- ベストアンサー
丹沢、桧洞丸のコース
雪が消えたら、『熊笹の峰』を歩きたいと思っています。 西丹沢自然教室に駐車して、日帰りです。 ガイドブックでは、 ゴーラ沢から桧洞、犬越路、用木沢回りで、5時間55分 逆回りだと6時間10分 この差はいったい何ですか? 私としては、一気に1000mも高度を稼ぐより、逆回りの方が良いように思うのですが如何でしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
犬越路から桧洞への上りは、ゴーラ沢から桧洞へ登るよりもかなりきつく、また細尾根で歩きにくいのでこの差となるようです。(一度上りに使ってエライしんどかった記憶があります。) また、犬越路ー桧洞の間は大変眺めがよいので、個人的には下りコースに使われる事をおすすめします。ただしこのコースは凍り付くと難易度、危険度が高くなりますので積雪期はくれぐれもお気をつけください。
その他の回答 (1)
- PusoDiLuca
- ベストアンサー率17% (15/88)
西丹沢自然教室-犬越路の上り下りと、ゴーラ沢から桧洞までの上りを歩いたことがあります。 時間の差は下りの歩きやすさが影響しているのかなとも思います。 西丹沢自然教室-犬越路の下りは斜度もゆるいので歩きやすく、時間を短縮し易かったと記憶してます。 ゴーラ沢から桧洞までは上った経験しかありませんが、直登するような箇所もあり、下りだと慎重に降りる必要があり時間かかりそうに思いました。 ご参考まで
お礼
ご回答、ありがとうございました。 犬越路に行かれたなら、あの、細い笹の尾根道を歩きたくなったのではないかと思います。 犬越路と桧洞の標高差は小さいので、桧洞経由で西丹沢自然教室に降りようとも思いましたが、なにせロートルなので大事を取って用木沢出合に降りました。 1年以上前のことなのですが、あの尾根を歩けなかったのが残念です。 そんなわけで、計画中に行き当たった疑問でした。 ゴーラ沢-桧洞間は、登りも下りも大変そうですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 標高差から考えると、ゴーラ沢→桧洞の方が大変そうに思っていました。 ヤマケイのガイドブックの所要時間で、〈登り〉を〈下り〉で割って、その値を『キツサ指数』にしています。 1.5以上はガイドブックの時間の2割増でプランニングしています。 でも、大事なことを忘れていました。 登りでは地面を見ている時間が多く、せっかくの眺望も楽しめません。 ここは、ご意見に従うことにしました。