- ベストアンサー
完熟鶏糞の作り方は?
家でニワトリを4羽飼っています。 ニワトリの糞の処理の仕方についてお聞きしたいのですが、ウチでは家庭菜園をやっているので、今はニワトリの糞は畑の隅の堆肥作り場(ブロックを積んで作った1畳分のゴミ処理場)があるので、そこにニワトリの糞を捨てている状態です。 糞以外に庭の枯れ葉や草などを捨てて堆肥を作ろうと考えているのですが、聞いたところによるとニワトリの糞は完熟してる状態を使わないと野菜の根を痛めると聞きました。 どれくらい熟成させれば完熟してる状態になるのでしょうか? それともニワトリの糞だけ別に捨てたほうが良いのでは?とも考えています。 その場合、コンポストがあるので、それに糞を捨ててニワトリの糞専用の捨て場にと思っているのですが、枯葉などと一緒でも全然問題ないですか? それとも一緒にしないほうが良いのでしょうか? どなたか詳しい方が、いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)完熟鶏糞は製造や市販はできません。そもそも堆肥とは、植物性の炭水化物のうち、リグニンなど難分解性の炭水化物が澱粉などの易分解性の炭水化物と少量の蛋白質を元に微生物の増殖で分解された状態を示します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%86%E8%82%A5 鶏糞は鶏の餌の大部分が穀物であるため、その糞にはリグニンなどが少なく、含水率を調整し醗酵を促進させるとアンモニア発生による強烈な臭気が発生し、近寄ることもできず、また建物を腐食させますので、養鶏農家は軽度の発熱後、「醗酵鶏糞」として販売しております。 (2)稲藁や作物の残さを堆肥にする際、醗酵を促すため鶏糞を混ぜることはお勧めできます。 (3)野菜の栽培では、播種の1週間以上前に鶏糞、石灰、化学肥料を散布して耕起しておきます。野菜の根が鶏糞の施用で痛むのは、鶏糞に窒素が多いためです。大根など根菜類に栽培では、溝を播種床の中間に堀り「割り肥」とします。 (4)農地から離れている養鶏産業の悩みは、鶏糞をあまり金をかけず処理することです。醗酵鶏糞とは、消費者をだます表示です。試しに、醗酵鶏糞に水を加え、1週後にその臭いを試してみてください。 (5)枯葉、作物の残さ、もみ殻に1割程度鶏糞を混ぜ、半月後に上下を反転する、この作業を3回程度繰り返し、2ヶ月間放置すれば立派な堆肥になりますので、お試しください。もっとも少羽数ですので、あまり神経質になる必要はないと思いますが!農業は適当に対応しても、土壌は柔軟に対応してくれます。
その他の回答 (2)
- fumi26
- ベストアンサー率82% (161/194)
あまり神経質にならず、枯葉や作物の根に生の鶏糞を混ぜればよい堆肥を作ることには変わりありません。
- パブクシャンnoチビ枯淡(@tibikotan)
- ベストアンサー率62% (268/426)
こんばんは. >『完熟鶏糞の作り方は?』 >今はニワトリの糞は畑の隅の >堆肥作り場(ブロックを積んで作った1畳分のゴミ処理場)があるので、 >そこにニワトリの糞を捨てている状態です。 発酵(完熟)鶏糞とは,鶏糞単体を植物が吸収できる物質(肥料成分)まで, 微生物によって分解(腐熟化)されたものをいいます. 余談ですが,明確にしておく必要があると認識し, 『発酵』と『腐熟』の意味について記述しておきます. 農学または農家を含め一般では,有機肥料に関し 『発酵』としてよく使用されていますが, 本来は『腐熟』が正しいと認識しています. 『発酵』とは,微生物学では微生物の働きにより, アルコールが発生する事と認識しています. また一般常識として『発酵』と言う場合には, 微生物の働きにより例えば,酒・味噌・醤油などのように, 食物として旨味成分が作り出されることであり, この事とは逆に食物が微生物によって 腐敗臭を伴い食べられない状態に変化した場合を, 『腐敗』と使い分けて使用されています事はご存知と思います. つまり食べ物とならない微生物の作用に拠る『変質』の場合は, 『腐敗』『腐熟』が適切な表現と言うことです. ところが,農学の分野では関係研究者に問い合わせましたが 『腐敗・腐熟』と『発酵』を明確に分けて使用していない事が分かりました. ちまたで使用されている『発酵鶏糞』『発酵堆肥』の場合, 正しくは『完熟鶏糞』『完熟堆肥』であるべきと認識しています. >『完熟鶏糞の作り方は?』と, 表題では『完熟鶏糞』との用語を使用され, 質問文には『鶏糞を混入する堆肥』の作成法を話題にしていますが, 本来,落ち葉やワラなどに鶏糞に限らず牛・馬糞を混入する場合には, 『堆肥』と呼ぶ方が正しい呼び方です. 『完熟鶏糞の作り方』となると, 基本的には「『鶏糞』単体を微生物の力で腐熟化したもの」となります. 『生の鶏糞』を用いて堆肥をつくる場合, 鶏糞は生のままで『堆肥作り場』に投棄・混入してもかまいません. しかし,鶏が4羽程度であれば発生する鶏糞量も多くありませんね. 鶏糞が順調に堆肥として腐熟化(発酵)するにはある程度の量が必要です. それを補うには,ヌカや油粕を混入する必要があると考えられます. 微生物の餌と成る有機物量が少ないと,微生物が分解する際に発生熱量も, 当然少なくなりますから,堆肥内の温度:畜熱量も上りにくくなり, 結果として順調に堆肥化(腐熟)が進みません. >どれくらい熟成させれば完熟してる状態になるのでしょうか? 『堆肥作り場』の環境条件や,先述した条件にもよりますが, 私の場合は,北面で冬場は陽がまったく射さない場所なので, 腐熟(発酵)が完了するには冬季で3~4ヶ月と経験上みています. 晩秋に作業を始めると,春には立派な堆肥が完成しており, それを毎年春の植え付け前に,畑に十分拡散させて梳き込んでいます. >枯葉などと一緒でも全然問題ないですか? >それとも一緒にしないほうが良いのでしょうか? 広葉樹の葉や雑草などであれば問題はありません. 『堆肥』とは,落ち葉や藁などを積み,その中に腐熟を進めるために, 動物の糞などの有機物を混入し発生する腐熟熱で殺菌しながら作ってゆくものです. なお「おしえてGoo」に私が農学分野で複数回答しているので, 参考になる部分もあると想われますので, 下記アドレスを開いて参照してくだされば幸いです. 【参照アドレス】 『サツマイモの苗作り』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5491915.html 『クコって・・』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5436217.html 『出来続けるトマトの対処法について』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5436053.html 『タチバナの挿し木』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5397995.html 『生ゴミを入れなくても堆肥に虫は湧きますか?』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5383262.html 『植木鉢の裏側の穴』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5401112.html 『家庭菜園のトマトのひび割れについて』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5345623.html 『マングローブ(メヒルギ)』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5290423.html 『籾殻の発酵について教えてください。』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5185938.html 『ミニトマトの茎から白いものがいっぱい出てきました。』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5183400.html ご質問のお役に立てばと, 仕事の休み時間に暇をみては書き足しながら, 今夜も本来の作業予定を済ませてからここまで書きました. 急いで書いたので文章表現が下手で話題も重複・前後するなど, 冗長な文章になってしまいました. 明日の予定もあり読み直す暇がありません. 脱字や誤字があることも考えられますが, その際は機知にてご判断されご笑納ください. この回答が疑問解消の一助になれば幸いです.