者様)の気持ちを汲んでくださるような感じなら 家族での出席もあるかもしれません。 でも義姉がそのような連絡をとってくるあたり、 そうでもないのかな、と思いましたが・・・ でも、どんな関係性であっても 義姉の立場でこのような状況であれば 出席してほしい、と思う気持ちわかります。 出席してしかるべき、とも思います。 もしお兄様の披露宴に出席なさったのなら余計に。 なので悲しく情けない気持ち、 なんとなく理解できます。。。 乳が張って迷惑をかける… そういう事じゃないだろうに…と思います。 義姉は 夫の側の親族は 「親族」という意識が薄いのかもしれません。 なのでそのように義を欠いた(と私は思います)ことを するのだろうなと思います。 個人の考え方はあると思いますが 親族の結婚式は大切なことです。 そうそうあることではありませんし、 お互い様なところもありますし 身内だからこそ、拘束時間も調整が出来ます。 薄い関係の知人の結婚式とはわけが違います。 こどものことは心配でしょうが 出席したいという気持ちであれば どうとでもなることです。 なので問題は普段からの関係性と 義姉の意識の問題、なんでしょうね。 そこまで「出席したい」(質問者様と仲が良い場合) 「出席しなければならない」(質問者様のご家庭が親戚づきあいなどに五月蝿い場合)と 思わないのでしょう。 実際どんな感じになるのかわかりませんが (案外義姉がお兄様に諭されて出席、なんてこともあるかもしれませんし) ご結婚おめでとうございます。 良い縁があって何よりです。 せっかくの晴れ舞台です。 たくさん笑いましょう。
子どもが小さい時…1歳とかであれば、仕方のないことであるとも思いますよ。 私も、弟夫婦のところに子どもが生れたばかりの時に挙式しました。 いろいろと配慮をすることを伝えたのですが、それでも結局弟の嫁さんは参加できませんでした。 乳が張るてえのはたとえの一つで、ベビーシッターがいたって授乳室があったって、だから…って言われても、挙式当日の準備や往復などもいろいろ大変ですよ、子どもが乳児だと…気も使うし。(私はかまわない!と言われても、そういう風にはいかないんですよ、大人の感覚だと。) 残念な気持ちはわかるのですが、あなたも子どもを持てば、少しは気持ちがわかるようになると思います。 仕事は仕事で割り切れるし、それがないと生活が立ち行かなくなる(正社員の座を失うと、今日の社会情勢では再就職なんて無理ですから、本当に辛くても続けざるを得ないと言うのが本音だと思うんですけど…)のかもしれないですから。 今回のことは「貸し」にしておいて、結婚後もいろいろと仲良くできるようにした方が、何倍も得だと思います。
2歳児の父です。 最近復帰したのなら、子供は保育園に預けているのでしょうね。子供には何かと負担がかかり、数年間は風邪等の病気が多いものです。抵抗力が低い年齢なのに子供が集まる保育園に入れる為、どうしても病気がちです。親としては心配ですよ。当分の間は週末くらいは自宅でのんびりさせてあげたいと誰もが考えるでしょう。それとも祖父母が自宅で面倒見ているのでしょうか?それでも週末くらい一緒に居てあげたいと思うのは自然です。 乳が張るのは一例です。それ以外にも、突然泣き出しずっとそのまま、食事中にうんちする、母親は子供にかかりきりで、何のために出席したのか分からない、単に現場に行って帰るだけなら欠席した方が子供のためです。 「少なかった」というのは、「出席者が少ない例はいくらでもあるのだから、質問者様達の出席者が少なくても特別気にする事ではない」と言いたかったのでしょう。兄夫婦の挙式時の恨みつらみではない筈です。 兄といえども他人の家庭内の事なので、色々様々おおやけに出来ない事情があるかも知れません。欠席理由も表向きで真の理由は他かも知れません。いずれにせよ、あまり深く立ち入るべきではないと思います。欠席ならば、あ、そう、残念と軽く考えておいた方がいいです。
- nfisg-xqky
- ベストアンサー率16% (2/12)
こんばんは。 質問を見て ちょっと驚きました。 質問者さまは 自分の結婚式には、全員必ず 出席するものだと思っておられるのでしょうか? 質問者さんが納得できなくても 『乳が張って迷惑をかけるかもしれない』 ということが 兄嫁さんにとっては 大きな問題なのではないでしょうか。 私なら、 出席できないと言われれば 『そうなんだな~』と思います。 悲しくも 情けなくも無いです。 もしそれが 『出席したくない』という理由で 言ってるとしたら それが解っていても そうなんだな~と流すと思います。 その人には その人の考えがあるのですから 必ずしも みんなが質問者さんと同じ考えだと限りません。 結婚したらこれから もっといろんな問題が出てくるのに こんなことでいちいち 悲しくなっていては 身がもたなくなりますよ。 もっと強くなりましょう。
- 1
- 2