• 締切済み

ドラマ 映画の違い

ドラマと映画の撮影の違いってなんですか? 映画はだいたい上映時間が2時間前後くらいですよね でも撮影期間はけっこう長い感じがします。 ドラマだとだいたい1話45分くらいですよね。 それがだいたい10話くらいまで続きますよね。 それでも映画よりは撮影期間が短い気がします。 どうして映画の方が上映時間が短いのに長く撮影するのでしょうか? また撮影などの方法やドラマとの違いなどを教えてください。

みんなの回答

  • spica09
  • ベストアンサー率32% (113/347)
回答No.3

撮影期間が連続ドラマの方が短いのは、そうしないと間に合わないからだと思います。 1度ちょっとした知り合いの助監督さんに聞いたことがありますが、作る側には違いはないと行ってました。 またとある監督さんは、映画は余韻を楽しめるように作ることができるが、テレビはそうはできないと言ってました。

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.2

撮影の違いについてはわかりませんが、メディアとしてのテレビドラマと映画の違いというのは私もときどき考えることです。 まず、観客が見るという態度が違う。映画はわざわざ映画館に行ってお金を払い、暗い館内である程度の時間、拘束されて見るわけですよね。それだけ、見る側にも気合というか、日常とはちょっと違った体験をしたいと思って見に行くわけです。 ところがテレビドラマの場合、仕事して疲れて帰ってきて、それでまたそんなにテンション上げてテレビに集中するというのは疲れます。やっぱり、その日の疲れを忘れさせてくれるような、わかりやすく、単純に笑えたり泣けたりしてスッキリできるような作品が求められるということがあるでしょう。 つまり簡単に言うと、映画はじっくり掘り下げてひとつの深い閉ざされた世界を作り上げる作業。テレビドラマは、日常とどこかで繋がるような、浅く広くあっさりした持ち味がもてはやされる作品。 こうした、創作上の方向性の違いにより、撮影を初めとする人、モノ、カネの使い方の違いがでてくるのだと思っています。

situmon724
質問者

お礼

なるほど 創作上の方向性の違いによりですか たしかにドラマとかだと疲れたりなかなか 集中したりすることって あまりないのかもしれませんね

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

まず撮影に使っている素材の違いに関係があります。 映画はそのほとんどがフィルムを使っていますが、ドラマはビデオです。 ビデオだと録画し、その場でチェックできますが、フィルムは現像しなければいけないのでそれが出来ません。 そうなるとより入念な準備が必要になり、なかでも照明に時間がかかります。フィルムの場合は照明の量=灯りの強さがビデオに対して何倍も必要になります。 簡単に言うと、ドラマだと2~3台のライトで済むものが映画だと5台から10台になってしまうということです。その分だけセッティングをするのに時間を食うことになります。 またフィルムはビデオのように再度撮り直すことも難しいのでリハーサルを入念に繰り返すこともあり、そこでも時間を要します。 20分程度の映像を撮影する場合にビデオだとビデオテープ代1本分数千円で済みますが、フィルムはフィルム代+現像代+ポジフィルムへの焼き付け 代などで同じ20分でも数十万円~100万円以上になります。 他には監督の意気込みというのか、テレビドラマの場合は一過性が強いですが、映画は数十年~100年前の作品でも見ることが出来るため、作り手がよりクオリティにこだわりたいということもあります。 大監督だと撮影に平気で1年以上掛けてしまう方もいました。1週間も掛かって数十秒しか撮影しないなんてこともあります。雲が思ったような形にならないので、朝から晩まで待っていたんですけど、一週間も……。 まあこれは顕著な例ですけど、上記のようなことがドラマと映画の所要撮影時間の違いになります。 余談ですが、すごく早く映画を作る監督もいまして、2時間の映画を数日から1週間くらいで撮影してしまうような例もあります。ロジャー・コーマンという監督が特に有名で、ある作品を二日で撮影し終えたという話も残っています。これだと照明にこだわっている時間はないので、高感度フィルムを使ってライトは無しか、1灯のみで撮ったのだと思いますけど。

関連するQ&A